保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

11月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・もみじご飯
・焼きししゃも
・れんこんきんぴら
・相性汁
・牛乳

 

 今日の主食は、「もみじご飯」です。人参のオレンジ色は、秋の紅葉を表しています。もみじやいちょうの型で抜いた人参も、ご飯にかざりました。自分のご飯に入っているか、探してみてください。
 人参は、調理さんが一枚一枚ていねいに型抜きをしてくださいました。愛情たっぷりの給食です。残さずに食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
人参、玉ねぎ・・・北海道
鶏肉・・・岩手県 豚肉・・・青森県
さつま芋(紅あずま)、大根・・・千葉県
ねぎ・・・山形県 れんこん・・・茨城県

11月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・中華海鮮丼
・大根ときゅうりのピリ辛漬け
・牛乳

 



 今日の給食は中華海鮮丼です。中華海鮮丼は、ご飯の上にあんかけにした肉野菜炒めをのせたどんぶりご飯です。
 昭和の初めに、東京の中華料理店で、お客さんにご飯の上に八宝菜をのせてほしいと頼まれて作ったものが好評をえて、広がったと考えられています。日本生まれの料理で本場は中国ではないそうです。たくさんの野菜と肉やうずらの卵が入っているので栄養満点の料理です。

〈主な使用食材の産地〉
人参、玉ねぎ・・・北海道
たけのこ・・・熊本県 白菜・・・茨城県
大根・・・千葉県 きゅうり・・・群馬県
キャベツ・・・練馬区

展覧会 6年生学芸員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日・10日に開催しました展覧会に1200名を超える方々が来場してくださいました。ありがとうございました。展覧会を通して、大北小では思いを伝える活動に取り組みました。1つは兄弟学年で互いの作品を鑑賞し合い、その感想を伝え合うということです。そして2つめは6年生の学芸員です。10日の土曜日、6年生はクラスごとに1時間目から4時間目まで学芸員として活動しました。これは、自分が分担された学年の作品について、制作で苦労したこと、工夫したところ、作った感想などを事前に調べ、会場にいらした方々に説明するというものです。緊張からなかなか話しかけられない子もいましたが、一生懸命に説明する姿は素晴らしかったです。聞いていただいた方から「ありがとう」と言葉をかけてもらい、本当に嬉しそうな6年生の姿が印象的でした。

11月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ゆかりご飯
・生揚げと厚揚げの煮物
・ごま和え
・牛乳

 

 
 今日はさつま芋と厚揚げの煮物です。厚揚げは味を染みこませるために、下煮をしています。調理さんがていねいに煮込んで作ってくださいました。
 芋類はでんぷんが主な成分で、食物繊維、ビタミン類も多く含まれています。毎日100gは食べたい食品です。ふかしたり、焼いたりするだけで美味しいさつま芋は、手軽に食べることができ、栄養的にもおすすめです。

〈主な使用食材の産地〉
さつまいも、さやいんげん・・・千葉県
玉ねぎ、人参・・・北海道
たけのこ・・・熊本県 小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県

11月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごぼうピラフ
・かみかみサラダ
・ミネストローネ
・牛乳
 
 


 今日、11月8日はいい歯の日です。皆さんは、食事をするときよくかんで食べていますか?80歳になっても20本の歯を残そうという運動から「いい歯の日」ができました。しっかり歯磨きをして、むし歯にならないように予防することが大切です。また、よくかんで食べることも強い歯や歯ぐきにするためにとても大切です。今日の給食では、いかやごぼう、大豆などかみごたえのある食材を使っています。1口30回かむことを意識して給食を食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道
にんにく、ごぼう・・・青森県
ピーマン・・・茨城県 きゅうり・・・群馬県
キャベツ・・・練馬区 鶏肉・・・岩手県

展覧会が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(木)の午後から展覧会が始まりました。今年のテーマは『みつけよう あらわそう じぶんの色・形』。子どもたちの夢や想いがこめられた作品や共同作品で飾られた体育館が美術館に変身です。子どもたちなりのこだわり、豊かな発想、作業している姿が見えてくる作品ばかりです。友達の作品のよさをたくさん見つけてほしいと思います。

しっぽ取り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(水)の児童集会は、集会委員会が企画したしっぽ取り集会でした。1週間前くらいから、内容を秘密にして、少しずつ放送や掲示で知らせていきました。コンビニ袋をしっぽにして、しっぽ取りをし、学年対抗でしっぽを取った数を競うという集会でした。校庭を走り回る元気な子どもたち、歓声がひびきわたり、楽しい集会となりました。

