保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

3年生 練馬大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(火)、9月に種まきをした練馬大根の収穫に白石農園に行ってきました。種まき、間引き、観察と大切に育ててきた練馬大根がどんな様子になっているか、ドキドキしながら行きました。収穫しようとしても大きくなった練馬大根はなかなか抜けません。「おおきなかぶ」のように友達と協力したり、たくさんの保護者の方々に手伝っていただいたりしながら収穫することができました。大きな大根を担いで学校に帰ってきた子供たちは、「思ったよりも大きくてびっくりした。」「農家の仕事って大変なんだね。」と収穫体験からいろいろなことを学びました。たくさんの保護者の方々の協力で、大根の収穫、大根干しを行うことができました。12月のたくあん漬けが楽しみです。

11月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・すき焼き風煮
・野菜のからし和え
・牛乳

 


 今日はすき焼き風煮に使われている「白菜」の話をします。白菜が日本で食べられるようになったのはいつ頃か知っていますか?
 白菜は120年前の戦争で、中国から持ち帰ったところから始まりました。今ではすっかりおなじみの野菜ですが、本格的に食べられるようになったのは、大正時代と意外と最近なのです。白菜にはビタミンCやカリウムがたくさん含まれているため、寒くなるこれからの季節には貴重な栄養源となります。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・岩手県、青森県
キャベツ・・・群馬県 白菜・・・茨城県
小松菜・・・埼玉県 人参・・・千葉県
ねぎ・・・栃木県

11月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・タンメン
・うずらの卵煮
・みかん
・牛乳

 


 学芸会お疲れ様でした。皆さん練習の成果は発揮できましたか?
 体育館は気温が低く、体がとても冷えたと思います。今日の給食は温かいタンメンです。
 タンメンには豚肉やキャベツ、にらなど12種類の具材が入っているため、栄養たっぷりです。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・青森県
にら、もやし・・・栃木県
セロリー・・・長野県 みかん・・・愛媛県
人参・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道

11月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・スタミナ焼き肉丼
・わかめスープ
・牛乳

 



 今日は学芸会のため、食べやすい献立にしました。給食室でも給食を一生懸命作り、皆さんの劇を応援しています。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・青森県
お米、玉ねぎ・・・北海道
ねぎ・・・茨城県 人参・・・千葉県
しょうが・・・高知県

11月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・さんまの筒煮
・ごまのおひたし
・切り干し大根の味噌汁
・牛乳



 今日は「和食」についてお話します。「和食」は「日本人の伝統的な食文化」として2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。皆さんは知っていますか?
 和食は、ご飯を中心に、汁物、おかずの組み合わせを基本にした食事で、栄養バランスが良いのが特徴です。
 給食室では皆さんに美味しい和食を食べてもらいたいという想いから、和食の基本である出汁を大切にしています。

〈主な使用食材の産地〉
お米、さんま・・・北海道
キャベツ・・・練馬区 人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県 ねぎ・・・茨城県
しょうが・・・高知県

11月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ひじきご飯
・肉じゃが
・華風きゅうり
・牛乳

 


 私たちは1日3回食事をします。ということは、1ヶ月31日で93回、1年365日で、なんと1095回もの食事を取り続けていることになります。
 こうして私たちは、毎日の食事から栄養や水分をとって元気に活動できるのです。野球選手のダルビッシュ選手も「今日の自分は昨日までの自分でできている。」と話をしていました。皆さんも毎日の食事を振り返ってみましょう。

〈主な使用食材の産地〉
お米、じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
豚肉、きゅうり・・・群馬県
鶏肉・・・岩手県 人参・・・千葉県
さやいんげん・・・鹿児島県

学芸会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生『地球の子どもたち』、2年生『ゆめどろぼうウンパッパ』、6年生『魔法をすてたマジョリン』。笑いあり、感動ありの素晴らしい学芸会でした。

学芸会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日・23日の2日間、学芸会を開催しました。劇団大北の子どもたちが、学年ごとにさまざまな劇を演じました。セリフや動き、歌などを通して、気持ちを伝えること、みんなの力を合わせて劇を創りあげることを目標にがんばりました。まずは、1年生『ももたろう』、3年生『じゅげむ』、5年生『ショー・マスト・ゴー・オン』です。

11月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・コーンポテト
・沢煮椀
・牛乳

 

 今日は北海道の郷土料理である「鮭のちゃんちゃん焼き」です。
 北海道は日本の一番北にあります。北海道は、海に囲まれている広大な大地があり、「海の幸」にも「山の幸」にも恵まれていて、美味しい食べ物がたくさんあります。
 今日の給食では、米やじゃが芋、鮭、人参など北海道の食材をたくさん使っています。

〈主な使用食材の産地〉
お米、鮭、じゃが芋、人参・・・北海道
大根・・・千葉県 小松菜・・・埼玉県
もやし、ねぎ・・・栃木県
しょうが・・・高知県

11月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・マーガリンパン
・ポトフ
・ツナサラダ
・りんご
・牛乳

 

 今日のりんごは「光陽」という品種です。
 みかにゃりんご、いちごなどの日本の果物は、味が良いと海外でも人気があります。日本の果物は、味を良くするために品種の改良や作り方の工夫をしています。より良いものを作ろうとする日本の良いところだと思います。
 日本の美味しい果物は、2020年東京オリンピック・パラリンピックなどで海外の方が来たときには、日本の良さを知ってもらうひとつの方法かもしれませんね。

〈主な使用食材の産地〉
りんご、鶏肉・・・岩手県
玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道
もやし・・・栃木県 キャベツ・・・練馬区
セロリー・・・長野県

11月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・回鍋肉
・にらたまスープ
・牛乳

 


