1年生水泳指導

7月31日(火)から臨海学校に向けた水泳指導が始まりました。
しばらくプールから離れていたので、まずは水になれることを中心にスタートです。徐々に水に慣れて、25mに挑戦です。
そして、練習の終わりには、顔を上げた平泳ぎの挑戦です。まだ完全に顔をあげることができない生徒が多いのですが、遠泳に向けて必要な泳法なので生徒たちは一生懸命です。
臨海学校までにはきっと遠泳に向けた泳ぎをマスターすることができるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣出発式

7月22日(日)

 午後、練馬区役所1階で、平成30年度
 中学生海外派遣生徒出発式が行われました。
 本校の生徒・引率教員の3名も少し緊張した
 雰囲気で出発式に臨んでいました。
 その後は、すぐに空港に向かうバスへ移動
 です。3人とも笑顔で出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害義援金募金活動

7月13日(金)〜19日(木)まで、生徒会が企画した被災地への募金活動が行われました。この活動は、7月の集中豪雨により被災した地域に送るための募金です。
この期間、生徒会役員が登校時間に合わせ、昇降口で募金活動を行っていました。
この募金で集まった義援金は、日本赤十字社を通して、被災地に送る予定です。
そして、今回の募金活動で集まった金額は、¥54,770−でした。
自分のお小遣いから出してくれた生徒や保護者からの協力もあり、とても多くの義援金を集めることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校美化

7月19日(木)に全校美化活動が行われました。
明日は終業式、夏休みを目前にした猛暑の中、生徒たちは1学期の汚れを落とし、2学期を迎えるための大掃除です。
1年生は初めての美化活動。まずは先生の指示をしっかりと聞いてから清掃活動に入ります。2・3年生は、学活後に分担場所に分かれて清掃開始です。
巡回中も、暇をもてあましている生徒や遊んでいる生徒は見かけることなく、全校生徒が一生懸命に掃除に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区海外派遣生徒結団式

7月18日(水)

 最高気温が35度前後の日が続いています。
 夕方、練馬区立生涯学習センターホールでは、
 平成30年度 練馬区立中学生海外派遣生徒
 結団式が行われました。22日から7泊8日で
 オーストラリアを訪問します。今日は、区内
 34校より68名の生徒全員が揃いました。
 今まで6回の研修を受講し、晴れて今日で、
 派遣候補生から派遣生になりました。
 本校からも3年生の男女1名が学校代表として
 派遣されます。また今回は、本校の音楽科の
 教員も引率で同行します。
 本日の現地の最低気温は、1度とのお話もあり
 ました。体調には十分気をつけて元気に出かけて
 ほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク(1年生)

7月12日(木)

朝読書の時間に4階の1年生の各学級では、
ブックトークが行われています。
地域の稲荷山図書館から司書の方にお越し
いただき、中学生にお薦めの本の3冊の
紹介がありました。最後にはプリントを
参考に振り返り活動も行いました。
明日以降、2・3年生でも実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回進路説明会

7月9日(月)の5校時に、高校の先生を招いた「進路説明会」が行われました。当日は暑い中ではありましたが、多くの保護者の皆様に参加していただきました。
この進路説明会では、都立高校と私立高校の先生を招いて、高校の特徴について、入試について、今後の進路の考え方や説明会等への参加についてなど、受験生にとっては、とても大切な話をしていただきました。
生徒のみなさんは、どんな感想を持ちましたか?この夏に何をして、どのように乗り越えるかをしっかりと考えて計画を立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会あいさつ運動

7月5日(木)

 先週から生徒会役員を中心に、朝 豊渓小学校に
 出向いて、あいさつ運動を行っています。
 今日が最終日です。今日 2年生は都の学力調査の
 ため参加が難しく、3年生2名だけでの運動です。
 途中から雨も降ってきましたが、小中合同での
 「おはようございます」のあいさつはとても
 すがすがしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊渓小学校 中学校訪問(2)

豊渓小学校のみなさんは、どの部に興味を持ちましたか?八坂中学校では、どの部も一生懸命活動し、先生方も頑張っています。
是非、八坂中学校で勉強はもちろん、部活動にも参加して中学校生活を充実したものにしてほしいと思います。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊渓小学校 中学校訪問(1)

7月3日(火)の午後に、豊渓小学校の6年生が中学校訪問に来校しました。
中学校生活及び学習について、生活指導主任と教務主任から話しを聞き、後半はは部活動見学です。3年生の代表生徒が少人数に別れた小学生を各部の活動場所へ案内しました。
運動部の見学では、生徒の大きな声で圧倒されていたようです。また、文化部の見学では、中学生と小学生の交流をする場面もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ鑑賞教室(2年生)

7月2日(月)

 2年生は午後、練馬文化センター大ホールで
 行われたオーケストラ鑑賞教室に行きました。
 かなり暑い日になりました。徒歩約8分ほどで
 バス通りへ。そこからは貸し切りバス2台での
 移動でした。
 東京ニューシティ管弦楽団による6曲の演奏で
 楽器の紹介などもありました。約1時間ちょっと
 でしたが、本物の芸術に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うどん作り(2)

さて、1本1本ほぐしたうどんを薪で焚いたお湯に入れて10分間煮ます。しかし、地域の方の熟練技で、太さ見てゆで時間をどうするか瞬時に判断していました。さすがです。
さて、いよいよ試食です。家庭科室で、出汁からつゆを作って、かき揚げ、薬味をトッピング!、うどんは各自で好きな量をとって食べますが、最初は少量を口にして、徐々にペースアップ。今年は全ての班でうどんが残ることはありませんでした。
今日八坂中で参加した1年生は65名。そしてうどん作りを手伝ってくれた地域の方やPTAの方は、70名を超えていたそうです。八坂中のうどん作りは、地域の方に支えられて受け継がれているんですね。是非この体験を次世代に伝えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うどん作り(1)

7月2日(火)にうどん作り教室を実施しました。
当日は、朝早くから地域の方やPTAの方が来校し、準備を進めていただきました。
さて、うどん作りは、講習会を行ったばかりですが、うどんはうまくできたでしょうか?
まずは、生地作りです。小麦粉と水を少々、力を入れてしっかりこねます。できあがった生地を丸めて、次は体重を乗せて足でしっかりと踏みつけコシを出します。
そして、延ばして包丁で切ると「土支田うどん」のできあがりです。
うどん作り(2)へ続く・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31