1月29日(月)今日のスパゲティにはニンニクが使われています。ニンニクの香りのもとのアリシンという成分は、体を温めたり、病気を防いだりする効果があります。スタミナをつけて、寒い冬を元気に過ごしてほしいです。 1月26日(金)小松菜と豆腐のスープ 1/23 5年親子学習会「みそ作り」5年生は、総合的な学習の時間で「へんしん大豆」を学習しています。そこで「糀屋三郎右衛門」の辻田さんをお招きして、みそ作りを行いました。大豆を潰したり、塩切りこうじを作ったりと仕込みの体験を通して、日本の食文化を深く学ぶことができました。親子学習会ということで、たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき、ありがとうございました。1年後のみそ汁の調理実習が楽しみです。 1月25日(木)ミカン入りフレンチサラダ 今年大泉学園緑小学校は開校40年周年を迎えます。昔の給食は、ほぼ毎日コッペパンでしたが、今から40年前にお米の給食が正式に導入されました。そのときに登場したのがカレーライスで、当時の子供たちに大人気でした。今日はその頃の黄色くて素朴な味がするカレーライスを作りました。 1月24日(水)今日から全国学校給食週間が始まりました。今日から金曜日までの3日間は、今と昔の食事を振り返る献立です。今日は東京の郷土料理です。江戸時代に東京湾でたくさん取れたアサリを使った深川めし、江戸甘味噌を使ったふろふき大根、両国の塩ちゃんこ、江戸の味を味わってほしいです。 1月23日(火)ABCトマトスープ 1年生から「3学期の牛乳の味が、1学期と2学期と違うのはどうしてですか。」と質問がありました。調べたところ、季節によって牛の食べるエサや飲む水の量が変わるので、牛乳の味も変わるそうです。夏はさっぱり、冬はまろやかな牛乳の味を楽しんでほしいです。 1/23 大雪親子学習会(むかしあそび)1/16(火) 安全・安心教室(ALSOK)1月22日(月)生揚げは、豆腐を厚く切って油であげたものです。タンパク質、カルシウム、鉄分を多く含んでいるので、成長期の子供たちにぴったりです。 1/13〜19 校内書き初め展校内では、書き初め展がありました。低学年は硬筆、中高学年は毛筆です。校内の廊下には子供たちの気持ちが込められた作品が並びました。5年生の書き初めは、「進む勇気」です。新年の目標に向かって、力強く進んで行ってほしいです。 1/17 5年情報モラル教室5年生は、情報モラルの学習に取り組みました。肖像権や個人情報について知ったり、インターネットで動画をアップすると、コピーや悪用されることの危険性を学んだりしました。「ひのわ」(ひろまる、のこる、わかる)をキーワードに、携帯電話を使う場所や時間、家庭のルールの重要性を確認しました。学校公開で多くの保護者や地域の方々もご参加いただきました。 1月19日(金)ビーフンは、中国・ベトナム・タイなど東南アジアでよく食べられている麺です。私たちがよく食べるうどんやスパゲッティは、小麦粉から作られていますが、ビーフンはお米の粉で作られています。食感の違いを楽しんでほしいです。 1/18 3年生 たくあん出来上がり一人一本ずつもらい、においや柔らかくなった感触を楽しんでいました。 子供たちは自分たちで種から育てた練馬大根がたくあんになったことに喜びを感じていました。 出来上がった、たくあんの味をお家で楽しんでください。 1月18日(木)ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。丸ごと食べることで、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたっぷりと取れます。 1/17 3年生 「練馬大根を調べよう」発表会「総合的な学習の時間」でしばらく調べ学習を行っていた、「練馬大根」についての報告発表会を行いました。 テーマごとでグループに分かれ、持ち寄った資料をもとに紙芝居やポスターを作って発表をしました。 緊張しながらも回数を重ねるごとにだんだんと発表も上手くなり、他のクラスの友達や保護者のみなさんに、自信をもって調べたことを伝えることができました。 1/17 音楽集会「ボイスアンサンブル」今月の音楽集会は歌声ではなく、言葉を重ねていく「ボイスアンサンブル」を体験しました。 1・2年生は「お・せ・ち・オー!」 3・4年生は「お・も・ち!」 5年生は「くーりきんとん!」 6年生は「フライドチキン!おいしいとりにく!」 と言葉を重ねました。 ファシリテターの合図でピタッと止まったときには、感嘆の声が出ていました。 1月17日(水)ヨーグルトは牛乳を乳酸菌で発酵させて作った発酵食品です。お腹の調子をよくしたり、病気にならないようにする免疫力を高める働きがあります。カルシウムもたっぷりです。 1月16日(火)きゅうりの土佐漬け、けんちん汁、ジョア 1月15日(月)今日のリンゴは紅玉という種類です。皮がとても赤く酸味が強いのが特徴です。生で食べるよりも、焼きリンゴやアップルパイにするとさらにおいしくなりまし。 |
|