11月17日(金) 今日の給食・ご飯 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・コーンポテト ・沢煮椀 ・牛乳 今日は北海道の郷土料理である「鮭のちゃんちゃん焼き」です。 北海道は日本の一番北にあります。北海道は、海に囲まれている広大な大地があり、「海の幸」にも「山の幸」にも恵まれていて、美味しい食べ物がたくさんあります。 今日の給食では、米やじゃが芋、鮭、人参など北海道の食材をたくさん使っています。 〈主な使用食材の産地〉 お米、鮭、じゃが芋、人参・・・北海道 大根・・・千葉県 小松菜・・・埼玉県 もやし、ねぎ・・・栃木県 しょうが・・・高知県 11月16日(木) 今日の給食・マーガリンパン ・ポトフ ・ツナサラダ ・りんご ・牛乳 今日のりんごは「光陽」という品種です。 みかにゃりんご、いちごなどの日本の果物は、味が良いと海外でも人気があります。日本の果物は、味を良くするために品種の改良や作り方の工夫をしています。より良いものを作ろうとする日本の良いところだと思います。 日本の美味しい果物は、2020年東京オリンピック・パラリンピックなどで海外の方が来たときには、日本の良さを知ってもらうひとつの方法かもしれませんね。 〈主な使用食材の産地〉 りんご、鶏肉・・・岩手県 玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道 もやし・・・栃木県 キャベツ・・・練馬区 セロリー・・・長野県 11月15日(水) 今日の給食・ご飯 ・回鍋肉 ・にらたまスープ ・牛乳 今日は練馬区一斉キャベツの日です。練馬区すべての小学校、中学校、小中一貫教育校で練馬区の農家の方が作られたキャベツを給食で使います。 練馬区では、さまざまな種類のキャベツが栽培されていますが、甘くてシャキシャキしているのが特徴です。 大泉北小学校では、たくさんのキャベツを使って回鍋肉を作ります。 〈主な使用食材の産地〉 キャベツ・・・練馬区 卵、にら、ねぎ・・・栃木県 玉ねぎ、人参・・・北海道 豚肉・・・青森県 鶏肉・・・岩手県 就学時健診11月13日(月) 今日の給食・ジャンバラヤ ・チーズサラダ ・米粉のマカロニスープ ・牛乳 11月の給食の目標は、「感謝の気持ちで食事をしよう。」です。 皆さんは毎日食事をするとき、いただきますと、ごちそうさまの挨拶をします。この挨拶は誰に向けて行っていますか。食事が出来上がるまでには、材料を収穫する方々、運搬する方々、料理を作る方々、配膳をする給食当番など、多くの人が関わっています。その方々への感謝の気持ちをもって、給食を残さずきれいに食べましょう! 〈主な使用食材の産地〉 豚肉、人参・・・青森県 鶏肉・・・岩手県 キャベツ・・・練馬区 玉ねぎ・・・北海道 パプリカ、ピーマン・・・茨城県 小松菜・・・埼玉県 6年生 薬物乱用防止教室小中一貫教育合同研究会11月10日(金) 今日の給食・レンズ豆のコメッコカレーライス ・福神漬 ・みそドレサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日のコメッコカレーライスに使われている「レンズ豆」についてお話します。レンズ豆は、今日のカレーのような煮込み料理に合い、インドやフランス、イタリアでは定番の食材です。 カメラなどに使われるレンズは、レンズ豆に形が似ていることから名前が付けられました。 レンズ豆は、4000年以上前から栽培されているお豆で栄養がたっぷりです。 〈主な使用食材の産地〉 米、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道 豚肉・・・秋田県 きゅうり・・・群馬県 人参・・・青森県 キャベツ・・・練馬区 11月9日(木) 今日の給食・きな粉揚げパン ・ガーリックポテト ・肉団子スープ ・牛乳 今週は、3年生の国語の単元「すがたをかえる大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。 今日の給食で大豆から作られているものは何かわかりますか。答えはきな粉揚げパンに使われているきな粉、肉団子スープに使われている豆腐、しょうゆです。きな粉は大豆を炒って、粉にひいたものです。 〈主な使用食材の産地〉 豚肉・・・秋田県 ねぎ・・・茨城県 人参、玉ねぎ・・・北海道 白菜・・・長野県 11月7日(火) 今日の給食・ご飯 ・わかめの炒り煮 ・照り焼きハンバーグ ・豆腐と油揚げの味噌汁 ・牛乳 今週は3年生の国語の単元「すがたをかえる大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。 今日の給食では、大豆からできている食品が4つあります。それは、豆腐、油揚げ、しょうゆ、味噌です。 大豆はそのまま食べるだけではなく、さまざまな食品に加工されています。大豆は日本人の食生活には欠かすことのできない食品です。 〈主な使用食材の産地〉 米、玉ねぎ・・・北海道 小松菜・・・埼玉県 豚肉・・・青森県 豆腐・・・宮城県 かつお節・・・静岡県 11月6日(月) 今日の給食・四川豆腐丼 ・大豆サラダ ・牛乳 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたをかえる大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。 大豆は日本で昔から食べられている栄養たっぷりな食品です。そして、大豆はいろいろな食品に変身します。 毎日の給食においても大豆からできている食品をたくさん使っています。見つけてみてくださいね。 〈主な使用食材の産地〉 玉ねぎ・・・北海道 きゅうり・・・群馬県 人参・・・埼玉県 大根・・・青森県 しょうが・・・高知県 豆腐・・・宮城県 豚肉・・・熊本県 11月1日(水) 今日の給食・栗ご飯 ・魚の黄金焼き ・昆布豆 ・味噌仕立てけんちん汁 ・牛乳 11月1日は十三夜です。お月見といえば、十五夜ですが、十三夜は十五夜に続いて美しい月だと言われ、「後の月」とも言います。 十五夜は「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜はこの時期に収穫された豆や栗を供えることから「豆名月」や「栗名月」と呼ばれます。 今日の給食は、十三夜にちなんで栗ご飯と大豆を使用した昆布豆です。 〈主な使用食材の産地〉 人参、じゃが芋・・・北海道 メルルーサ・・・メキシコ 栗・・・茨城県 生揚げ・・・宮城県 大根、ごぼう・・・青森県 11月2日(木) 今日の給食・ミルクパン ・フィッシュフライ ・ボイルキャベツ ・コンソメスープ ・牛乳 今日のフィッシュフライに使っている魚は、シイラという名前です。シイラは大きさが1.5メートルから2メートルくらいの大きな魚です。シイラの特徴は、体の色がとてもきれいなことです。七色に変化して美しい魚です。 アメリカのハワイでは、シイラをマヒマヒと呼び、最高級魚とされ、ステーキやフライでよく食べられています。 〈主な使用食材の産地〉 キャベツ・・・練馬区 セロリー・・・長野県 シイラ、人参・・・北海道 練馬区教育会研究授業4年生 ブラインドサッカー体験中学校出前授業4年生巾着田遠足大北まつりふれあい動物園 |
|