3年生社会科
1校時、3年3組は社会科の授業です。23日(金)の都立学力検査に向けて模擬問題に取り組んでいました。一人一人集中し取り組めています。
【授業のようす】 2018-02-20 10:22 up!
2年生数学
1校時、2年3・4組は数学のテスト返却が行われています。先生たちは証明問題等で誤りがないよう確認しながらテスト返却を行っています。生徒たちもテストの見直しを丁寧に行っていました。
【授業のようす】 2018-02-20 10:09 up!
1年生社会科
1校時、1年3組社会科授業は、テストの返却と答え合わせを行っていました。生徒たちは誤ったところを見直し赤ペンで正答を記入する習慣がしっかりできています。とてもよいことです。
【授業のようす】 2018-02-20 09:59 up!
学校保健委員会
学校保健委員会を開催しました。
養護教諭から今年度の学校保健活動を報告後、ご多用の中、ご参加頂いた学校医、学校薬剤師の皆様にご指導をしていただきました。
【できごと】 2018-02-16 16:10 up!
2月15日(木)の給食
本校は開二小との親子給食(親校で2校分の給食を作り、子校へ配送)という方式をとっています。
マーボー豆腐やカレーなどは、中学校の方が少しだけ辛くしてます。
「子校の分を取り分けてから、辛さを足しているのですか?」と聞かれました。
いえいえ、親校と子校の料理は、全て別々に作っています。
それぞれの学校の給食の始まる時間を逆算して、1番おいしく仕上がるように作っているのです。
【給食】 2018-02-16 16:05 up!
2月14日(水)の給食
ジャージャー麺は3年生のリクエストで、久しぶりの登場です!
以前よりもテンメンジャンの量をふやして、こくのある味に仕上げました。
また、カルピス寒天は2年生から絶大な人気を誇るデザートです。
缶詰のみかんを、1〜2粒浮かべています♪
【給食】 2018-02-16 16:05 up!
2月13日(火)の給食【残食調査です!】
給食では月に1度ほど小魚が登場します。
小魚とは、ししゃもやワカサギなど、丸ごと食べられるサイズの魚のことです。
苦手な生徒が多いようなので、素焼きにするよりも、衣をつけてフライにするなど工夫をしています。
今日は白と黒のごまを混ぜたパン粉をつけて、香りよく揚げました♪
さて今日は残食調査でした。
よく食べていたクラスは以下の4クラスです。
1年4組…完食!
2年2組…完食!
2年3組
3年3組
【給食】 2018-02-16 16:05 up!
2月9日(金)の給食
今日はどちらの料理も、生徒達からのリクエストメニューです!
今年はさつまいもが好きな生徒が多いようで、芋けんぴとスイートポテトがリクエストにランクインしました。
(スイートポテトは3月に登場予定です。お楽しみに♪)
芋けんぴは細く切って素揚げするので、ぽりぽりと食感の楽しい料理です。
生徒達にはこの食感が大人気ですが、大人には少々かたいようです…。
【給食】 2018-02-16 16:05 up!
3年生「命の尊さを考える授業」
本日定期テストが終了しました。4校時、3年生総合的な学習の時間は、「命の尊さ」について学んでいます。講師はNPO法人ホロコースト教育資料センター代表 石岡 史子様です。昨年の11月、ニューヨークの国連本部にて日本における「ホロコースト教育」「杉原千畝」氏など、日本につながりのある視点から活動実践を紹介されました。本日の学習の視点は、「命の尊さを考える」「差別や偏見を生み出した人の心の弱さを学ぶ」「他社の痛みを想像し、思いやり心を育てる」「多様な文化、人種、宗教を知り受け入れる」「平和をつくりだすために自分にできることを考える」内容で学んでいます。
【授業のようす】 2018-02-16 12:25 up!
創立70周年記念品
創立70周年記念行事実行委員会、開進第三中学校同窓会の皆様から記念品としてテントと司会台が届きました。
テントは2.5メートル四方のものを25張、体育祭の時には今まで日陰のなかった生徒席に使用し生徒の熱中症予防に活用する予定です。司会台はアンプとスピーカーを内蔵しています。式典、保護者会を始め各種講演会などで使用する予定です。
テント、司会台ともにこれから様々な学校行事で大切に活用させていただきます。ありがとうございます。
【できごと】 2018-02-14 12:05 up!
1年生英語
1校時、1年3・4組は英語少人数習熟度別授業です。この学級は11名で学んでいます。ALTの先生との会話練習に取り組んでいました。
【授業のようす】 2018-02-14 10:09 up!
2年美術
2年生の美術は「木彫」に取り組んでいます。学習のねらいは「彫りを完成させよう」です。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。
【授業のようす】 2018-02-14 10:05 up!
東京都公立学校美術展覧会
2月13日(火)から18日(日)まで東京都美術館(JR上野駅公園口徒歩7分)において第67回東京都公立学校美術展覧会が開催されています。
本校からも多数の生徒の作品(美術、技術、家庭科)が出展されています。
お時間ありましたら是非お立ち寄りください。
【できごと】 2018-02-13 15:09 up!
インフルエンザ対策
各教室に見える青いタオルは加湿用のタオルです。毎朝・昼休みの2回、保健委員の生徒がタオルに水分を含ませ窓の策にかけてくれています。毎日の保健委員の努力でインフルエンザ予防に役立っています。
【できごと】 2018-02-13 11:31 up!
3年男子保健体育
3年生男子保健体育は「バスケットボール」5対5の攻防戦に取り組んでいます。一人一人の生徒のドリブルやシュート技能は高く、スピード感ある攻防戦が行われています。
【授業のようす】 2018-02-13 10:04 up!
3年生保健体育
3年女子保健体育は「ソフトボール」に取り組んでいます。学習のねらいは「ゲームを楽しむ」です。久しぶりの晴天の中で楽しくゲームに取り組んでいます。
【授業のようす】 2018-02-13 09:54 up!
2月7日(水)の給食
きなこ揚げパンは全学年からリクエストに上がった、大人気のメニューです♪
きなこは1度給食室のオーブンでから煎りしてから使うことで、香りのよい揚げパンに仕上がります。
【給食】 2018-02-10 07:35 up!
2月6日(火)の給食
お店で出てくる親子丼の卵は半熟ですが、給食では85度以上まで加熱しなくてはいけないので、だし汁とのバランスを調整して、しっかり加熱してもふんわりと柔らかい食感に仕上げることに苦労しています。
毎回、作り方を変えて工夫しているのですが、さすが生徒の舌は敏感で、そのたびに違いに気づいているようです。
また、今日の果物は「はるか」という品種です。皮が黄色いのでまるでレモンの様な外見ですが、酸味は少なく、さっぱりとした甘さで食べやすい柑橘です。
【給食】 2018-02-10 07:35 up!
2月5日(月)の給食
2・3月の給食には、各学年からのリクエストメニューがたくさん登場します。
今日のポークカレーは教員からのリクエストです。
1・2・3学年と、教員の集計をそれぞれ別に行っていますが、結局上位に上がってくるメニューは大体同じです。
みんな好きな料理は同じなんですね・・・。
【給食】 2018-02-10 07:34 up!
3年生家庭科
3年4組家庭科の授業は、調理実習(パンケーキ)にむけての話し合い活動が行われていました。都立高校学力検査終了後に行われれる最後の調理実習になります。楽しそうに係分担を決めていました。
【授業のようす】 2018-02-09 14:30 up!