10/9 点字教室
10月9日(火)に点字教室がありました。4年生は、国語の授業で点字について学習しました。その点字を実際に打つことで、点字を打ったり読んだりすることの大変さを体験することができました。いくつかの単語や自分の名前を点字で打つことができ、みんな満足そうでした。ご家庭でも確認してみてください。
【4年】 2018-10-09 17:39 up!
10月9日(火)
ジャンバラヤ、白菜のクリーム煮、牛乳
ジャンバラヤは、アメリカのお米料理です。スペイン料理のパエリアをもとに、アメリカ流に香辛料でスパイシーにアレンジした炊き込みご飯です。
【給食】 2018-10-09 12:55 up!
10月5日(金)
ガーリックライス、ポテトオムレツ、ミネストローネ、牛乳
ミネストローネはイタリアの代表的なスープです。「ミネストローネ」とは、イタリア語で具だくさんのスープという意味があります。日本の味噌汁のようにイタリアの人々に食べられている家庭料理です。
【給食】 2018-10-06 12:13 up!
10月4日(木)
ご飯、サワラの西京漬け、もやしのおかか和え、かき玉汁
みかん、牛乳
和食の給食の時には、毎回給食室でていねいに出汁をとっています。今日のかき玉汁は、鰹節と椎茸で出汁を取りました。出汁の香りを味わってほしいです。
【給食】 2018-10-06 12:12 up!
10月3日(水)
きんぴらピラフ、チリコンカン、フライドポテト、牛乳
ジャガイモの旬は5月から6月頃と9月から12月頃の2回あります。日本では、約20種類のジャガイモを栽培していますが、男爵いもとメークインが有名です。今日は男爵いもを使いました。残さず食べてほしいです。
【給食】 2018-10-06 12:08 up!
10/4 自転車教室
10月4日(木)に自転車教室がありました。雨のため、体育館で石神井警察署の方から安全な自転車の乗り方や決まりについて学びました。講習を受けた証として、「自転車運転免許証」を貰うと、子どもたちはとても嬉しそうでした。ご家庭でも、自転車の正しい乗り方について確認してみてください。
【4年】 2018-10-05 19:16 up!
10月2日(火)
【給食】 2018-10-02 13:58 up!
9月28日(金)
ソースカツ丼、キャベツの塩昆布和え、ワカメスープ、牛乳
いよいよ明日は運動会、今日は運動会応援献立です。勝負に勝つように、ソースカツ丼にしました。練習の成果が明日発揮できるように給食室も応援しています。
【給食】 2018-10-02 13:57 up!