1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(金)に、1学期終業式が行われました。44日間の夏休みが始まります。夏休みのすごし方のきまりを守って、元気よく過ごしましょう。夏休みにしかできないような体験・経験ができるとよいですね。

7月13日金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
稲は30cmくらいで、最初より20cmくらいのびていました。
トンボが三匹くらいいました。

S・A、F・S作

6月29日金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
前の稲は小さかったのに、今は大きくなっていました。
でもざっそうもふえていました。

N・R、W・T作

手話講習会

画像1 画像1
聴覚障害のある方をゲストティーチャーに招き、手話講習会を行いました。体験談を聞いたり、手話を教えてもらったりと学びの多い時間となりました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が社会科見学で水の科学館、浅草に行きました。浅草ではボランティアの方と一緒に見学し、たくさんのことを教えてもらいました。

7月 食育講座

画像1 画像1
7月6日(金)に食育講座が開かれました。講師に管理栄養士の河西 範子先生をお招きして、食(食育)にお話をしていただきました。「食は人に良いと書きます。食に気をつけて、子どもたちの心も体も健康に育てましょう」とおっしゃり、大変興味深いお話をうかがう良い機会となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31