令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

2月7日「初午の油揚げ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。
今日は"初午"ということで、油揚げを煮ました。

今日は「手揚げ風」という油揚げを注文しました。いつものふわふわしたものより豆腐の部分の厚みがあり、しっとりしていました。
3年生までは半分、4年生からは1人1枚です。

くちゃくちゃにならないように仕上げたいと思い、今日はスチームコンベクションオーブンで煮ました。油ぬきした油揚げを鉄板に並べ、煮汁をかけて蒸気を入れて焼きました。

今日は、この油揚げをご飯の上にのせました。ご飯と甘辛い油揚げを食べると、、、口の中では「いなり寿司」です。

今日は肉じゃがとの組み合わせでボリュームがあったのですが、油揚げの残りは全校で数枚でした。少し値の張った油揚げを使った甲斐がありました。

2月5日「練馬区産のうど」

東京うど 東京うど とちおとめ とちおとめ いちごのへたをむしっています。 いちごのへたをむしっています。
こんにちは。
昨日は立春、ということで、今日は"春"らしい食材を使いました。

まず「うど」です。
今日のものは、練馬区内の立野町で作られた「東京うど」と言われるものです。このうどは真っ白です。それは、穴蔵(あなぐら)と呼ばれる地下で、日光を当てずに栽培されるからです。

うどは特有の香りがあるので、苦手な子どもも多いかなと思っていたのですが、きんぴらの味付けだったためか残りはさほど多くありませんでした。

もう一つは、「いちご」です。
大きめサイズ(3L)のもの1人1個です。今日は「とちおとめ」でした。
いちごは、へたをむしって流水で3回洗いました。



2月2日「吉田さんのにんじん」

吉田さんのにんじん 吉田さんのにんじん 本校のうさぎさん 本校のうさぎさん 給食メモで立春を紹介しました。 給食メモで立春を紹介しました。
こんにちは。

今日は、田柄の農家の吉田さんからにんじんを納品していただきました。吉田さんの畑は、田柄幼稚園の前にあり、3年生の大根づくりでもお世話になっている農家の方です。

吉田さんのにんじんは、やや小ぶりですが、色が濃くて甘みがあります。吉田さんは、このにんじんを水だけ入れてミキサーにかけ、ジュースにして飲んでいるそうです。

週1-2回、本校で飼っているうさぎさんにもにんじんの皮を少しあげています。

今日の給食メモでは、明日の節分と合わせて「立春」を紹介しました。


2月1日「給食メモ」

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
本校では、給食の時にその日の給食に関することを書いた給食メモを各クラスにお配りしています。そして、ほとんどのクラスでは、そのメモを「いただきます」の前に読んでくれています。

給食メモの内容は、その献立のねらいや食の歳時記、その日の食材の産地などを書くことが多いのですが、月初めには新しい月の英語を紹介するようにしています。

給食を食べながら英語にも親しんでもらえたら、と思っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28