練馬区連合書き初め展

1月25日(土)〜26日(日)

 練馬区立美術館で、平成30年度 練馬区立
 小中学校連合書き初め展が行われました。
 八坂中学校からは、校内書き初め展で金賞を
 受賞した12名の作品が出展されました。
 (下の写真では、個人名に関しては
   消させていただいています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区生徒作品展

本日1月12日(土)〜16日(水)までの予定で、生徒作品展が練馬区立美術館で実施されます。美術・技術・家庭の3教科による展示発表です。
八坂中からも多くの作品が出品されておりますので、是非ご覧いただけたらと思います。
※美術館周辺は駐輪禁止となっておりますので、自転車での来館はご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月8日(火)8:25に体育館に全校生徒が整列完了し、始業式が行われました。
校歌斉唱に続き、校長先生からのお話です。
1年間の締めくくりでもある3学期をどのように過ごすのか、しっかりと目標を立てて次の年度に向けたステップにすること。体調管理には十分気をつけ、スタートを切りましょう、とお話をしていただきました。
本日は、始業式の後から授業がスタートしています。休みに慣れた体を1日も早く学校生活のリズムにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月25日(火)。5時間目まで授業を実施し、6時間目に2学期終業式が行われました。校長先生から「2学期を振り返って」「新年に向けて」という内容でお話をしていただき、その後、表彰が行われました。
税の作文、選挙ポスター、人権作文、バレー部の表彰が行われ、校長先生から一人ずつ賞状を手渡され、全校から大きな拍手をもらいました。
今年も様々な取り組みで表彰される生徒が多数いました。来年も八坂中の生徒が色々な場面で活躍することを期待しています。
平成30年も残り僅かとなりました。今年も様々な場面でのご支援、ご協力ありがとうございました。保護者及び地域の皆様、来年も八坂中を見守り、支えていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼

12月17日(月)の朝礼は生徒朝礼でした。
生徒会長の挨拶に続き、まずは給食委員長から、日頃から完食に向けて生徒たちのがんばりに対してのお礼、そして、リクエスト給食についての説明でした。
続いて、保健委員長から、日頃からの健康管理やインフルエンザについての注意喚起、保湿に向けた取り組みについての説明がありました。
インフルエンザが流行しています。健康管理には十分注意し、寒さに負けない規則正しい生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文 表彰式

12月14日(金)

 中学生による税の作文表彰式が練馬区生涯
 学習センターで行われました。

 本校からは、3年生女子2名の作品が入選。
 「税と私たちで救う地球」の作品で、東京
 国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞、
 「税金の欠点と利点」の作品で、練馬東納税
 貯蓄組合連合会会長賞を受賞しました。
 
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 中学生人権作文朗読

12月12日(水)

 練馬区が主催する人権週間行事「講演と映画
 の集い」が練馬文化センターで行われました。
 会場には多くの区民の方々がいらっしゃる中、
 会の冒頭に、中学生2名による人権作文の
 朗読がありました。今回、本校の3年生女子
 生徒の作文が選出されました。開会式直後の
 1番最初に堂々とした朗読発表がありました。
 会場からは中学生らしい素直な表現に大きな
 拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼B

12月10日(月)本日の全校朝礼は生活指導主任の先生から、日頃の生活についての諸注意、何気なく今とっている行動が社会に出てからは多くの問題に発展する可能性があることをしっかり考えてほしいと、最近の裁判事例をあげながらお話をしていただきました。
さて本日は、先日行われた「校内創作ダンス発表会」の成績発表です。最優秀賞は1年1組1班、2年生は1組が選ばれました。2月に行われる練馬区連合ダンス発表会には、2年1組が八坂中学校代表として参加することになりました。
また、練馬区歯のポスターコンクールにおいて1位となり、東京都で佳作に選ばれた2年生の表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作ダンス発表会(2年)

さて、ダンス発表会の後半は、2年生の発表です。2年生は班の発表ではなく、1クラス約20名の発表でした。
「四季(1組)」「リバイバル(2組)」の題で発表があり、さすが2年生。1年生よりも創意工夫が見られ、とてもよい発表でした。
10日(月)の朝礼で成績が発表され、連合ダンス発表会に参加する団体が決定します。甲乙つけがたい内容でしたので、きっと審査員の先生方も悩むことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

創作ダンス発表会(1年)

12月8日(土)11:40〜構内創作ダンス発表会が行われました。1年生の部では1クラスを2班に分けて少人数での発表でした。
「その日は突然に(1組1班)」「不思議な生物と人間の物語(1組2班)」「森の生命(2組1班)」「風と共に2組2班」という題で、演技をしました。
創作ダンスは1年生にとって初めての経験でしたが、体育の時間を中心に努力した成果を発揮し、創意工夫が見られた1年生らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年集会

