保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

6月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・味噌ラーメン
・うずらの卵煮
・ジューシーオレンジ
・牛乳

 

 
 6月の給食目標は「清潔に気をつけて給食の準備をしよう。」です。
 昨日関東地方でも梅雨入りが発表されましたね。梅雨の時期は湿気が多いため、食中毒が起こりやすい時期です。
 給食の準備をする前には、きちんと手洗い、アルコール消毒をしましょう。
 
〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・青森県 もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県 玉ねぎ・・・群馬県
ねぎ・・茨城県 にら・・・山形県
ジューシーオレンジ・・・熊本県

6月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごまご飯
・いかのかりんと揚げ
・甘味噌キャベツ
・野菜椀
・牛乳

 

 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。丈夫な歯やあごの発達のためには、よくかむことが大切です。
 今日の給食はいかを使ったかみごたえのある献立にしました。
 早食いをしている人はいませんか?目標は1口30回です。よくかむことを意識して、給食を食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
いか・・・北太平洋
人参・・・千葉県 しょうが・・・高知県
キャベツ・・・練馬区 大根・・・青森県
ほうれん草、小松菜・・・埼玉県

6月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・エスニックチャーハン
・青梗菜とハムの炒め物
・肉団子スープ
・牛乳

 

 
 今日の給食のエスニックチャーハンには「ナンプラー」という調味料を使っています。タイ料理には欠かせない調味料の1つです。
 それではクイズです。日本の醤油は大豆から作られますが、ナンプラーは何から作られるでしょうか。
1、いも 2、魚 3、肉
 答えは2番の魚です。ナンプラーは魚を塩漬けにして発酵させてつくる醤油、つまり「魚醤」です。ナンプラーは独特の風味がするため、量を調節して、皆さんが食べやすい味付けにしています。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・岩手県 にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・愛知県 もやし・・・栃木県
チンゲンサイ、人参・・・千葉県
セロリー・・・長野県

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(水)の3時間目、1・2・3年生の交通安全教室を体育館でおこないました。石神井警察の交通課の方に来ていただき、道路の歩き方、踏切の渡り方、正しい自転車の乗り方など、DVDを見たり、説明を聞いたりしながら学びました。DVDのクイズや「とまる・見る・待つ」というダンスエクササイズなど、楽しみながら学習することができました。これからの生活の中でしっかり生かしてほしいと思います。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(水)の児童集会は、4月からスタートした委員会の仕事やメンバーを紹介する委員会紹介集会でした。委員会活動は5・6年生全員が所属し(代表委員会は4年生から)、代表・放送・栽培・運動・保健・集会・広報・図書・給食の9つの委員会に分かれて活動します。4年生までの児童に興味を持ってもらえるように工夫しながら、全9つの委員会の代表が発表していました。高学年として学校の中心となって活動してほしいと思っています。

救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(月)の放課後、教員を対象に救命救急講習会をおこないました。これは、6月18日から始まる水泳の学習を前に、緊急時の対応を学ぶというものです。学校では毎年必ず、この講習会をおこない、教員の意識と知識、技能の向上に努めています。今回も石神井消防署の方々のご協力をいただき、一人一人が実際に体験しました。心臓マッサージの方法、AEDの起動の仕方など、緊張感あふれる講習会となりました。

6月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あじさいご飯
・鮭の塩焼き
・五目きんぴら
・味噌汁
・牛乳

 

 あじさいのきれいな季節になりました。今日の季節の花をイメージした「あじさいご飯」です。
 あじさいご飯は、米ともち米に黒豆、梅干し、昆布を入れて炊き込みました。黒豆と梅干しの色で、ご飯があじさいのような紫色に色づきます。
 黒豆は大豆の仲間で、体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・愛知県 ねぎ・・・茨城県
人参、さやいんげん・・・千葉県
じゃが芋・・・長崎県 鮭・・・北海道
ごぼう・・・宮崎県

4年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(金)に4年生は交通安全教室をおこないました。4年生の交通安全教室は自転車の安全な乗り方についてです。実際に4年生に自転車をもってきてもらい、校庭に描かれたコースを安全に気をつけて、自転車に乗って回ります。交差点の渡り方、安全な走り方、石神井警察の方々の指導のもと、実際に体験しながら学びました。区内でも小学生の自転車による事故が多発しています。自転車は便利な乗り物ですが、ルールを守って、安全に乗ってほしいと願っています。