1年生遠足 井の頭自然文化園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(火)、1年生は武蔵野市にある井の頭自然文化園に遠足に行ってきました。9月末に行くはずだったのですが台風で延期。行事の関係で11月になってしまいました。前日までの天気予報はくもり。ところが朝になってみるとどんどん予報が悪くなり登校時間には激しい雨が。合羽を着込んでバスに乗り込みました。約1時間バスに揺られ、自然文化園へ。なんと雨も上がり、合羽をしまい、モルモットのふれあい体験へ。朝の雨のおかげか、12校の学校や園が来るはずでしたが、わずか3校!のんびりゆったり体験することができました。リスの小径では、リスが子どもたちの近くを走り回り歓声があがっていました。お弁当の時間になり雨が降り始め、資料館のテラスをお借りしてお弁当タイム。帰りは雨が本降りとなりましたが、一日ゆっくり楽しめた遠足でした。

11月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鮭のごましょうゆ焼き
・白菜のおかか和え
・きのこのすまし汁
・牛乳

 

 白菜は日本で作られている野菜の中で最大級の野菜です。種がとても小さいのに、種をまいて焼く2ヶ月で1玉3kgまで育つ、ものすごい生命力を秘めています。
 白菜は、寒くなるほど甘みが増して美味しくなります。ただし育った白菜をそのまま寒い畑に放っておくと、霜にやられて結球がほどけてしまうので、手作業で1玉1玉、外葉を寄せてひもで束ねるそうです。こうすると、外葉がコートの役割をして甘みが増すそうです。作る人の思いがぎゅっとつまって美味しい白菜になるのですね。

〈主な使用食材の産地〉
鮭、人参・・・北海道 白菜・・・茨城県
ねぎ・・・山形県 しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県

11月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ココアパン
・ポテトオムレツ
・バジルサラダ
・オニオンスープ
・牛乳

 

 ポテトオムレツのように、じゃが芋や玉ねぎなどの具を入れて焼く卵料理を、スペインでは「トルティージャ」と呼んでいます。
 日本では「スパニッシュオムレツ」とも呼ばれ、じゃがいもの他、ハムやべーコン、ほうれん草など使う材料はさまざまです。
 今回は、じゃが芋、玉ねぎ、ツナ、チーズを使っています。家庭ではフライパンで作りますが、給食では大きな鉄板を使っています。1枚の鉄板につき40個のポテトオムレツを作ることができます。

〈主な使用食材の産地〉
じゃが芋、玉ねぎ、人参・・・北海道
きゅうり・・・群馬県 キャベツ・・・練馬区
セロリー・・・長野県 小松菜・・・埼玉県
にんにく・・・青森県

11月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・焼きほっけ
・わかめの炒り煮
・どさんこ汁
・牛乳

 

 ほっけは寒い地域でとれる魚で、日本では北海道を代表する魚です。今日はロシアで捕れたほっけを使っています。
 ほっけは鮮度が落ちやすいので、冷蔵庫がないころは北海道でしか食べることができなかった魚です。今は冷蔵庫も冷凍庫もあるので全国で食べることができます。
 ほくほくした食感、そして骨のとりやすさから人気のある魚です。

〈主な使用食材の産地〉
ほっけ・・・ロシア にんにく・・・青森県
人参、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・練馬区 ねぎ・・・山形県
豚肉・・・岩手県

11月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・キムチチャーハン
・棒ぎょうざ
・きくらげのスープ
・牛乳

 


 今日の主菜は大北小の新メニューである「棒ぎょうざ」です。
 給食室は、ひとつひとつぎょうざの皮にたねを入れて包み、オーブンで焼いて作りました。そこでクイズです。ぎょうざはもともと中国の料理ですが、中国でよく食べられているのは何ぎょうざでしょうか。
1、揚げぎょうざ 2、焼きぎょうざ 3、水ぎょうざ
答えは3番の水ぎょうざです。日本では焼きぎょうざを食べることが多いですが、中国では水ぎょうざが多いそうです。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県 キャベツ・・・練馬区
人参、ねぎ・・・青森県
玉ねぎ・・・北海道 セロリー・・・長野県

11月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・三色丼
・とろみ仕立ての五色汁
・牛乳

 


