新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

2年生国語

画像1 画像1
2年生の国語は「走れメロス」に取り組んでいます。この時間はメロスの人物像について考えていました。様々な人物像が出され活発な意見交換が行われていました。

1年生理科

画像1 画像1
1年生理科の授業は「定期テストに向けてまとめ」の説明がありました。生徒はメモ取りながら集中し聞いています。

1年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は進路学習に取り組んでいます。それぞれの生徒が興味や感心のある職業を調べていました。2年生で実施する職場体験学習の事前学習になります。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、新入生保護者説明会資料の袋入れ作業を行っていました。7名の生徒が自主的に協力してくれたお蔭で短時間で作業が終わりました。ありがとうございました。

都立出願

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、都立高等学校一次・分割前期の入学願書の提出日です。約90名の生徒が出かけています。10時25分時点で12名の生徒が戻ってきました。窓口は長い列で時間がかかったそうです。学力検査日は2月23日(金)です。合格発表日は3月1日(木)です。ここから健康管理がとても大切になります。体調をしっかり整えましょう。

1年生合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時、1年生総合的な学習の時間は合唱祭のガイダンスが行われました。はじめに合唱祭実行委員の自己紹介。次に昨年度の合唱祭ビデオを見ながら、入場・合唱隊形・退場の方法等について具体な説明がありました。初めての合唱祭、1年年で協力して「感動を呼ぶ素晴らしい合唱祭」になることを期待します。

東京駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(日)第9回中学生「東京駅伝」大会が、味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園、特設周回コースで実施されました。競技方法は、区市町村(50チーム、30km、17区間)の中学校から選抜された2年生チームによる区市町村対抗駅伝競争です。本校から女子1名が練馬区代表選手に選ばれ、9区(1500m)を5分24秒で走り区間第1位の素晴らしい記録を出しました。練馬区女子駅伝チームは、女子総合第5位と大健闘しました。

1月の給食目標

画像1 画像1
1月の給食目標は「冬が旬の食材を知ろう」でした。
給食では1月に、12種類の冬の食材を使いました。

・きんかん
・にんじん
・ごぼう
・かぶ
・白菜
・小松菜
・オレンジ
・れんこん
・カリフラワー
・大根
・ねぎ
・ブロッコリー

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
今日のラーメンにはうずらの煮卵付きです。
水煮のうずら卵を醤油につけ込みました。
ひとり2つです♪
画像2 画像2

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7時50分、校庭はうっすらと雪が積もっています。通路は除雪剤を散布していますので安全に登校できる状態です。本日は平常授業です。

合唱祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み3年生の教室から、課題曲「手紙」の歌声が聞こえてきました。気になり教室にいきましたら各クラスで男子生徒が自主的に練習を行っていました。例年より3週間早い取り組みに感心しました。今年度も「感動を呼ぶすばらしい合唱祭」になりますね。

1年生家庭科

 1年2組の家庭科は「快適に住まう」、住まいの働きについて学習し、安全で快適な住まいについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽

 1月29日1校時から4校時まで1年生の4クラスは1時間ずつ和楽器の授業を行いました。講師は和楽器オーケストラ「むつのを」の方3名。まず尺八と箏による「春の海」を鑑賞。その後「さくらさくら」を箏で練習しました。集中して練習に取り組み、1時間で演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
くじらは生徒達に人気の食材です。
食べる機会はそう多くないと思いますが、給食で出るのを楽しみにしているようです。
今日は小さく切ったくじら肉を油で揚げ、甘辛いタレとともにごはんに混ぜ込みました。

画像2 画像2

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
さばのみそ煮は生徒達に人気のメニューです。
さばだけでなく、一緒に煮ている生姜やねぎも人気で、さすが中学生だなと感じました。
甘辛いみそだれが、ごはんとベストマッチです!
画像2 画像2

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
一部の生徒・教員から熱狂的な支持を集めるホットあんパンが再登場です。
もちろんあんこも手作りです♪
和菓子を食べ慣れない中学生達は、あんこが苦手な生徒も多いようですが、その理由の多くは「甘すぎるから」のようです。
手作りで甘さ控えめに作ったあんこは好評でした!
画像2 画像2

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
昨年サメフライを出した時、生徒からも教員からも大反響だったので再度登場です。
サメは柔らかい鶏胸肉といった食感と味で、魚が苦手な生徒にも食べやすいようです。
今回もほぼ完食でした!

画像2 画像2

1年生理科

 4校時、1年2組の理科の授業は単元「身のまわりの物質」、この時間は「水中の物体にはたらく上向きの力の大きさは何によって決まるだろうか」についてです。導入、ボーリングのボールが水に浮くのにゴルフボールが水に沈むのはなぜだろうか。生徒たちは興味をもち真剣に、班で協力し授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
給食のドライカレーは、ひき肉だけでなく大豆やごぼうなどを細かく刻んで入れることで、栄養満点に作っています。
刻んだレーズンをいれ、少し長めに煮ることでレーズンの甘みが溶け出し、おいしく仕上がります。

画像2 画像2

私立出願

 3年生の多くの生徒は都内の私立高等学校へ出願に行きました。出願を済ませた生徒は学校に戻り報告をした後授業にでています。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31