3年生技術
3年生技術は「タイピングソフトを使い、正確に早くローマ字入力ができようになるための練習」に取り組んでいます。一人一人集中し取り組んでいます。
1年生社会
1年生社会(地理)の授業です。学習のねらいは「日本の領域(領土・領空・領海・経済水域)を理解しよう」です。日本の水産資源・鉱山資源などを守るためにも知識としてしっかり押さえておくべき内容です。
1年生理科
学習のねらいは「大気圧の大きさを実感する」です。大気による圧力がどれほどなのかをアルミ缶を使って実験しました。アルミ缶に少量の水を入れ、湯気が立つくらいに缶を熱してから、アルミ缶を水の中に入れていました。「ボコ、ボコ」という音を立てて、アルミ缶がへこみました。生徒たちはこの現象を体感し大気圧について学ぶことができました。
1年数学
1年生数学は「基本的な柱体(円柱、角柱)と錐体(円錐、角錐)、球の表面積と体積を求める練習問題」に取り組んでいます。
2月8日(金)の給食 【今日は残食調査です!】・麦ごはん ・サバの文化干し ・じゃこと水菜のサラダ ・玉葱のみそ汁 ・牛乳 今日は残食調査でした。 開三中はサバ好きの生徒が多いようです。 他の魚を出した時よりも、サバの日が1番よく食べています♪ 2月7日(木)の給食当初予定していませんでしたが、2学期の給食の残食が大幅に減ったことをお祝いして、もう一度行いました。 ぶどうゼリー、ピーチゼリー、みかんシャーベットの3択です。 1番人気はみかんシャーベットでした。 2月6日(水)の給食2年男子保健体育
2年男子保健体育は「サッカー」に取り組んでいます。よく体が動いてゲームを楽しんでいます。
2年生国語
2年生国語は書写に取り組んでいます。本時は「楷書と行書の違い」について学んでいます。
3年生国語
3年生国語は都立入試模擬問題に取り組んでいます。本時は「200字作文の原稿用紙の使い方を再確認していました。」都立入試まであと8日です。体調を整えて頑張ってください。
2年生英語
2年3・4組英語少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「長文読解にチャレンジしよう」です。3クラスとも声がよく出ています。
1年生美術
1年生美術は「いきいきいきもの」の制作に取り組んでいます。新聞紙とのりで動物を造っています。本時は「どんな風に表現しようとしているのか」「順調な点」「課題克服のための相談」を個別に行っています。少しずつ完成に近づいています。
2年生道徳
5校時、2年生道徳授業です。授業のポイントは「自分の考えを言おう」「友だちの発表に耳を傾けよう」「友だちの考えから学ぼう」「みんなで一緒に考えよう」これらのことに意識して授業をすすめています。
1年生道徳
5校時、1年生道徳授業です。資料「松本君への手紙」から、クラスの中で起こったいじめを題材に、何事にも勇気を持って取り組もうとする態度を育てることをねらいとし学習を進めました。
2年生英語
2年生英語はコミュニケーションテストを行っていました。今回は何を質問されるか分からない状況でのテストでした。みんな一生懸命に答えていました。
1年生国語
1年生国語は鑑賞文のポイントをつかむことを学んでいます。鑑賞文のポイントをまとめが終わった生徒から先生のチェックを受けていました。
心ぽかぽかカレンダー
感謝の気持ちや入試に向けての励まし合うメッセージがたくさん記入されています。
1年生男子保健体育
1年生男子はダンスに取り組んでいます。本時のねらいは「ダンスの振り付けを決める」です。グループに分かれて話し合い活動が活発に行われています。よく頑張っています。
2年生技術
2年生技術は金属加工に取り組んでいます。さまざまなデザインがあり丁寧に制作されています。本時の中で多くの生徒の作品が完成します。
3年家庭科
3年生家庭科は幼児の遊びと発達について学んでいます。幼児の遊んでいる姿を観察し遊びの中で人間関係がつくられていく様子を理解しています。熱心にメモを取りながら観察している姿にとても感心しました。
|
|