6年生 サバメシ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(水)の1・2時間目を使って、6年生は「サバメシ」に挑戦しました。これは理科の「ものの燃え方」の学習のまとめとして、火を燃やしてご飯をたくというものです。「サバメシ」とは「サバイバル飯炊き」という意味なのです。かまどもご飯を炊く器も空き缶。割りばしや牛乳パックを燃料に火を燃やします。学習したはずなのに、上からあおいだり、空気の通り道をふさぐくらい割りばしを入れたり、苦労した班も多かったようですが、無事にご飯が炊きあがりました。体験の中で学習を確かめる。大切なことだと思った授業でした。

おかしなおかしな目玉焼き

画像1 画像1
この写真は何だと思いますか?5月24日の給食のメニュー「おかしなおかしな目玉焼き」の写真です。目玉焼きではなく、「おかしなおかしな」とあるようにデザートメニューなんです。黄身の部分は缶詰の黄桃。まわりの白身はミルクゼリーです。見た目は目玉焼きそのものですが、食べると甘くさわやかなデザート。子どもたちもびっくり、大喜びのメニューでした。

6月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・新生姜ご飯
・卵焼き
・相性汁
・牛乳

 

 
 今日のご飯は新生姜ご飯です。6月から8月に旬を迎えます。いつも給食で使っている生姜のことを正式には「老成しょうが」といいます。この老成しょうがから出た新芽のことを「新しょうが」といいます。老成しょうがと比べるとみずみずしく辛みも少ないです。
 今日は炊きあがったご飯に千切りにした新しょうがを混ぜました。
 
〈主な使用食材の産地〉
新生姜・・・高知県 ねぎ・・・茨城県
人参・・・千葉県 玉ねぎ・・・群馬県
大根・・・青森県 ごぼう・・・宮崎県
小松菜・・・埼玉県

5月31日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ガーリックトースト
・チリコンカン
・コーンポテト
・牛乳

 

 チリコンカンは、ひき肉と玉ねぎを炒め、トマトとチリパウダー、大豆を加えて煮込んだ料理です。メキシコに近いアメリカ西部テキサス州生まれの料理ですが、アメリカでは、家庭だけでなくレストランでもよく作られるメニューのひとつだそうです。
 ガーリックトーストと一緒に食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・千葉県、群馬県
にんにく・・・香川県 玉ねぎ・・・佐賀県
人参・・・千葉県 じゃが芋・・・長崎県

5月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ひじきご飯
・華風きゅうり
・とびうおのつみれ汁
・牛乳

 


 今日はとびうおを使ってとびうおのつみれ汁を作りました。給食に使っているとびうおは東京都の八丈島でとれたものです。
 数ある魚の中でも、空を飛ぶことができることで有名な魚です。尾びれで水面を強く蹴って空中に舞い上がり、50m〜100mも飛びます。八丈島では4月から8月までとれる今が旬の魚です。

〈主な使用食材の産地〉
人参、大根・・・千葉県 きゅうり・・・群馬県
しょうが・・・高知県 ねぎ・・・茨城県
小松菜・・・埼玉県 豚肉・・・栃木県

5月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・のりの佃煮
・野沢菜の炒め物
・新じゃがのそぼろ煮
・牛乳

 

 今日の給食の新じゃがのそぼろ煮には、春に美味しい「新じゃが」を使っています。じゃが芋の産地と言って思い浮かぶのはどこでしょうか。多くの人が北海道を思い浮かべるのではないでしょうか。
 しかし、新じゃがの産地は沖縄県や鹿児島県、長崎県などの南の方の暖かい地域です。新じゃがは1月から2月頃植えられ、4月から5月頃に収穫されます。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉、もやし・・・栃木県
じゃが芋・・・長崎県 玉ねぎ・・・佐賀県
さやいんげん、人参・・・千葉県

5月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・ソースカツ
・ゆでキャベツ
・紅白すまし汁
・牛乳

