1/21・22 グリーンツアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(月)・22日(火)

 栽培委員会によるグリーンツアーが第2校庭で行われました。
栽培委員会の児童が作ったビンゴカードを手に、池の氷や木の新芽、ふきのとうなど、この時期ならではのものを見付けて回りました。
特に人気だったのが池の氷で、1cm近くの厚さになっている氷に驚き、冷たさを楽しんでいました。

1月22日(火)

画像1 画像1
ミートソーススパゲティ、イタリアンサラダ、じゃが丸コーン、牛乳

 スパゲティはイタリアの麺です。イタリアでは、小麦粉から作られる食品のことをパスタと言います。パスタは300種類以上あり、スパゲティ・マカロニ・ラザニアもパスタの仲間です。

1月21日(月)

画像1 画像1
鰤の照り焼き、野菜のおかか和え、牛乳
ワカメとジャガイモの味噌汁

 鰤は成長すると名前が変わる縁起のよい出世魚です。鰤に含まれるDHAは、子供たちの脳や神経の発達に欠かせない成分なので、残さず食べてほしいです。

1年生 図画工作「びっくり ピョーン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「びっくり ピョーン」
 ペットボトルに穴を開け、息を吹き込むと帯紙がふわっと浮かんだりぴょんぴょんと跳んだりする仕組みになっています。
 飛行機やツルを折って貼ったり、紙がめくれるとお化けが現れたりと、この動きのおもしろさから想像を広げ、工作することができました。
 子供同士で、「横にも穴を開けて、鳥の羽みたいにしているのがすごい。おどろいた。」、「ペットボトルにも色を塗っていて、きれい。」など友達の作品に興味をもちながら、交流していました。

 ペットボトルの準備にご協力いただき、ありがとうございました。

1月18日(金)

画像1 画像1
味噌カツ丼、野菜の梅かつお和え、根菜の味噌汁、牛乳

 カツに八丁味噌で作ったタレをかけて食べる味噌カツは、愛知県名古屋市が発祥の料理です。八丁味噌は色が濃く、味も濃厚で名古屋の人たちには欠かせない調味料です。甘辛い味噌ダレで、食が進みます。

1月17日(木)

画像1 画像1
ジャージャー麺、フルーツアロエヨーグルト、牛乳

 ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で発酵させて作った発酵食品です。お腹の調子をよくしたり、病気にならないようにする免疫力を高める働きがあります。カルシウムもたっぷりなので、お家でもたくさん食べてほしいです。

1/16 なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(水)

 体育委員会によるなわとび集会が行われました。
前飛び、後ろ飛び、あやとび、交差とび、サイドクロス、前振りとび、二重とび、はやぶさなどの技を体育委員会の皆さんがお手本として跳びました。
その後、それぞれ練習したい場に移動して、一人一人が縄跳びの技に挑戦しました。

 今日から1月30日まで縄跳び旬間です。
寒さに負けず、外や家で元気に縄跳びに取り組んでほしいと思います。

1月16日(水)

画像1 画像1
黒砂糖パン、魚のハーブパン粉焼き、フレンチフライポテト、ジュリエンヌスープ、りんご、牛乳

 ジュリエンヌとは、フランス語で「せん切り」という意味です。キャベツや人参など、せん切りにした野菜がたっぷりと入ったスープです。

1月15日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯、ししゃもの青のり揚げ、肉豆腐、牛乳

 大豆を加工した豆製品は、豆腐・味噌・醤油・納豆・油揚げ・きな粉など、私たちの食事に欠かすことのできないものがたくさんあります。大豆は体によいので、たくさん食べてほしいです。

1月11日(金)

画像1 画像1
ご飯、ふりかけ、がめ煮、餅入りみぞれ汁、牛乳

 今日は鏡開きです。お正月にお供えした鏡餅をお雑煮やお汁粉に入れて食べ、今年1年の健康を願います。今日はみぞれ汁に白玉餅を入れました。

6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(木)
 社会科見学で、江戸東京博物館、国会議事堂の見学に行きました。
 6年生は、小学校生活最後の校外学習です。自分の興味関心に合わせて、じっくり調べていました。
 左の写真:昔の建物も多く展示されていました。
 中の写真:芝居小屋の前です。江戸時代の文化に触れました。
  右の写真:国会見学を終えて、バスに戻るところです。

1月10日(木)

画像1 画像1
青大豆と昆布のご飯、鯖のゆず味噌焼き、けんちん汁、牛乳

 昆布は昔から日本の食卓で取り入れられている食材です。カルシウムや食物繊維などたくさんの栄養が詰まっています。今日は細切りの昆布をご飯に使いました。昆布のうまみを味わってほしいです。

1月9日(水)

画像1 画像1
ナンピザトースト、白インゲン豆のポタージュ、イチゴ、牛乳

 今日のイチゴは、「さがほのか」という品種です。皮はツヤのある紅色で、果肉はきれいな白。甘みが強く、果汁は多め。そして酸味は控えめです。おいしいイチゴです。

1/8 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(火)

 本日から3学期の学校生活がスタートしました。
3学期は登校日が60日もない短い学期です。
目標をもって一日一日を大切に過ごすようにと、校長先生からお話がありました。
 児童代表の言葉では、5年生の児童が「今年の抱負」として目標を3つ発表しました。
聞いている児童のみんなも、とても真剣に話を聞いていました。

1/8 お供え餅を飾りました

画像1 画像1
1月8日(火)

 3学期がスタートしました。校長室前にお供え餅を飾りました。

1月8日(火)

画像1 画像1
七草うどん、竹輪とさつまいもの天ぷら、みかん、牛乳

1/4 プールには氷がはっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月4日
 プールの水は、全面に薄く氷がはっています。まだしばらくは寒い冬が続きます。プールは暑い夏が来るのをじっと待っています。

1/4 富士山がきれいに見えます。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月4日
 寒い朝ですが、空気が澄んでいるようで、学校から富士山がよく見えます。本校校歌の2番「空澄みわたる大泉 はるかに浮かぶ富士を見て」の歌詞通りの富士山です。

1/4 4年生教室内に仕切りカーテン設置

画像1 画像1 画像2 画像2
1月4日

 昨年暮れに4年生の教室に体育の着替え用に使うための、教室を仕切るカーテンがつきました。緑小のリサイクル活動の収益金で設置していただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31