スキー移動教室(35)

2日目午後の実習の始まりです。スキー板の脱着もスムーズになり、生徒たちは皆動きが軽やかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(34)

レストハウスで昼食を食べました。焼き鳥丼とみそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の給食です

今日の献立は、ちらし寿司、豆腐としめじのすまし汁、信田煮、ピーチゼリーです。ひなまつりメニューで、一品一品丁寧に作られていることがよくわかります。それぞれがとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(33)

午前中の天候は曇り、まずまずのコンディションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(32)

実習中の様子です。経験者はリフトに乗ってレッスン開始です。
基本の形「プルーク」を練習し、これからどんどん上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(31)

2日目の実習が始まります。スキー靴に履き替えバスへと移動しています。
スキー場へ向かうバス内からの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(30)

朝食風景(その2)天気も回復し、今日は充実した実習となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(29)

朝食は、バイキング形式です。食事後、準備をしてスキー場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(28)

 6時40分からの朝礼・ラジオ体操風景です。生徒たち全員元気です。7時30分から朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室(27)

スキー移動教室 2日目の朝です。6時起床。天気がよくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31