保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

4年生オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は9日(土)にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、ボブスレーのオリンピック強化指定選手である伊藤隆太選手をお招きし、「夢に向かって」をテーマに学習をおこないました。伊藤選手はもともと陸上の選手だったのですが、けがなどもあり陸上を断念。しかし世界と戦いたいという思いからボブスレーに挑戦。世界との壁にぶち当たりながらも夢に向かって歩いているという熱い想いを伝えてくれました。また、子どもたちにボブスレーの映像などを見せてくれ、その迫力ある映像に歓声があがっていました。子どもたちの中にある夢を大切に育てていきたいと思った素敵な時間でした。

2月8日(金) 今日の給食

【献立】
・ご飯
・ダッカルビ
・わかめスープ
・ぽんかん
・牛乳
 
 今日の主菜は「ダッカルビ」ですが、さて、どこの料理かというと・・・そう韓国です。
 ダッカルビというのは、鶏の骨付き肉、という意味です。本場韓国では、大きな鉄板で鶏肉とキャベツ、さつまいもなどの野菜を甘辛い「コチュジャン」という味噌と一緒に炒めて作ります。日本の鍋料理のように大勢で鉄板を囲み、食べるのだそうです。韓国料理は唐辛子を使った、少し辛めの味付けが特徴です。寒い季節には体があたたまります。今日はご飯と一緒に食べてみてください。

〈主な使用食材の産地〉
ぽんかん・・・愛媛県
キャベツ・・・愛知県 玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県 ねぎ・・・栃木県
さつまいも・・・茨城県

2月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・練馬スパゲッティー
・海藻サラダ
・おかしなおかしな目玉焼き
・牛乳

 


 今日の給食のデザートは、「おかしなおかしな目玉焼き」です。
 たまごで作った目玉焼きとそっくりですが、見てびっくり食べてびっくりほんのり甘いデザートです。ももを牛乳ゼリーで固めて作ります。
 牛乳の代わりに「りんごジュース」を使用すると生卵バージョンに!「白色の乳酸菌飲料」を使用すると半熟卵バージョンに!アレンジすることができます。

〈主な使用食材の産地〉
人参・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県 しめじ、えのき・・・長野県

2月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・ナムル
・牛乳

 

 
 
 ナムルは、朝鮮半島の家庭料理の1つで、もやしやにんじんなどの野菜を茹でたものを調味料で和えて作ります。
 朝鮮半島では、食事のおかずとして欠かすことのできないもので、常備菜として冷蔵庫に保存されているそうです。
 今日の給食ではもやしとにんじん、小松菜を使ってナムルを作りました。残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉、もやし、にら、ねぎ・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
人参・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道

2月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きつねご飯
・白菜のゆかり和え
・つくね汁
・牛乳

 


 2月2日は初午の日です。2月最初の午の日のことを初午といいます。初午の日は、稲荷神社のお祭りの日でもあります。稲荷神社はもともと食べ物の神様を祀っている神社です。
 今年も安全で美味しい給食を出すことができるよう、願いを込めて、稲荷の神社のお手伝いをすると言われているきつねが大好物の油揚げを使った「きつねご飯」を作りました。
〈主な使用食材の産地〉
白菜・・・茨城県 大根・・・神奈川県
ねぎ・・・栃木県 人参・・・千葉県
豚肉・・・群馬県 鶏肉・・・山梨県

2月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・梅ご飯
・塩肉じゃが
・菜の花のからし和え
・牛乳

 

 
 今日、2月4日は立春です。まだまだ寒いのに、どうして「春」という漢字がつくのか?不思議ですよね。「立春」とは、1年の中で1番寒い時期に、この日を迎えると寒さがだんだん和らいでくるといわれ、春1日目になります。暖かい地方では梅が咲き始め、少しずつ春らしさを感じるようになります。暖かい春はもうすぐそこです。
 今日の給食は、立春にちなんで「梅ご飯」と「菜の花のからし和え」です。春をイメージした献立にしました。

〈主な使用食材の産地〉
じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道
人参、菜の花・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県 しょうが・・・高知県
もやし・・・栃木県

2月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・やこめ
・いわしの筒煮
・大根の甘酢
・かみなり汁
・牛乳
 
 

 2月3日は節分のため節分献立です。節分とは、冬から春へ季節が変わる、立春の前の日のことです。
 節分には様々な風習があります。豆まきをしたり、鬼が嫌ういわしを飾ったりします。いずれも、鬼(邪気)を払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
 今日の給食では節分にちなんで、大豆を使った混ぜご飯である「やこめ」と「いわしの筒煮」です。「かみなり汁」は、油で豆腐を炒めると、バリバリと雷のような大きな音がすることから、そう呼ばれています。

〈主な使用食材の産地〉
大根・・・神奈川県 小松菜・・・埼玉県
ごぼう・・・青森県 人参・・・千葉県
いわし・・・千葉県、茨城県

1月31日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・クリームスパゲッティー
・ツナサラダ
・UFOゼリー
・牛乳

 

 
 今日の給食のデザートは「UFOゼリー」です。6年生からのリクエストメニューです。
 なぜ「UFOゼリー」という名前なのかわかりますか?それは、輪切りのパイナップルの中に白玉を入れて、UFOにみたてているからです。
 今日はパイナップルゼリーで作りました。給食をたくさん食べて、風邪に負けない体をつくりましょう。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県
玉ねぎ・・・北海道 人参・・・東京都
しめじ・・・長野県 小松菜・・・埼玉県

1月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・キムタクご飯
・きんぴらごぼう
・とびうおのつみれ汁
・牛乳

 


 今日は東京都の地場産物を使った献立です。練馬大根で作ったたくあんをキムタクご飯に、八丈島でとれたトビウオをつみれ汁にしています。
 練馬大根は私たちの練馬に昔からある伝統的な野菜です。今は生産量が少なくなっていますが、伝統のある練馬大根を絶やさぬよう、農家の方や練馬区が生産、保存に取り組んでいます。

〈主な使用食材の産地〉
人参・・・東京都 大根・・・神奈川県
しょうが・・・高知県 ねぎ・・・千葉県
練馬大根たくあん・・・練馬区
とびうお・・・八丈島
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 児童集会
2/15 朝学習
2/18 全校朝会 クラブ
2/19 ユニセフ集会
2/20 音楽朝会 ユニセフ募金