新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

6月8日(金)の給食

画像1 画像1
アジの干物は給食で初登場です。
生徒がどんな反応をするかわかりませんでしたが、いつもの魚料理よりも食べているくらいで、好きな子が多いようでした。
画像2 画像2

6月7日(木)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハンは生徒に人気の献立です♪
画像2 画像2

3年生理科

 3校時、3年4組は理科の授業です。前回の授業で行った「タマネギの根の細胞の観察」を受けて細胞分裂について学習を進めました。
画像1 画像1

3年生社会科

 3校時3年3組は社会科公民分野の授業です。企業についての学習をしました。
画像1 画像1

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
米粉パンはしっとり、もっちりしたパンで、普通のコッペパンとはまた違う食感です。
さくらんぼは山形県産「紅さやか」です。
アメリカンチェリーの様にはっきりとした色合いですが、味はさっぱりとしています。
画像2 画像2

1年生道徳

 5校時1年生道徳の授業。資料名は「博史のブログ」、内容項目はA-(1)自主、自律、自由と責任。資料を読み感じたこと考えたことをグループで意見を出し合いながら授業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日はご飯と相性抜群の酢豚です♪
お肉たっぷり、さらにボリュームを出すためにじゃがいもも入っています。
画像2 画像2

6月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日は旬の空豆を取り入れました。
むきたてが一番おいしいのですが、全てを給食室でむくとどうしても時間が足りないため、半分は八百屋さんにむいて持ってきてもらいました。
半量の27kgは、給食室でむきました♪
画像2 画像2

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語の授業は、スピーチに取り組んでいます。夏をテーマにそれぞれの考えをしっかり発表していました。

3年生練馬区学力テスト

画像1 画像1
本日、3年生は練馬区学力テスト(1校時英語、2校時社会)を実施しています。梅雨の時期をむかえ疲れが出るころですがテストに集中し取り組めています。

1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育は、「呼吸器官・循環器官の発育・発達について」学んでいます。

耳鼻科検診

 全学年、耳鼻科検診を実施しました。結果を後日お知らせします。受診が必要な場合は早めの受診を心がけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1・2組、数学少人数習熟度別授業(2学級3展開)です。学習のねらいは「文字を使った式を理解しよう」です。一人一人の生徒が集中し取り組めています。

2年生英語

 5校時2年3,4組は英語の少人数授業。大学から先生にお越し頂き実習生の研究授業でした。
 本時の目標は「丁寧にお願いする時に表現をスラスラ言うことができる」(Mya I〜? Could you〜?)でした。ALTも指導に入り活気ある授業展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友愛宣言

 本日の朝礼の時間に生徒会役員から開三中生徒会「友愛宣言」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食

画像1 画像1
・きのこの和風スパゲッティ
・コーンサラダ
・蒸しパン
・牛乳

蒸しパンは給食室での手作りです。
材料は小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、レーズン、水のみの素朴な味わいです。
写真の左側手前には、なま生地がカップに入っています。これから蒸されるのを待っています。
画像2 画像2

6月の給食目標

画像1 画像1
6月の給食目標は「牛乳を飲もう」です。
今年度から牛乳がビンから紙パックに変更になり、劇的に飲むようになりました。
紙パックの方が軽いため、容量が少なく感じるようです。
前月5月の牛乳残数は全校で1日あたり9.3本でした。
今月は、苦手な人も半分は飲むようにがんばりましょう。

5月31日(木)の給食

画像1 画像1
・ゆかりごはん
・豆腐の肉味噌焼き
・わかめのあえもの
・沢煮椀
・牛乳

沢煮椀は、千切りの野菜をたっぷりと使う汁もののことです♪

さて今日で5月が終わります。
今月の給食目標は「ワゴンを早く取りに行こう」でした。
特に早かったのは
1年2組
2年2組
3年4組
でした!

5月30日(水)の給食

画像1 画像1
カレーにはヨーグルトとココナッツミルクをたっぷりと使い、酸味のきいた味にしあげました♪
画像2 画像2

1年生教育相談

画像1 画像1
1年生は担任の先生と保護者・生徒の三者での面談を行っています。また、スクールカウンセラーと心の相談員と生徒とのグループ面談も行っています。悩みがある時は、身近な大人に相談してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31