 

 明日は運動会ですね。今日の給食は運動会応援献立です。
 「勝つ」という意味を込めて給食にカツを入れました。赤組と白組を応援する気持ちも込めてすまし汁には紅白のはんぺんが入っています。
 今まで練習してきたことが、全部出しきれるように体調を万全にして本番に臨みましょう。そのためにも、夜は早く寝て、明日はしっかり朝ご飯を食べてから登校するようにしましょう。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ・・・練馬区
大根、人参・・・千葉県
ねぎ・・・茨城県 小松菜・・・埼玉県
豚肉・・・栃木県

 

5月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ジャージャー麺
・おかしなお菓子な目玉焼き
・牛乳

 


 
 今日のジャージャー麺は、中華麺の上にきゅうりともやし、具をのせて食べましょう。
 また、アルミカップに入っているデザートは卵で作った目玉焼きとそっくりですが・・・食べてびっくり!ほんのり甘いデザートです。おかしなお菓子な目玉焼きの黄身の部分は黄桃、白身の部分は豆乳寒天からできています。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉、もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県 玉ねぎ・・・佐賀県
ねぎ・・・茨城県 きゅうり・・・群馬県
しょうが・・・高知県 にんにく・・・香川県

第45回 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(土)、爽やかで涼しい天気の中、大北小 第45回の運動会を実施しました。これまでの練習の成果を発揮し、どの学年の演技も素晴らしく、どの競技も手に汗を握る白熱したものでした。結果は接戦の末、赤組が優勝を勝ち取りました。今回の運動会で素晴らしかったのは児童の応援の声でした。応援合戦だけでなく、各競技に最後まで応援をし、スローガン通り「空前絶後の団結力」を見せてくれました。

5月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・わかめの炒り煮
・鯖の文化干し
・味噌仕立てけんちん汁
・牛乳
 
 

 今日の給食は、「鯖の文化干し」です。文化干しとは魚の干物の種類の1つです。
 昔は、魚の干物を木箱に入れるか、新聞紙に包まれて売られていました。ある会社が干物をセロハンに包んで売ってみたところ、見た目がきれいで画期的な商品となりました。当時の言葉でいうと「文化的」であり、「文化干し」と言われるようになりました。
 今では、セロハンを巻いた干物や、冷風乾燥した干物全般のことを「文化干し」と言います。
 今日は、干物の作り方には様々な方法があるのだなと思いながら、鯖の文化干しを食べてみてください。

〈主な使用食材の産地〉
ごぼう・・・青森県 じゃが芋・・・北海道
大根、ねぎ・・・茨城県
人参・・・徳島県

5月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・豚キムチ丼
・きくらげのスープ
・牛乳

 



 いよいよ今週の土曜日は運動会です。本番で全力が出せるように早寝早起き、朝ご飯をしっかり食べて体調管理をしっかりするようにしましょう。
 運動会練習で汗をかくと汗と一緒に体の中の塩が出ます。出た分をとるためにいつもより味付けを少し濃くしています。水分もしっかりとって練習を頑張ってくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道 人参・・・徳島県
もやし、豚肉・・・栃木県
ピーマン・・・茨城県 大根・・・千葉県
セロリー・・・静岡県 たけのこ・・・福岡県

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコハヤシライス
・アスパラのソテー
・牛乳

 

 

 今日の給食には「アスパラガス」が使われています。
 アスパラガスは、トップアスリートのための食事プログラム(日本オリンピック委員会)に取り入れられたほど、疲労回復効果が高い野菜です。そのパワーの源はアスパラギン酸という成分です。この成分のおかげでグリーンアスパラガスは1日に10cmほども伸びるそうです。
 ドイツでは「春の宝石」と呼ばれ、疲労回復の野菜として食べられているそうです。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県 しょうが・・・高知県
にんにく・・・香川県 玉ねぎ・・・北海道
人参・・・徳島県 じゃが芋・・・鹿児島県
アスパラガス・・・山形県
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 終業式  給食終 大掃除 5時間授業
12/26 冬季休業日始
12/29 学校閉校期間(機械警備)
12/30 学校閉校期間(機械警備)
12/31 学校閉校期間(機械警備)