生徒作品展
明日から始まる練馬区中学校生徒作品展の展示準備を区内の先生方(美術、技術、家庭科)がしました。生徒作品展は以下の予定で開催されます。是非、ご覧になってください。
日 時 平成30年1月13日(土)から17日(水) *休館日1月15日(月) 午前10時から午後6時まで 場 所 練馬区立美術館 西武池袋線中村橋駅北口徒歩3分 なお、本校の作品出品者は12日に生徒に配布した案内に掲載されています。
1年生女子保健体育
1年男子保健体育
PTA実行委員会
PTA実行委員会を行いました。各委員会からの報告、今後の予定について話し合われました。ご来校いただいた実行委員の皆様、ありがとうございました。
1月10日(水)の給食
鮭フレークではありませんよ! 他には切り昆布、高野豆腐、干ししいたけなどを混ぜ込み、滋味深いちらしずしに仕上げました。
1月の給食目標
給食で使用した冬の食材は、掲示板に随時並べて貼っていきます。 食べながら覚えましょう! 1月9日(火)の給食
年始最初の給食は、カレーライスです! ブロッコリー、カリフラワー、カブが入っています。 果物は金柑です♪ 八百屋さんにあま〜い金柑を持ってきてもらいました。 皮を食べる果物なのですが(説明したのですが)、皮をむいて 「あれ、どこを食べるんですか?」と言っている生徒もいました・・・。 寒い日がまだ続きます。しっかり食べて、今年も楽しく過ごしましょう!
2年生数学
3年生社会
書き初め展示中
放課後に各クラス書き初めの展示を行いました。学校にお越しの際は是非ご覧ください。
給食掲示板を更新しました。
開三中の先生達に、家で食べているお雑煮を教えてもらいました。 こんなお雑煮の先生がいますよ! ☆みそ仕立て、牡蠣が入る先生 ☆青のりをかけて食べる先生 ☆鶏ガラスープを使う先生 ☆紅白餅が入る先生 ☆魚が入る先生 などなど… 生徒の皆さんは、自分の家のお雑煮と似ている先生がいないか探してみましょう。 その中から今回は、高根先生と南部先生のお雑煮を給食で作ります。 お楽しみに〜!
冬休みの給食室
今日はピカピカの設備のもと、調理開始です! 今年の給食も、お楽しみに♪ 1年生女子保健体育授業
1年生保健体育
3学期始業式
3学期始業式を行いまいました。この始業式から校歌の指揮者・伴奏者が3年生から2年生に引き継がれます。式の前に引き継ぎの挨拶をしました。
開二小子ども音楽祭ソーラン演舞
3年2組床の張り替え
年末に3年2組の床の張り替え工事を行いました。湿度が上がると木が膨張し床面が浮いてしまうため張り替えました。
野球部
東京舞祭
天候にも恵まれ、これまでの成果を披露することができました。 2学期終業式
2学期終業式を行いました。校歌斉唱に引き続き校長講話、閉式後、表彰、諸連絡を行いました。
生徒たちはその後教室に戻り、通知表を受け取りました。通知表の評価・評定、所見等を参考に冬休みは計画的に家庭学習に取り組みましょう。
|
|