5月24日(木)クリームシチュー、牛乳 5/23 3年生「まちたんけん」3年生は、社会科で「わたしたちのまち」を学習しています。学校のまわりを実際にフィールドワークをし、絵地図にまとめています。学校を中心として、四方位を確認し、大泉図書館、大泉変電所、畑などの地図記号を書き込みました。大泉図書館では、本の数や働く人の様子など、お話を聞くことができました。 5/23 音楽集会今回から1年生も音楽集会に参加します。 今月の歌は「翼をください」です。 1〜4年生は上のパートを、5・6年生は下のパートをそれぞれ歌う2部合唱です。 体育館に全校児童の元気が歌声が響き渡りました。 5月23日(水)5月22日(火)5/22 1・2年生遠足1・2年生合同の遠足、大泉中央公園へ出かけました。今年度も、2年生が1年生を案内しながら、グループでオリエンテーリングをしました。2年生が1年生の手をとり、楽しそうに取り組みました。 5/21 地区班編制・集団下校新年度になって初めての集団下校がありました。 自分の地区班や、有事の際の下校方法についてみんなで確認をしました。 6年生は、最高学年としてしっかり1年生の安全を守ることができたと思います。 保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。 5月21日(月)大根と豚肉のオイスターソース煮 5/17 鍵盤ハーモニカ講習会今日は先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの正しい取り扱いの仕方や、吹き方を丁寧に教えていただきました。先生から「音を切るためのタンギングは、英語の2(トゥー)と言いながらやるときれいに音が出せるよ。」とお話をうけ、みんな一所懸命に練習をしていました。 最後は、みんなで揃えて「ちゅーりっぷ」を演奏し、満足げな表情を浮かべながら、講習会を終えることができました。これからいろいろな曲を演奏していくのが楽しみです。 5月18日(金)かぼちゃの味噌汁、生揚げのみぞれあんかけ 5月17日(木)野菜とビーフンのスープ 今日はタイ料理です。タイは年間を通じて気温が高く、暑くても食欲が出るように、辛い、すっぱい、しょっぱい、甘いの4つの味が混ざっているのが特徴です。 5月16日(水)カラマンダリン、牛乳 カラマンダリンは温州ミカンとマンダリンの掛け合わせでできました。樹になっている期間が長い品種なので、果汁がとても濃厚です。 5/16 ジャンケン列車集会集会委員会による「ジャンケン列車集会」がありました。 これを機に、同じ学年だけでなく、いろいろな学年の相手と遊ぶことができるようになると良いですね。 5/15 大泉体育館見学3・4時間目、2年生は生活科の授業で大泉体育館に出かけました。大泉体育館の館内を見てまわり、大きなプールや天井の高い体育館、トレーニング室などを見学しました。最後には施設の方へ質問をし、お話を聞きました。6月の町たんけんに向けて、地域にある施設を知るよい機会となりました。 5月15日(火)わかめとジャガイモの味噌汁、牛乳 5月14日(月)5月11日(金)おかしなおかしな半熟卵、牛乳 5/14 全校朝会今週の全校朝会では、緑小が開校した40年前の様子を写真で振り返りました。 緑小の土地はもともと果樹園や畑だったことや、隣の大泉第三小学校から緑小に引っ越しをしてきたことなどの紹介がありました。 来週は記念誌に掲載する全校集合写真を全校朝会後に撮影します。 6年移動教室 海老名6年移動教室 地球博物館予定通りの時間に博物館を出ました。 |
|