ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

3日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目ベルデ下田での最後の夕食です。

本日は金目鯛のコロッケというスペシャルメニューです。

夕食を食べたら、ダンス大会です。
どのグループも一生懸命練習していて、採点が難しそうです。

3Dスタンド作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の関係で残念ながら須崎遊歩道ハイキングは中止となり、ベルデ下田で3Dスタンド作りを行いました。

最初にカットされた魚と貝殻や石を選び、それらを置きながら板に色鉛筆で背景を描きました。

ホットボンドとニスで仕上げ、乾かし中です。

素敵なお土産が完成しました。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

漁師めし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼は漁民会館で「漁師めし」をいただきました。

漁師汁には、えび、カニ、魚など海鮮がたっぷり入っていて、とても美味しかったです。

黒船乗船

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若干雨が降っている中、黒船に乗っています。

船内ではデッキで気持ちよい風にあたりながら、下田の海や地形を眺めたり、優雅にソファに座って景色を楽しんだりしています。

魚市場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下田市魚市場見学をしました。

立派な金目鯛を見せていただきました。

3日目朝の会と朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は小雨が降ったり止んだりしているので、朝の会は集会室で行いました。

朝食は昨日に引き続きバイキングで、今日はさんまの干物がありました。

フライドポテトは大人気であっという間になくなりました。

これから魚市場見学に向かいます。

キャンドルレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後はキャンドルレク係が中心となって歌やゲームをしました。

最後にキャンドルをみんなで灯し、幻想的な光の中で、これからの自分たちのあるべき姿を考えました。


2日目夕食

画像1 画像1
2日目の夕食です。

ラーメンにおかわり殺到していました。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

あじ開き体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磯遊びのあとは「ほうえい」さんであじの開き体験をしました。

最初は戸惑っていた子も多かったですが、5匹目をさばくときは包丁さばきも上手になりました。

最終日に干物にしてベルデ下田に届けていただき、おうちへのお土産になります。楽しみにしていてください。

磯遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
こんなに取れました。

下田海中水族館の方にいろいろと教えていただきました。

磯遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼過ぎからあいにくの雨模様になってしまいましたが、カッパを着て磯遊びをしています。

ウニ、カニ、なまこ、ひとでなどたくさん取れて子どもたちは大感激です。

貴重な経験が出来ました

下田海中水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班事前に計画したスケジュールで水族館を見学しています。

お土産やショーの時間を考えながら、班で楽しそうに回っています。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目朝食はバイキングです。

朝からたくさんおかわりしていました。

2日目 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆうべは21時消灯で子どもたちはあっという間に寝ていました。

夜中に雨が降っていましたが、朝はあがっており、屋上で朝の会を行いました。

朝の会のあと、少し時間があったので、班で楽しそうに遊んでいました。

1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂上がりにオレンジジュースを飲み、ひと息ついたところで夕食です。
各自お手製の紙のランチョンマットを敷き、楽しそうに食事しています。

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事ベルデ下田に到着しました。
開校式は担当の児童を中心に立派に出来ました。

大室山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんとかお天気ももち、大室山にリフトで上がれました。
初めてリフトに乗る子もいて、怖がっていました。
残念ながら、富士山や島、海は見えませんでしたが、心地よい風を感じながら、一周することが出来ました。

伊豆シャボテン公園2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は班で園内を回りました。
カピバラ、カンガルー、チンパンジー、ハシビロコウなどたくさんの動物に会えました。
これから大室山に移動します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31