10/22(火)1年校外学習   11/1(金)2年校外学習

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
・ピロシキサンド
・ほたてのクラムチャウダー
・ひよこ豆入りサラダ
・牛乳

ピロシキサンドは、柏型のパンに春雨炒めを挟んでいます。
たっぷりの野菜とともに炒め、くず粉でまとめることで、ぼろぼろせず、きれいに食べられます。
クラムチャウダーはほたてが苦手な生徒が多く、苦戦していました…。
画像2 画像2

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
9月9日の重陽の節句にちなみ、菊の花びらが入った混ぜご飯を作りました。
菊の花は、食用生花と、乾燥の菊のり(菊の花びらを乾燥させたもの)があります。
生の花を使うといい花の香りがしますし、菊のりは手軽に使えて便利です。
苦味もなく、食べやすい味ですので、ご家庭でも汁物やおすましに加えてみてはいかがでしょうか。とても華やかな気持ちになりますよ。
給食では当初生花を使う予定でしたが、天候不順による不作のため、菊のりを使用しました。

毎年9月には菊花ご飯を出していますが、生徒からは毎年「たんぽぽが入っている」と言われます…。おたよりをよく読んで下さい。
画像2 画像2

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
ニギスはししゃもよりやや小ぶりの魚です。
クセのない白身が食べやすく、大変おいしいのです。
また、くだものには季節のプルーンをつけました。
一口かじると中は鮮やかな黄色をしています。
教員の間では、「プルーンと言ったら昔はドライプルーンだったけれど、生徒はドライプルーンを知っているんだろうか?」という話題になりました。
画像2 画像2

連合陸上朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中、連合陸上競技大会に向けての朝練習3日目を迎えました。砲丸投げの生徒はサイドステップのフォームが固まってきました。自己記録の更新が期待できます。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、3年2組美術の授業です。学習のねらい「墨の濃淡を筆で表現する」です。一本の筆で墨の濃淡を上手く表現していました。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、2年2組は数学少人数習熟度別授業(1学級2展開)です。学習のねらいは「1次関数の利用(変化の割合とグラフの特徴を読み取る)」です。2人の先生の説明や指示は声が大きく廊下に響きわたる迫力があります。教室全体が集中し取り組んでいます。

連合陸上朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
連合陸上競技大会に向けて、朝練習2日目を迎えました。練習の始めと終わりに全体ミーティングを行い練習内容の確認と反省を行っています。トラック種目出場の選手はウォーミングアップ終了後、スパイクに履き替え練習を行います。生徒はスパイクの感触に少しずつ慣れてきたようです。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時終了後の休み時間の風景です。室温は29.5度です。冷水機はフル稼働しています。教室で読書する生徒や廊下で過ごす生徒。それぞれが上手に気分転換をしています。授業が始まると集中し取り組むのが本校の生徒です。

1年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、1年生は校外学習(都内めぐり)の事前学習に取り組んでいます。都内の歴史的施設や文化的施設等を本やパソコンなどを使い調べ学習を行なっています。

1年数学

画像1 画像1
5校時、1年1,2組少人数習熟度別授業(3展開)は、「方程式の利用」を学習しています。この教室では9名の生徒が学んでいました。

1年生国語

画像1 画像1
3校時、1年2組国語の授業です。学習のねらいは「音声のはたらきとしくみ」について理解するです。先生の説明をよく聞きながら、一人一人の生徒が集中し学習を進めています。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3年3,4組は、英語少人数習熟度別授業(3展開)です。どの学級も集中し取り組めています。

2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、2年2組家庭科の授業です。トートバックの製作を行っています。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、1年生は「校外学習(都内めぐり)」の事前指導を行いました。本番は10月26日(木)に実施されます。本日から、班行動計画、見学地の事前学習、持ち物、ルールづくり等を実行委員や班長が中心となり、学級や班単位で話し合いの活動が行われます。

陸上朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時30分より、連合陸上競技大会に向けての朝練習が行われました。全体練習後ブロック(短距離、リレー、中距離、跳躍、ハードル、投てき)に分かれ練習しました。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日11時より、練馬区立学校一斉防災訓練を行いました。引き取り訓練には、多くの保護者の方々にご協力いただき無事に終了いたしました。ありがとうございました。

避難拠点の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後1時より、避難拠点要員(練馬区職員10名、学校教職員5名)が集まり、地震発生時の対応について確認しました。避難拠点運営チェックリストに基き、詳細に確認しました。

公開授業

画像1 画像1
公開授業の受付は、3年3組10名の保護者の方に行っていただきました。ありがとうございました。

一斉防災訓練

 震度6弱の地震を想定し一斉防災訓練を行いました。教室で安全を確保したあと、体育館に集合し引き渡し訓練。11時45分に残っている生徒は、地域判別に集団下校を行いました。多くの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区一斉防災訓練

画像1 画像1
本日は、11時15分から11時45分まで、地震を想定しての保護者への引き渡し訓練を行います。ご理解とご協力を宜しくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31