10/24 中学校訪問 体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火)
 6年生は大泉学園中学校に行き、中学校の教室で中学校の先生の授業を受けました。初めは緊張した様子でしたが、だんだんと授業の内容に引き込まれていき、どのクラスも元気よく学習していました。中学校生活に向けて、気持ちを高められました。
左の写真:技術科 コンピュータに関する学習をしました。
中の写真:家庭科 栄養素の学習で食品の仲間分けをしました。
右の写真:英語  絵合わせゲームで様々な単語を学びました。

10/24 2年生 サツマイモ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火)

 1学期から第2校庭の畑で育ててきたサツマイモを収穫しました。
みんなで畑をほじくり返し、サツマイモが出てくるたびに「やったー!」と歓声が上がっていました。
中には自分の腕よりも太いイモが出てきてビックリ!な場面もたくさんありました。
 収穫したサツマイモは、スイートポテト作りの材料となります。
楽しみですね!

10月24日(火)

画像1 画像1
ご飯、ひじきのしっとりふりかけ、生揚げとエビの旨煮
ごぼうの甘辛揚げ

 ごぼうはもともと薬として中国から日本に伝わりました。独特の香りや歯ごたえがあり、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたっぷりです。今日は甘辛く味付けました。

10/23 台風一過

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日
 2時間遅れで授業が始まりました。昼休みは久しぶりの晴天となりました。ひよこ豆のドライカレーをたっぷりと食べた子供たちは、元気よく外で遊びました。

10月23日(月)

画像1 画像1
ひよこ豆のドライカレー、レモンドレッシングサラダ

10月20日(金)

画像1 画像1
ゆかりご飯、肉豆腐、もやしのピリ辛炒め

10月19日(木)

画像1 画像1
ご飯、山賊焼き、野菜の菜炒め、粕汁

 今日は長野県の郷土料理です。山賊焼きは、鶏肉をニンニクが入ったタレに漬け、デンプンをまぶして揚げた料理です。長野県特産の野沢菜漬けを使った炒め物と、酒粕を使った体が温まる粕汁を添えました。

10/19 読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(木)

 10月17日(火)〜27日(金)まで、読書旬間が設定されています。
この期間の朝の時間は、外遊びなどをせずに読書をする時間となります。

 1・2年生は、5・6年生の図書委員会による読み聞かせを楽しんでいました。
3年生以上は、それぞれ自分の読みたい本を読んでいます。
雨が多い季節ですので、この機会にたくさん本の世界に親しんで欲しいと思います。

10月18日(水)

画像1 画像1
フレンチトースト、チキンと根菜のポトフ、柿

 フレンチトーストは、甘い卵の駅にパンを浸して焼いたものです。かたくなってしまったパンをおいしく食べるために考えられた料理と言われています。栄養満点なので、朝ご飯やおやつにもおすすめです。

10/18 後期委員会紹介集会

画像1 画像1
10月18日(水)

 先日から後期の委員会活動がスタートしています。
今朝の集会では、各委員会の委員長達が自分の委員会の活動内容とみなさんへのお願いを全校児童に伝えました。
代々引き継がれてきた原稿に手を加えながら、胸を張って発表をしていました。
6年生にとっては小学校生活最後の委員会活動です。
それぞれが責任をもって、活動に取り組んで欲しいと思います。

10月17日(火)

画像1 画像1
ご飯、鯖のごま味噌焼き、野菜の梅かつお和え
きのこのけんちん汁

 けんちん汁は、精進料理の1つです。鎌倉にある建長寺というお寺で作られた建長汁が由来といわれています。たくさんの根菜ときのこがはいっているので、栄養たっぷりです。

10月16日(月)

画像1 画像1
きんぴらピラフ、チリコンカン、チーズポテト

 ジャガイモの旬は5月から6月頃と9月から12月頃の2回あります。日本では約20種類のジャガイモを栽培しています。男爵いもとメークインが有名です。今日は男爵いもを使いました。

10月13日(金)

画像1 画像1
まいたけご飯、ホッケの一夜干し、鶏つくね汁

 まいたけは、ひらひらした形のきのこです。見付けると舞うほどうれしいということから「まいたけ」という名前がついたそうです。今日はご飯にたっぷりまいたけを入れました。歯ごたえと香りを楽しんでほしいです。

10月12日(木)

画像1 画像1
プルコギ丼、中華風コーンスープ

 中華風コーンスープは、卵が入っているのが特徴です。中国語で「スーミータン」と呼ばれているそうです。コーンの甘みがおいしいスープに仕上がりました。

10/11(水) あさがおリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)にあさがおのつるを使ってリース作りをしました。1学期からお世話をしてきたあさがおに「ありがとう。」と、お礼を言うなど微笑ましい様子が見られました。作ったリースを冠にしたり、首飾りにしたり、嬉しそうな笑顔がたくさんあふれていました。
 また、たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、安全に楽しく活動することができました。ありがとうございました。

10月11日(水)

画像1 画像1
ジャンバラヤ、白菜のクリーム煮、ミニトマト

 ジャンバラヤはアメリカのお米料理です。スペインのパエリアをもとに、アメリカ流に香辛料でスパイシーにアレンジした、炊き込みご飯です。白菜のクリーム煮とよく合います。

10/10 ウィルチェアーラグビー選手来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(火)

 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、ウィルチェアーラグビーの日本代表で、リオデジャネイロ・オリンピックの銅メダリストの選手に来校していただきました。

 1校時は全校児童が体育館に集まり、選手になるまでの経緯や「人との出会いにはプラスの出会い、マイナスの出会いがあり、皆さんにはプラスの出会いを大切にして欲しい」というメッセージをいただきました。

 2〜4校時は6年生の各クラスで、実際に競技で使用されている車椅子に乗り、ウィルチェアーラグビーの体験などを行いました。

10月10日(火)

画像1 画像1
あんかけうどん、野菜と茎わかめのごま酢和え
ブルーベリーケーキ

 10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食材のブルーベリーを使ったケーキを作りました。ブルーベリーに含まれるアントシアニンという成分に視力の低下を予防する働きがあります。目を大切にしてほしいです。

10月6日(金)

画像1 画像1
ガーリックライス、野菜オムレツ、ミネストローネ

 ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。ミネストローネとは、イタリア語で、具だくさんのスープという意味があります。日本のお味噌汁のように、たくさんのイタリアの人々に食べられているスープです。

10/5 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(木)
 4年生の児童を対象に、石神井警察署の方に自転車の正しい乗り方を指導していただきました。
 警察署の方から交通事故の事例をもとに、交通ルールを守る大切さについてお話をいただきました。それから校庭に描かれたコース上を「右、左、右後ろ」の安全確認をしながら、信号の渡り方等に気を付けて走行する練習をしました。
ご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31