3年生面接練習
3年生休み時間
2年生美術
2年生音楽
練馬だいこん
12月1日(金)の給食
・豆腐ハンバーグ ・わかめの酢の物 ・さつま汁 ・牛乳 豆腐ハンバーグにかけているソースは、ケチャップ、ウスター、醤油、バターなどをじっくり煮詰めて作りました。ごはんに合う味です! 11月30日(木)の給食
「サメって食べられるんですか?」 「大きいサメなんですか?」など、教員も生徒も興味津々の献立となりました。 今日使用したサメは、モウカサメという種類です。最大で3mになる大型のサメです。 寒い海域に生息するため、人を襲った記録はありませんが、どう猛で危険な性格とされています。 サメなんて食べたことがない、という生徒が多かったですが、実はかまぼこやはんぺんなどの魚肉練り製品にはよくサメが入っていますし、日本各地で食べられている、親しみのある食材です。 肝心のお味ですが、肉質はしまっており、カジキに近い白身です。何も知らずに食べた人は、鶏胸肉だと思うかもしれません。 魚が苦手な生徒にも食べやすく、どのクラスもほぼ完食でした!
1年生社会
1年生保健体育
1年生保健体育
1年生国語
駅伝大会
本校には陸上部がない中で短い練習期間を有効に活用し参加者全員が全力で走ることができました。選手が着用しているTシャツは、創立70周年記念行事実行委員会の方々に作っていただきました。ありがとうございます。
また、コースの落ち葉はきや走者の安全確保などをしてくださったPTA役員の皆様、応援に駆けつけたいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
駅伝大会個人走2
駅伝、個人走とも全員完走することができました。
駅伝大会個人走1
男子のレースの後、女子、男子の順に個人層が行われました。本校からは女子2名、男子4名が出場しました。
駅伝大会男子4
5,6区の走者です。男子2チームともしっかりたすきをつなぎゴールしました。
駅伝大会男子3
4,5区の走者です。
駅伝大会男子2
2、3区の走者です。
駅伝大会男子1
女子レースに続き男子のレースがスタートしました。男子は2チーム参加しました。1,2区の走者です。
駅伝大会女子2
4,5,6区のランナーです。しっかりたすきをつなぎました。
駅伝大会女子1
12月2日土曜日、光が丘公園において練馬区中学校駅伝大会が行われました。九時に女子のレースがスタートしました。1,2,3区のランナーです。
|
|