10月20日(金)の給食2年生校外学習22年生校外学習3年生合唱練習校外学習前日指導
2年生は明日の鎌倉校外学習に向け前日指導を行いました。実行委員長の言葉のあと各係長から話がありました。明日は班で協力し実りい多き校外学習にしましょう。
記念式典全校練習
6校時に記念式典に向けて全校練習を行いました。
式典の流れを確認した後、校歌、合唱曲「アンリミテッド」、区歌の練習を行いました。式典当日、生徒たちの歌声が楽しみです♪ 朝ごはんコンクール2年生も自由参加で一部応募がありましたので、優秀者を掲示しています。 学校推薦作品に1名、奨励賞に5名選ばれました。 おめでとう! 10月19日(木)の給食仙台麩丼は、親子丼のような料理です。肉の代わりに油で揚げたお麩、仙台麩が入ります。お麩がだし汁を吸って、コクのあるおいしい丼ものができました! 特にお麩は女子生徒から人気で、おかわりする様子も見られました。 きりたんぽ汁は秋田の料理です。きりたんぽを知らない生徒もいたようで、「何からできているんですか?」と質問されました。 果物は、青森県産りんごの食べ比べです。赤がフジ、青がトキという品種でした。 青りんご(トキ)の方が人気があったようです。 10月18日(水)の給食お肉は豚を使い、大豆をごろごろと入れて仕上げました。 小麦粉とバターを炒めた手作りのルーのコクと香ばしさが最高でした! 生徒もよく食べており、ごはんはほぼ完食でした。 教員からは「大豆がほくほくしていておいしい」と声があがりました。 給食では大豆をよく使いますが、ほとんどの日で乾大豆を使い、朝から茹でています。 ゆでたての大豆と水煮大豆ではやはり味、食感が違います。 3年生音楽
1校時から4校時は3年生各クラスの音楽の授業です。授業の導入の時間、発声練習のあと、70周年記念式典で歌う校歌、練馬区の歌、合唱曲「unlimited」を練習しています。
10月16日(月)の給食・アーモンドサラダ ・カブトベーコンのスープ ・牛乳 ホットあんパンは、パンにマーガリンと手作りのあんこを挟み、アルミホイルで包んでオーブンで蒸し焼きにしました。 パンは薄緑色の、明日葉粉を練り込んであるものを使い、まるで草餅のような風味です。 このホットあんパン、生徒からは大人気で、多くのクラスで完食でした! このパンのおいしさは、手作りのあんこにあります。 あんこが苦手な生徒は多いのですが、その理由の多くは「甘すぎるから」です。 手作りで甘さ控えめに作ることで、苦手な生徒をも虜にする味に仕上がりました! 「おいしかったです!」「また出してほしいです。」と元気な声をたくさん聞くことができました。ありがとう! 10月13日(金)の給食生徒はさつま揚げが魚のすり身から作られていることを、知っているでしょうか・・・? 大人でしたら、肉じゃがをメイン(主菜)にしても十分足りますが、食べ盛りの中学生には少々もの足りないので、ししゃももつけました。 ししゃもは少し苦味のある魚です。食べやすいよう、油でカラリと揚げました! 10月12日(木)の給食副菜はナムルです。ニンニクとごま油をしっかりきかせた味が生徒に人気でした。 1年生家庭科
3校時、1年2組の家庭科の授業、調理実習を行いました。献立はほうれん草のお浸しと野菜の味噌汁(具は大根、ゴボウ、にんじん、長ネギ)。班ごとに分担を決め1時間の授業の中で協力して実習を進めていました。おいしくできあがりましたか?
音楽会
10月15日(日)開進第四中学校にて、青少年桜台地区委員会が主催する「音楽会」が行われました。小学校5校6団体、中学校3校の吹奏楽部の素晴らしい演奏を聴くことができました。開三中吹奏楽部はCMやドラマで話題になった「やってみよう」「背中越しのチャンス」の演奏を行い、会場を大いに盛り上げてくれました。素晴らしい演奏でした。
バレーボール部
10月15日(日)大泉中学校にて、練馬区中学校バレーボール大会が行われました。田柄中学校と接戦し残念ながら負けましたが、一人一人の技能とチーム戦術が向上していました。他のチームよりも声が良く出ていてチームが一つになっている姿を見ることができました。次の大会に向けて頑張ってください。
きずな祭り10月15日(日)12時30分より、開進第四中学校にて青少年育成桜台地区委員会が主催する「平成29年度 音楽祭」が開催されます。小学校4校5団体、中学校3校の吹奏楽部が参加します。児童生徒が日頃の練習の成果を発表します。是非、ご鑑賞ください。 3年生国語3年生理科2年生美術 |
|