ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

12月25日 今日の給食

画像1 画像1
 
画像2 画像2

12月25日 今日の給食

画像1 画像1
 
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
25日、2学期終業式が行われました。桜祭をはじめ、避難拠点訓練など多くの行事を通して児童生徒が大きく成長できた学期となりました。校長先生からは、1年のまとめをきちんと行い、新しい年に向けて目標を決めて過ごしてください。という話がありました。明日から冬休みですが、良い年をお迎えください。

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

オリンピックパラリンピック講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(金)、ロンドン五輪近代五種日本代表選手 山中詩乃選手を講師として招待し、講演会が行われました。山中選手からはオリンピック選手として「今を大切にすること」「挑戦すること」「感謝すること」など大切にしていることなどをお話していただきました。講演の後、本校の生徒と山中選手がレーザー銃を使ったランニングで競技し、大いに盛り上がりました。

創作ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月に行われる練馬区ダンス発表会に向けて、7学年によるダンスの発表会が放課後、西体育館で行われました。どのクラスも練習を重ねて深めた絆で素晴らしいダンスを発表しました。見ていた6年生・8年生などもクラスの発表が終わるたびに、大きな拍手でした。

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(木)、東体育館で4年生の集会委員会によるシルエット集会が行われました。ボルトの影絵や先生の影絵など趣向をこらし、1〜4年生みんなが楽しむことができました。

12月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

マラソン記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)、1〜6年生のマラソン記録会を行いました。暖かな天気に恵まれて1年生は500m、2年生は750m、3・4年生は1000m、5・6年生は1500m、児童たちは毎日の練習の成果を発揮して、一生懸命にがんばりました。周りの児童もみんな一生懸命に声を出して応援していました。また、多くの保護者の方も応援していただき、ありがとうございました。

小中交流読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)、昼休みの時間に7〜9年生が1・2年生の教室に行き、児童に読み聞かせを行いました。1・2年生もお兄さん、お姉さんが読む本の世界に夢中になって、真剣な様子で聞いていました。読み終わった後、1・2年生が7〜9年生に「また読み聞かせに来てね」と笑顔で話している様子が印象的でした。

税の標語 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(月)、練馬西税務署において、税の標語の表彰式が行われ、本校から練馬区長賞、練馬西法人会会長賞等3名が表彰されました。税の学習を通して、社会を支えるためにみんなが、みんなのために税を負担し、支えることが大切なことを学ぶことができました。

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

大泉地区少年少女球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(日)、晴天に恵まれ、本校の校庭・体育館を利用して大泉地区の少年少女サッカークラブ、バレーボールクラブが集まり、大会が行われました。本校からも大泉学園桜JFC、桜アタッカーズが参加し、日頃の練習の成果を発揮し、力を尽くしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31