12月3日の朝礼後に、3年生は短時間で学年集会を実施しました。
生活指導主任の先生から、日頃の生活についての諸注意があり、校長先生から面接練習に向けて、お話をいただき、最後に学年主任の先生からチームとして入試を乗り越えよう、とお話がありました。
3年生の面接練習は、12月3日(月)からスタートします。基本的に校長先生が面接練習をしていきますが、副校長先生や他の先生方も指導に入ります。
校長先生からの注意にもありましたが、志望する学校には必ず訪れて、目で見てくること。志望動機をしっかりと言えるようにしておくこと。
やはり、身なりや態度もとても大切ですが、志望動機がしっかりと整理できていない状態での面接練習は、難しいと思います。
校長先生方が対応してくれる貴重な時間です。しっかりと準備をして臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼A

12月3日(月)に全校朝礼が行われました。朝礼の前に生活指導主任の先生から話があり、そして校長先生からのお話です。1,2年生の校外学習から見た「時間を守ること」についてお話をしていただきました。
最後に表彰が3つ。最初は「税の標語」入選生徒の表彰があり、東京都及び練馬区からの読書感想文の表彰、野球部の大会で優秀選手賞を受賞した生徒の表彰がありました。
各方面で、努力が認められることが多くなってきましたね。これからもみなさんの活躍を応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の標語 表彰式

11月28日(木)

 15時より、ココネリ3階の研修室で
 平成30年度「税の標語」表彰式が行われ
 ました。この表彰式は、練馬東関税会が
 主催するもので、東京国税局や全国間税会
 などの入選も含みます。今年は22名の
 中学生が入選しました。
 八坂中学校からは、2年生女子の作品が
 東京小売酒販組合練馬支所連合 会長賞を
 受賞して表彰を受けました。おめでとう
 ございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習

11月28日(水)に1年生校外学習が行われました。天候が心配されましたが、絶好の校外学習日和りとなりました。
光が丘の駅でチェックを済ませ、各班毎にユニセフハウス及びJICA地球ひろばに向かいました。なれない交通機関と地図を見慣れていないせいか、道に迷う班が多くあったようですが、何とか目的地に到着し、チェックを受けることができました。
昼食後は、各班で「平和祈念展示資料館」「東京タワー」「都庁展望台」等を見学しながらの班行動でした。
光が丘駅に到着したのは、ほとんどの班が若干の遅れでしたが、ほぼ予定通りのコースを回ることができました。
この経験を生かして、学校生活や次の行事に生かしていきましょう。
※写真はJICA地球広場での写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

11月27日(火)の5校時に見回りをしていると、4階から琴のの音色が聞こえてきました。教室をのぞいてみると、1年生が学年教室で箏曲の練習をしていました。
基本的な曲の練習でしたが、生徒たちはとても一生懸命に練習をしていました。
きれいな曲を演奏できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験用写真撮影(3年生)

11月20日(火)

 2学期の期末考査が先週に終わり、テストの
 結果がだんだんわかってきています。
 放課後、3年生の学年教室では、受験用写真
 撮影が行われました。少し緊張した様子や
 表情がちょっぴり硬い感じです。卒業まで
 あと4ヶ月。いよいよ受験が始まって来るの
 ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月19日(月)。今日の給食は、食育の日で「和食メニュー」を提供しました。
メニューは、吹き寄せご飯、焼きししゃも、野菜のみぞれあえ、いものこ汁、牛乳でした。吹き寄せご飯は、型抜きした人参とさつまいもを彩りよくちりばめました。
きれいに飾り付けられた給食は、ほぼ完食でした。
画像1 画像1

第五地区祭(2)

ボランティアは、駐輪場だけでなく、トランポリンやプラバン(出店)の手伝いもしていました。小さな子供や小学生に対して、優しく接することができましたね。
今年度の最後を締めくくるのは、東京消防庁から参加していただいた楽団の演奏でした。すばらしい演奏を耳で聴き、肌で感じることができたでしょうか。
地域の皆さんをはじめ、八坂中ボランティア生徒の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第五地区祭(1)

10月28日(日)に豊渓小学校にて第五地区祭が行われました。昨年度は、大雨だった天候も今年は晴天に恵まれ、大勢の来校者がありました。
本校からも吹奏楽部が、豊渓小学校との合同バンドとして参加し、バドミントン部及び出演が終わった吹奏楽部がボランティアとして参加してくれました。
3番目の写真は、ボランティアで参加したバドミントン部のせいとが駐輪場自転車整備を
してくれているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼B

10月29日(月)は、全校朝礼Bが行われました。生活指導主任の先生から、日頃の生活について、11月に行われるふれあい月間についてお話をしていただきました。
その後、「自分で作る朝ご飯コンクール」の表彰が行われました。
この朝ご飯コンクールは、練馬区内の32校が参加し、応募総数は4695作品。八坂中学校からは全学年で202作品の提出があり、一次審査で通過した生徒11名を受賞しました。
食育部長賞 2年女子 銅賞 3年女子奨励賞 1年生3名、2年生1名、3年生5名が区より表彰されました。
また、八坂中学校特別賞は3年男子でした。
食育部長賞及び銅賞については、11月に区役所アトリウムに展示されます。
八坂中1階の廊下にも表彰された生徒と参考作品を掲示してありますので、是非今後の参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31