10/22(火)1年校外学習   11/1(金)2年校外学習

1年生英語

画像1 画像1
1校時、1年3・4組は英語少人数習熟度別授業です。この学級は11名で学んでいます。ALTの先生との会話練習に取り組んでいました。

2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術は「木彫」に取り組んでいます。学習のねらいは「彫りを完成させよう」です。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。

東京都公立学校美術展覧会

 2月13日(火)から18日(日)まで東京都美術館(JR上野駅公園口徒歩7分)において第67回東京都公立学校美術展覧会が開催されています。
 本校からも多数の生徒の作品(美術、技術、家庭科)が出展されています。
 お時間ありましたら是非お立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室に見える青いタオルは加湿用のタオルです。毎朝・昼休みの2回、保健委員の生徒がタオルに水分を含ませ窓の策にかけてくれています。毎日の保健委員の努力でインフルエンザ予防に役立っています。

3年男子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生男子保健体育は「バスケットボール」5対5の攻防戦に取り組んでいます。一人一人の生徒のドリブルやシュート技能は高く、スピード感ある攻防戦が行われています。

3年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年女子保健体育は「ソフトボール」に取り組んでいます。学習のねらいは「ゲームを楽しむ」です。久しぶりの晴天の中で楽しくゲームに取り組んでいます。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパンは全学年からリクエストに上がった、大人気のメニューです♪
きなこは1度給食室のオーブンでから煎りしてから使うことで、香りのよい揚げパンに仕上がります。

画像2 画像2

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
お店で出てくる親子丼の卵は半熟ですが、給食では85度以上まで加熱しなくてはいけないので、だし汁とのバランスを調整して、しっかり加熱してもふんわりと柔らかい食感に仕上げることに苦労しています。
毎回、作り方を変えて工夫しているのですが、さすが生徒の舌は敏感で、そのたびに違いに気づいているようです。

また、今日の果物は「はるか」という品種です。皮が黄色いのでまるでレモンの様な外見ですが、酸味は少なく、さっぱりとした甘さで食べやすい柑橘です。
画像2 画像2

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
2・3月の給食には、各学年からのリクエストメニューがたくさん登場します。
今日のポークカレーは教員からのリクエストです。
1・2・3学年と、教員の集計をそれぞれ別に行っていますが、結局上位に上がってくるメニューは大体同じです。
みんな好きな料理は同じなんですね・・・。
画像2 画像2

3年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組家庭科の授業は、調理実習(パンケーキ)にむけての話し合い活動が行われていました。都立高校学力検査終了後に行われれる最後の調理実習になります。楽しそうに係分担を決めていました。

1年生社会科

画像1 画像1
1年1組は社会科歴史の授業です。学習のねらいは「武家政治の成立を理解する」です。鎌倉幕府成立に伴う、武家政権の成立と執権政治について学んでいます。

2年生家庭科

画像1 画像1
2年2組は家庭科の授業です。学習のねらいは「かしこい消費者になろう」です。消費生活の仕組み、商品購入のプロセス(必要なものか、ほしいものか)について学んでいます。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術は、紙の造形作品(動物)をつくっています。紙とのりだけで根気よく作品づくりをしています。どのような作品ができるか楽しみですね。

カレンダー

画像1 画像1
3年生の各教室には、心ぽかぽかカレンダー(卒業式までのカウントダウンカレンダー)が掲示されています。一人一人の生徒が学級の仲間にむけて、励ましや感謝のことばが記入されています。朝の学級活動で担任の先生が紹介しています。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2年生数学は演習問題に取り組んでいます。問題が終わった生徒から先生のチェックを受けています。一人一人が集中し取り組めています。友達とも確認しながら取り組めています。とてもよい雰囲気です。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時3年1・2組英語授業は、都立高校の入試問題に取り組んでいます。2月10日から私立入試が始まります。23日に都立高校の学力検査日です。すでに都立・私立高校の推薦入試で進路が決定している生徒もいますが気を抜かずに次のステージに向けて努力していますね。そして、全員の進路が決定するまで学習の雰囲気をしっかりつくっている点がすばらしいです。健康に留意してください。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔写真上〕8時25分小走りで登校する生徒。慌てないでゆとりをもって登校しましょう。〔写真中〕1年生朝読書の様子です。落ち着いて取り組んでいます。〔写真下〕2年生は昨日の専門委員会の活動報告をしっかり伝えていました。

2年生国語

画像1 画像1
2年生の国語は「走れメロス」に取り組んでいます。この時間はメロスの人物像について考えていました。様々な人物像が出され活発な意見交換が行われていました。

1年生理科

画像1 画像1
1年生理科の授業は「定期テストに向けてまとめ」の説明がありました。生徒はメモ取りながら集中し聞いています。

1年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は進路学習に取り組んでいます。それぞれの生徒が興味や感心のある職業を調べていました。2年生で実施する職場体験学習の事前学習になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28