ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

大縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(土)、大縄集会が開かれました。1〜4年生の児童のみんなが中休みや昼休みに練習した成果を発揮し、どのクラスも一体となってがんばっていました。3学期に向けて、さらにみんなやる気になっていました。

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

英語学芸大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(日)、生涯学習センターで英語学芸大会が行われました。小中一貫校らしく5年生から入部している英語部の部員らが日頃の練習の成果を発揮し、素敵な英語劇を発表することができました。

開校記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日は本校の開校記念日です。2日(金)に東校舎のリーダーである4年生の集会委員が中心となって開校記念集会が進行されました。校長より、今後、9年生を中心としてより良い桜学園を築いていってほしいという話の後、集会委員が考えたクイズが行われました。特に、2年生が投げたボールを9年生が取れるか?のクイズでは大いに盛り上がりました。



避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日、不審者対応の避難訓練が行われました。どの生徒も真剣に臨み、速やかに体育館に避難することができました。校長先生から落ち着いて対応することの大切さが話されました。

やすらぎの里フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 日にやすらぎの里フェスタに吹奏楽部が参加し、演奏しました。あいにくの雨模様でしたが、テンポの良い曲を3曲演奏し、利用者のみなさんも盛り上がっていました。桜学園の笑顔と素晴らしい演奏で演奏後、盛大な拍手でした。

8年下町体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(金)、秋晴れの中、「来年へのレベルUP〜他人まかせにせず、みんなで考えながら行動しよう〜」をスローガンに8年下町体験学習が行われました。伝統工芸の体験では、智恵や工夫に感心しながら笑顔で作業する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。みんな笑顔で楽しそうな姿が印象的でした。

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31