 
 今日の給食は三色丼です。ご飯の上に、鶏そぼろ、炒り卵、小松菜のお浸しをのせて食べましょう。
 とろみ仕立ての五色汁は、昆布とかつお節でしっかり出汁をとっています。しょうがをたっぷりと使っているため、体がぽかぽかあたたかくなる汁物です。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 卵・・・栃木県
えのき、しめじ・・・長野県
人参・・・青森県 小松菜・・・埼玉県

10月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミートソーススパゲッティー
・海藻サラダ
・牛乳

 


 
 今日は読書旬間にちなんだ献立です。紅の豚に登場するミートソーススパゲッティーを作りました。
 主人公マルコが飛行艇を直すために訪れたピッコロ社の賄い料理として出されていた、ミートソーススパゲッティーです。
 紅の豚は世界大恐慌時のイタリア・アドリア海が舞台になっています。ぜひ、本を読んでみてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・埼玉県 しょうが・・・高知県
人参、にんにく、大根・・・青森県
玉ねぎ・・・北海道

10月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・シナモントースト
・コールスローサラダ
・秋のコメッコシチュー
・牛乳

 


 今日は主菜は秋のコメッコシチューです。さつまいもとかぼちゃを使っています。さて、クイズです。今日の給食はさつまいもとかぼちゃ合わせてどのくらい使ったでしょうか。
1、10kg 2、20kg 3、40kg
正解は3番の40kgです。
 調理員さんが硬いさつまいもとかぼちゃを頑張って切ってくれました。残さずに食べてもらえると嬉しいです。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ、かぼちゃ・・・北海道
さつまいも、キャベツ・・・千葉県
人参、にんにく・・・青森県
ブロッコリー、セロリー・・・長野県

5年生プログラミング教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日、5年生3学級でプログラミング教育の授業を公開しました。プログラミング教育は新しい学習指導要領の柱の1つです。コンピュータのプログラマーを育てるための教育ではなく、プログラミングをさまざまな学習の中で活用していくというものです。
5の1では算数の平均の学習をパソコンのプログラムを使っておこないました。5の2は国語の漢字の仲間分けをワークシートをもとに判別プログラムを考えるという視点でおこないました。5の3は体育の跳び箱の学習を、互いに見合い伝え合い学び合う中で、技のできばえや課題を分析し、課題解決に向けた方法を考え実践していくという学習に取り組みました。50名を超える他校の先生方に来校していただき、学びを深めることができました。

4年生 聴導犬について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(月)、4年生は総合的な学習の時間「だれとでも心を合わせて」の一環として、聴導犬についての学習に取り組みました。盲導犬はよく知られていますが、聴導犬はまだまだ知られていないのが現実です。聴導犬は耳の聞こえない方のサポートをする訓練を受けた犬です。耳が聞こえない方は、目で見える範囲の情報は得ることができますが、それ以外の情報を得るのが困難です。例えば自分の後ろから来る車や自転車など音で情報を得ることができません。そのサポートをするのが聴導犬です。聴導犬の役割とともに、耳の聞こえない方が困っていること、光や振動を使って音を形にしていること、家族やまわりの方々の支えが大切なことなど学びました。

授業改善推進プラン全体計画

平成30年度の全体計画です。
教育計画全体計画 教育計画全体計画

10月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆茄子丼
・中華ポテト
・牛乳

 


 
 なすは夏が旬の野菜ですが、秋にも実ります。秋に実るなすを、秋なすといいます。
 皆さんは「秋なすを嫁に食わすな」ということわざを知っていますか?これは「秋なすうはおいしいから、お嫁さんに食べさせるのはもったいない」という説と「なすは体を冷やすので、お嫁さんが体を壊してしまわないように」という2つの説があります。人にあげたくなくなるほど、秋なすは美味しいということですね。

〈主な使用食材の産地〉
じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
なす・・・高知県 にら・・・栃木県
人参、ねぎ・・・青森県
たけのこ・・・静岡県

10月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・黒砂糖パン
・シェパードパイ
・ABCスープ
・牛乳

 今日の給食には「ハリーポッターと秘密の部屋」という本に出てくる「シェパードパイ」を作りました。イギリスでは家庭料理としてよく食べられています。
 シェパードとは羊飼いのことで、本来は羊肉を使ってミートソースを作ります。今日は豚肉を使っています。そのうえにマッシュポテトをのせて、オーブンで焼いた料理です。ハリーも大好物だというこの料理。食べたらぜひ、本も読んでみてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県 鶏肉・・・岩手県
じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
にんにく、人参・・・青森県
小松菜・・・埼玉県

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 6年租税教室
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式  給食終 大掃除 5時間授業
12/26 冬季休業日始