保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

2年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日(木)、2年生はとうもろこしの皮むきを体験しました。この日の給食のこんだての1つが「ゆでとうもろこし」。大北小は653名の児童と約50名の教職員、合計約700名分のとうもろこし。合計190本のとうもろこしの皮むきに挑戦しました。たくさんついているとうもろこしのヒゲに苦戦しながら、一生懸命に皮をむいていきます。中からきれいな黄色い粒が見えてくると、あちこちから歓声が響きました。190本のとうもろこしは、約700名分のゆでとうもろこしとなりました。給食で出たゆでとうもろこしは甘くて美味しかったです。旬のものを食べるおいしさ、食への感謝の気持ちを育むことなど、大北小では食育にも力を入れています。

7月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・夏野菜のカレーライス
・福神漬
・ゆでとうもろこし
・牛乳

 今日の給食のとうもろこしは、2年生ふがとうもろこしの皮むきをしてくれました!とれたてのとうもろこしは甘みがたっぷりです。旬のとうもろしの味を楽しんでください。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県 ズッキーニ・・・長野県
玉ねぎ、にんにく・・・香川県
人参・・・・青森県 じゃが芋・・・千葉県
なす・・・栃木県 かぼちゃ・・・静岡県

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コーンチーズトースト
・セサミポテト
・野菜のトマトスープ
・牛乳

 


 今日は新メニューである「コーンチーズトースト」です。コーンチーズトーストには、コーンとチーズの他にちりめんじゃこと玉ねぎ、マヨネーズを使っています。
 ちりめんじゃこはかめばかむほど、じゃこの旨味が味わえます。よくかんで食べると、味や食感、風味などをしっかりと感じ、消化吸収もよくなります。ぜひ、よくかんで味わって食べてみてください。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県
玉ねぎ、にんにく・・・香川県
人参・・・青森県 キャベツ・・・群馬県
じゃが芋・・・千葉県

4年生社会科見学 その2 中央防波堤ごみ処分場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生社会科見学、午後からは、中央防波堤ゴミ処分場での見学です。4年生はゴミや水道など環境について学習しています。清掃車や清掃工場見学のまとめとして中央防波堤ゴミ処分場を見学しました。まずは学習施設でゴミの埋め立て「サンドイッチ工法」や埋め立て地の現状、今後の大きな課題などについて学習しました。その後はバスで、破砕施設などを回り、中央防波堤ゴミ処分場へ。高さ30mまで埋め立てられたゴミの上をバスは走り、展望広場へ。現在埋め立てをおこなっている場所を実際に見ながら、限りある処分場の現実やゴミを削減していくことの大切さを学ぶことができたのではないかと思います。2学期にはエコライフチェックにも取り組みます。ご家庭での協力もお願いいたします。

4年生社会科見学 その1 そなエリア東京

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(火)に4年生は社会科見学に行ってきました。4年生の社会科見学は都内巡りが大きな目的となっています。午前中は有明にある「そなエリア東京」での防災体験。有明までの高速道路からは練馬とは違う東京の景色がいっぱい見られました。サンシャイン60、東京ドーム、日本武道館、新宿の高層ビル群、東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなど。見つけるたびに歓声があがっていました。そなエリア東京では3グループに分かれ体験学習をしました。タブレットを使ってクイズを解きながら地震直後の街から避難する体験型シュミレーション。72時間をどう生きるかをテーマにしたアニメーション。避難所の様子や地震の揺れを見ることができる展示フロア。そなエリア東京での体験を通して、少しでも地震への備えや自分の命を自分で守ることを意識してほしいと願っています。

7月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・わかめの炒り煮
・お好みバーグ
・大根とかぼちゃの味噌汁
・牛乳

 

 今日の主菜は「お好みバーグ」です。お好み焼きと同じように、キャベツや紅しょうがを入れています。
 大北小のみんなが食べることができるように卵や牛乳は使っていません。そのかわりに、すりおろしたれんこんを使っています。れんこんを使うことで、豚ひき肉やキャベツ、玉ねぎなどをまとめる働きをしています。

〈主な使用食材の産地〉
豚ひき肉・・・岩手県
玉ねぎ・・・香川県 キャベツ・・・東京都
大根・・・青森県 ねぎ・・・茨城県

7月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・中華風帆立ご飯
・ししゃものピリ辛焼き
・中華風コーンスープ
・牛乳




 今日の主食は中華風帆立ご飯です。
 中華風帆立ご飯には、帆立貝を乾燥させて作った干し貝柱を使っています。だしがよく出るため、旨味たっぷりです。
 干し貝柱は、ご飯だけではなく、中華風のスープや炒め物のだしとして使われることが多いです。干し貝柱の旨味を味わいながら食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
人参・・・青森県 ごぼう・・・群馬県
しょうが・・・高知県 じゃが芋・・・千葉県
にんにく、玉ねぎ・・・香川県
ししゃも・・・ノルウェー 干し貝柱・・・北海道

6月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・茎わかめのきんぴら
・ハンバーグ 大根おろしソース
・手作り味噌の味噌汁
・牛乳

 

 読書旬間最後の日です。今日の本は「こまったさんのハンバーグ」です。
 こまったさんのお花屋さんに1人のお客さんが。花束を渡して欲しいと渡された地図をたどっていくと、そこから不思議な場所に迷い込んでしまいます。そこは動物たちの世界。動物たちとこまったさんは、歌いながらお花のハンバーグを作り始めます。こまったさんの本は、他にもこまったさんのカレーライスやこまったさんのオムレツなどがあります。ぜひ読んでみてください。
 今日の給食ではハンバーグに大根おろしソースをかけました。残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 玉ねぎ・・・香川県
大根・・・青森県 じゃが芋・・・長崎県
人参・・・千葉県 小松菜・・・埼玉県
豚肉・・・岩手県

4年生 大泉図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(月)猛暑の中でしたが、4年生は大泉図書館へ見学に行きました。本来、大泉図書館は区の施設ですので休館日なのですが、子どもたちのために開館してくださいました。1階の閲覧室、2階の児童書コーナー、そして普段は絶対見ることができない地下の蔵書室とさまざまな場所を見学させていただきました。100年前の本、図書館の中で1番高い34万円の本など、びっくりもいっぱいでした。読書旬間は終わりましたが、図書館も活用して本ともっともっと仲良くなってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 安全指導
7/9 全校朝会 クラブ なかよしウィーク始
7/10 保護者会12年
7/11 けやき班遊び
7/12 避難訓練 保護者会34年