 今日は練馬区一斉キャベツの日です。練馬区すべての小学校、中学校、小中一貫教育校で練馬区の農家の方が作られたキャベツを給食で使います。
 練馬区では、さまざまな種類のキャベツが栽培されていますが、甘くてシャキシャキしているのが特徴です。
 大泉北小学校では、たくさんのキャベツを使って回鍋肉を作ります。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ・・・練馬区 
卵、にら、ねぎ・・・栃木県
玉ねぎ、人参・・・北海道
豚肉・・・青森県 鶏肉・・・岩手県

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)に就学時健診をおこないました。これは、来年の4月に小学校に入学する子どもたちの健康診断のことです。約90人の子どもたちが健康診断を受けました。初めての小学校に緊張した子も多かったようです。4月にどんなピカピカの1年生になって入学してきてくれるか楽しみです。

11月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ジャンバラヤ
・チーズサラダ
・米粉のマカロニスープ
・牛乳

 


 11月の給食の目標は、「感謝の気持ちで食事をしよう。」です。
 皆さんは毎日食事をするとき、いただきますと、ごちそうさまの挨拶をします。この挨拶は誰に向けて行っていますか。食事が出来上がるまでには、材料を収穫する方々、運搬する方々、料理を作る方々、配膳をする給食当番など、多くの人が関わっています。その方々への感謝の気持ちをもって、給食を残さずきれいに食べましょう!

〈主な使用食材の産地〉
豚肉、人参・・・青森県 鶏肉・・・岩手県
キャベツ・・・練馬区  玉ねぎ・・・北海道
パプリカ、ピーマン・・・茨城県
小松菜・・・埼玉県

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(土)の2時間目、6年生はセーフティ教室として薬物乱用防止教室に取り組みました。ライオンズクラブの方々に来ていただき、薬物の怖さなどについてお話していただきました。この薬を飲むとやせるよ、眠くならないで勉強できるよ、頭がすっきりするよなどの誘い言葉で、小学生や中学生がターゲットとして狙われています。薬物は常習性があり、また心や体に大きな影響を与える物を多いです。正しい知識と強い心が大切であることを学んだ1時間でした。

小中一貫教育合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)の午後、大北小を会場に、小中一貫教育合同研究会がおこなわれました。小中一貫教育は練馬区の特色ある教育活動で、近隣の中学校と小学校が連携や交流をし、中1ギャップの解消や9年間を見通した教育活動を進めていこうというものです。大北小は、大一小と大北中とグループを形成しています。10日(金)は5時間目の全学級の授業を、大北中、大一小の先生方に見ていただきました。その後、教科ごとの分科会、全体会をおこない、大北中グループの連携について話し合いをおこないました。

11月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・レンズ豆のコメッコカレーライス
・福神漬
・みそドレサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳



 今日のコメッコカレーライスに使われている「レンズ豆」についてお話します。レンズ豆は、今日のカレーのような煮込み料理に合い、インドやフランス、イタリアでは定番の食材です。
 カメラなどに使われるレンズは、レンズ豆に形が似ていることから名前が付けられました。
 レンズ豆は、4000年以上前から栽培されているお豆で栄養がたっぷりです。

〈主な使用食材の産地〉
米、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
豚肉・・・秋田県 きゅうり・・・群馬県
人参・・・青森県 キャベツ・・・練馬区

11月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きな粉揚げパン
・ガーリックポテト
・肉団子スープ
・牛乳

 


 今週は、3年生の国語の単元「すがたをかえる大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。
 今日の給食で大豆から作られているものは何かわかりますか。答えはきな粉揚げパンに使われているきな粉、肉団子スープに使われている豆腐、しょうゆです。きな粉は大豆を炒って、粉にひいたものです。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・秋田県
ねぎ・・・茨城県 
人参、玉ねぎ・・・北海道
白菜・・・長野県

11月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・わかめの炒り煮
・照り焼きハンバーグ
・豆腐と油揚げの味噌汁
・牛乳


 
 今週は3年生の国語の単元「すがたをかえる大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。
 今日の給食では、大豆からできている食品が4つあります。それは、豆腐、油揚げ、しょうゆ、味噌です。
 大豆はそのまま食べるだけではなく、さまざまな食品に加工されています。大豆は日本人の食生活には欠かすことのできない食品です。

〈主な使用食材の産地〉
米、玉ねぎ・・・北海道
小松菜・・・埼玉県 豚肉・・・青森県
豆腐・・・宮城県 かつお節・・・静岡県

11月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・四川豆腐丼
・大豆サラダ
・牛乳

 


 
 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたをかえる大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。
 大豆は日本で昔から食べられている栄養たっぷりな食品です。そして、大豆はいろいろな食品に変身します。
 毎日の給食においても大豆からできている食品をたくさん使っています。見つけてみてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道
きゅうり・・・群馬県 人参・・・埼玉県
大根・・・青森県 しょうが・・・高知県
豆腐・・・宮城県 豚肉・・・熊本県

11月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・栗ご飯
・魚の黄金焼き
・昆布豆
・味噌仕立てけんちん汁
・牛乳

 

 11月1日は十三夜です。お月見といえば、十五夜ですが、十三夜は十五夜に続いて美しい月だと言われ、「後の月」とも言います。
 十五夜は「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜はこの時期に収穫された豆や栗を供えることから「豆名月」や「栗名月」と呼ばれます。
 今日の給食は、十三夜にちなんで栗ご飯と大豆を使用した昆布豆です。

〈主な使用食材の産地〉
人参、じゃが芋・・・北海道
メルルーサ・・・メキシコ
栗・・・茨城県 生揚げ・・・宮城県
大根、ごぼう・・・青森県
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 修了式 卒業式予行
3/23 卒業式
3/26 春季休業日始