児童在校時間中に練馬区に震度5弱以上の地震があった場合
お子さんが在校中に「震度5弱」以上の地震が発生した場合は、保護者の引き取りをお願いいたします。
保護者が引き取りに来るまで、お子さんは学校にて保護いたします。 なお、練馬区にて「震度5弱」以上の地震が発生した場合、関町小は「避難拠点」となります。 当日・翌日以降の学校の休校等の措置については、学校施設や地域の被害状況等を踏まえて決定し、緊急配信メールやホームページ等にてお知らせいたします。 台風の接近や大雨等による措置について(原則)
登校当日の午前7時の時点で気象庁から「練馬区」に以下の特別警報・警報が発表されている場合は臨時休業となります。
1 特別警報(大雨・強風・大雪・暴風雪等) 2 警報(暴風・暴風雪) ※大雨警報や大雪警報、洪水警報のみの発表では臨時休業になりません。 ただし、各家庭において登校に支障がある気象状況であると判断した場合は、この限りではありません。安全が確認できるまで「自宅待機」とすることができます。気象状況を理由として登校できない場合は「欠席」「遅刻」扱いといたしませんので、御連絡の際にお申し出願います。 <始業時刻の繰り下げ、下校時刻の繰り上げ、集団下校等の措置の連絡方法について> 1 前日に、台風の進路予報に伴い判断して措置を行う場合 ○通知文・緊急連絡メール・学校ホームページにてお知らせします。 2 当日、天気が急変し、やむを得なく措置を行う場合 ○緊急連絡メール・学校ホームページにてお知らせします。 6年生を送る会二十四節気の「雨水」の時季だというのに真冬に逆戻りしたような体育館で、子供たちは寒さに負けず元気に趣向を凝らしたパフォーマンスを見せてくれました。 1〜5年のすばらしい歌声が披露された後、さすがは6年生、会の最後の締めに素敵な合唱と合奏を聴かせてくれました。 新一年生保護者会 開催のお知らせ
1 日時 平成30年2月20日(火)午後2時〜午後3時半頃(予定)
2 会場 視聴覚室(南校舎2階 西側奥) 3 対象 本校に入学されるお子さんの保護者様 3 内容 入学式、準備、学校のきまり、通学路、給食、その他について ※ 万障お繰り合わせの上、御来校ください ※ 恐れ入りますが、上履き・筆記用具をご持参願います 社会科見学(4年) その2遠くに東京ゲートブリッジが望めました。 社会科見学(4年) その1首都高でのアクシデントもありましたが、浅草寺の境内と処分場の実地を見学することで、年間に東京都の人口以上の人が訪れる浅草の秘密とゴミの最終的な行き先を見学してきました。 星を観る会(4年)対象は、4年生の子供たちと、その保護者です。 月のクレーターの様子や、写真のようなオリオン座などの夜空に輝く星座を観察しました。とても寒い日でしたが、寒さを我慢して熱心に観察することができました。 御指導いただいた3人の講師の先生方、毎年の御指導本当にありがとうございました。 社会科見学(6年)国会では、議事堂の見学の前に議会場を模した体験会場にて、他の2校の小学校6年生の子供たちと共に模擬議会体験をしてきました。 この見学は6年生の子供たちにとっての小学校生活最後の社会科見学となりました。 【国語】 たぬきの糸車「糸車体験」実物を目の前に、子供たちは喜びと期待に胸を膨らませ、一つ一つの動きをよく見ていました。実際に動かすときにも、慎重に持ち丁寧に操作していました。この体験を国語「たぬきの糸車」の学習に生かしていきたいと思います。 おそうじ教室(1年)どのクラスでも、講師の方の話をよく聞いて、たくさん手を挙げて答えていました。これから、学習したことを掃除の時間に生かしてくれるのが楽しみです。 学芸会 その2学芸会 その1保護者の皆様には、本来ならば、全学年の演技を御覧いただきたいところなのですが、児童数が626人の割に、狭い体育館のため、本校の学芸会は一部の座席を除いた入れ替え制を取らせていただいております。 お陰様で子供たちは、3週間あまりにおよぶ練習に全力で取り組み、その成果を発揮することができました。そして、会場の皆様からたくさんの拍手を頂くことができました。 保護者の皆様には、衣装そろえ、小道具の作成などの点にてご協力いただきましたことに感謝申しあげます。誠にありがとうございました。 桜の古木(2本) 伐採のお知らせ その2中庭に一本だけ囲いの中に植えられ、添え木もあてられてここまで生きてきた桜ですので、特別に植えられた経緯や由来があるかもしれない木ではないかと感じさせます。 本校に在籍された方にとっては、特に愛着深い桜の一本だと拝察されます。 本当に残念です。 桜の古木(2本) 伐採のお知らせ その1
大変残念なのですが、毎春、きれいな花を咲かせ私たちの目を楽しませてくれる本校東側にある桜もその多くが植樹から年月が経ち、古木となってしまいました。
その中でも正門に向かって東から2本目の桜と体育館と校舎をつなぐ通路横に植えてある桜の2本が樹木診断の結果、「腐朽空洞率が50%を超え、倒木の危険が高い樹木は、伐採する」とする区の方針に従い、伐採することになりましたので、お知らせします。 開校以来60年を超える本校の歴史を見守ってくれてきた年老いた桜の木を伐採することは大変残念なことなのですが、万が一児童や通行人の方などがけがを負うことは避けなければなりません。なにとぞ御理解いただきますようお願い申しあげます。 対象の樹木についての診断書は、「その1」と「その2」にてお知らせいたします。 なお、伐採時期は本年12月以降となる予定です。 応援団まつり その2おもちつき、お雑煮、ゲームコーナーの様子です。 関町小応援団まつり その1武蔵野大学和太鼓サークル「隼」の皆さんの演奏と太鼓体験、ミニゲーム、おもちつき、そして、ついたお餅はおいしいお雑煮にしていただき、子供たちは楽しい半日を過ごしました。 地域の皆様、PTAの皆様、並びに関係各機関の皆様、企画・運営、そしてご支援ありがとうございました。 パラリンピック教育 車椅子バスケットボール(5年)100人を超える児童数のため、ゲーム体験はできませんでしたが、「ノー・エクスキューズ」の3人の選手のデモンストレーションを見たり、ドリブル体験をしたり、質問をしたりして、障がい者スポーツの理解を深めました。 下田移動教室(5年) その2下田移動教室(5年) その1シャボテン公園、下田海中水族館、下田漁港を見学するとともに、爪木崎ハイキングでは、心地よい潮風に吹かれながら、行程約3kmのハイキングを楽しんできました。 連合水泳記録会(6年) |
|