ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

7月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

大泉特別支援学校夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(土)、大泉特別支援学校で夏祭りが行われ、本校の吹奏楽部や模擬店ボランティアとして11名の児童生徒が活躍しました。吹奏楽部では、軽快なリズムで会場が大いに盛り上がりました。また、ボランティアでもみんな笑顔でお客を迎えていました。

とうもろこしむきと枝豆むき

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(金)、14日(金)に1・2学年が生活科の学習で、地域の農家の方が栽培した農作物の皮むきを行いました。皮むきをしたとうもろこしや枝豆は、練馬の地物野菜として給食に出され、みんなで美味しくいただきました。

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

桜学朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(月)、桜学朝会があり、保健委員による「暑い夏の過ごし方」および生徒会による「盲導犬募金」について寸劇を用いたお知らせと呼びかけが行われました。11日(火)から14日(金)まで桜の池前で募金が行われます。ぜひ皆さんにもご協力をよろしくお願いします。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(土)、道徳地区公開講座が行われ、1時間目は1〜4年生、2時間目は5〜9年生の道徳の授業が公開されました。また、3時間目は、公益社団法人「日本助産師会」の岡本喜代子さんから『かけがえのない命』というテーマで講演会が行われました。命の神秘さ、自分育てをして、夢を実現させようというお話に児童生徒も真剣なまなざしで聞き入っていました。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月7日 今日の給食

 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

地球博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学地「地球博物館」にいます。

予定より少し遅れての到着となりましたが、お弁当を食べ、博物館の方のお話を伺って、今班で見学中です。

みんな興味深そうに見学しています。

14時に出発し、帰校する予定です。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31