10/22(火)1年校外学習   11/1(金)2年校外学習

3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)3年生の家庭科では、授業で制作したおもちゃを持って学校近くのにじいろ保育園に訪問してきました。各クラスに分かれてそれぞれ遊びました。おもちゃも生徒自身も大人気だったようです!
この日はB時程のため時間が短く、まだまだ遊び足りない様子で生徒も幼児も名残惜しそうに帰ってきました。
明日は1・3組が保育園に訪問します。

2年生英語

 2校時2年1,2組は英語、習熟度別に3グループに分かれ授業を行いました。ユニット6「There is(are)〜」についての学習でした。途中ペアワークも取り入れながら授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽研究授業

 本日の午後は練馬区中学校全体の教科別の研究会でした。音楽部会は開進三中で研究授業を行いました。クラスは2年4組、授業者は大吉教諭、東京音楽大学特任教授:工藤豊太先生をお迎えしました。本時は合唱曲「時の旅人」の授業。ねらいは「歌詞の内容や場面ごとの音楽の特徴を引き立たせるためには、どう工夫すればよいだろうか」。生徒は意見交換をしながらパート練習を進めました。最後は参観していた音楽科の先生方にも合唱に加わってもらい素晴らしい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・油揚げの卵とじ丼
・カブとえのきのみそ汁
・梨
・牛乳

今日は一日中本降りの雨で、生徒も寒そうにしていました。
食事が体の中に入ると、消化のために内臓が動くので、体が温まります。
食べている途中で、体温が上がってきたことに気づきましたか?

11月5日(月)の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ビビンバ
・じゃがいもとチーズの餃子
・春雨スープ
・牛乳

ビビンバと餃子は新作です。
特に餃子は大人気でした!

11月2日(金)の給食

画像1 画像1
最近体育の授業では長距離走が始まり、「いっぱい食べるとおなかが痛くなるから」と食事量を調整している生徒も多いようです。
よくかんで食べましょう。食事したごはんの塊が大きいまま胃に入ると、それも腹痛の原因になります。
画像2 画像2

11月1日(木)の給食

画像1 画像1
ビーフンはお米の粉から作られる麺です。給食で大量のビーフンをパラリと炒めるのは大変ですが、肉や野菜の旨みをビーフンが吸い、おいしく仕上がりました♪
画像2 画像2

10月31日(水)の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・鮭のクリームスパゲッティ
・パンプキンサラダ
・牛乳

バスケットゴールの復旧

画像1 画像1
画像2 画像2
約1ヶ月前の台風で、バスケットゴールポストが倒れる被害が発生しました。本日、ゴールポストの修理が行われました。明日の昼休みからバスケットゴールの使用が可能になります。

豊玉南しあわせの里演舞

2018豊玉南1 2018豊玉南1
2018豊玉南2 2018豊玉南2
2018豊玉南3 2018豊玉南3
11月3日(土)、豊玉南しあわせの里にソーランクラブが演舞させていただきました。南中ソーランから始まり、前半、後半と全部で5曲を生徒たちが精一杯踊りました。施設を利用されている方々から、最後にもう1曲お願いしたいとのことで、練馬大根をもう1度披露しました。20分以上の演舞でも疲れを見せることなく、お客様に笑顔を届けたい姿勢がさらに感動を呼びました。今後も地域貢献の場をさらに設け、多くの方々との交流をできたらと思います。今後も応援をよろしくお願い致します。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、3年2組美術の授業です。学習のねらいは「立体表現の魅力にせまろう」です。オーギュスト・ロダンが制作したブロンズ像「考える人」などの人物を描写した像の鑑賞を行っています。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2年1・2組は数学少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「三角形の合同条件を理解する」です。三角形の合同条件までが数学のテスト範囲です。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1年4組国語の授業です。「討論ゲーム」で、話す力・聞く力を高める学びに取り組んでいます。本校では、話す、聞く、伝える力の育成は各教科で計画的に取り組んでいます。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、理科研究開発委員会(東京都教育委員会主催)の研究授業です。研究開発委員会に本校龍崎宗子先生も参加しています。次期学習指導要領(理科)教材開発を推進しています。今回研究授業では「身近な植物の観察を行い、共通点や相違点があることを見いだして、植物の体の基本的なつくりを理解し、分類の仕方の基礎を身に付けることを生徒に学ばせる指導方法の開発です。今回の授業で「正解は一つではないことに気づきます。」分類の仕方が整理されしっかり説明できる力が求められています。

教育相談のお知らせ

 12月3日(月)から12月10日(月)まで教育相談を行います。詳しくはお知らせをご覧ください。

駅伝部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(土)午前8時30分から、平成30年度「第17回練馬区中学校駅伝大会」が、光が丘公園にて実施されます。校内の予選会を経て男子2チーム(16名)、女子1チーム(8名)が代表選手に選出されました。大会に向け7回の練習を予定しています。皆さま、生徒への励ましのご声援をよろしくお願いいたします。

2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生英語少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「Lets Talk about Ideal Room(理想の部屋について話そう)」です。みんな一生懸命に英語で伝えようとしていました。よく頑張っています。

3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組音楽の授業です。学習のねらいは「構成を理解し、音楽の変化を感じ取ろう」です。「ボレロ」フランスの作曲家、モーリス・ラヴェルが作曲したバレエ曲の鑑賞を行いました。世界で広く愛される音楽の一つです。本校の音楽室のスピーカーは4(前2、後2)つありとても良い音質です。他の多くの学校では前方2つのスピーカーが標準ですので本校の生徒たちは恵まれていますね。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、3年2組社会の授業です。学習課題は「景気・不景気て何か理解しよう」です。物などの売買や取引などの経済活動全般の動向のことについて学んでいます。

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1年3・4組数学少人数習熟度別授業です。学習のねらいは「直線や角からできる平面図形について理解しよう」です。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31