5/23 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(水)

 今回から1年生も音楽集会に参加します。
今月の歌は「翼をください」です。
1〜4年生は上のパートを、5・6年生は下のパートをそれぞれ歌う2部合唱です。
体育館に全校児童の元気が歌声が響き渡りました。

5月23日(水)

画像1 画像1
ネギ塩カルビ丼、華風きゅうり、キムチチゲスープ

5月22日(火)

画像1 画像1
カラフルピラフ・野菜オムレツ・ひよこ豆のトマトスープ・牛乳

5/22 1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(火)
 1・2年生合同の遠足、大泉中央公園へ出かけました。今年度も、2年生が1年生を案内しながら、グループでオリエンテーリングをしました。2年生が1年生の手をとり、楽しそうに取り組みました。

5/21 地区班編制・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(月)

 新年度になって初めての集団下校がありました。
自分の地区班や、有事の際の下校方法についてみんなで確認をしました。
6年生は、最高学年としてしっかり1年生の安全を守ることができたと思います。
保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。

5月21日(月)

画像1 画像1
ご飯、いかのコチジャン焼き、リンゴゼリー、牛乳
大根と豚肉のオイスターソース煮

5/17 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(木)
 今日は先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの正しい取り扱いの仕方や、吹き方を丁寧に教えていただきました。先生から「音を切るためのタンギングは、英語の2(トゥー)と言いながらやるときれいに音が出せるよ。」とお話をうけ、みんな一所懸命に練習をしていました。

 最後は、みんなで揃えて「ちゅーりっぷ」を演奏し、満足げな表情を浮かべながら、講習会を終えることができました。これからいろいろな曲を演奏していくのが楽しみです。

5月18日(金)

画像1 画像1
鶏そぼろときゅうりのちらし寿司、牛乳
かぼちゃの味噌汁、生揚げのみぞれあんかけ

5月17日(木)

画像1 画像1
ガパオライス、パセリポテト、牛乳
野菜とビーフンのスープ

 今日はタイ料理です。タイは年間を通じて気温が高く、暑くても食欲が出るように、辛い、すっぱい、しょっぱい、甘いの4つの味が混ざっているのが特徴です。

5月16日(水)

画像1 画像1
味噌ラーメン、大豆とじゃこの甘辛揚げ
カラマンダリン、牛乳

カラマンダリンは温州ミカンとマンダリンの掛け合わせでできました。樹になっている期間が長い品種なので、果汁がとても濃厚です。

5/16 ジャンケン列車集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(水)

 集会委員会による「ジャンケン列車集会」がありました。
これを機に、同じ学年だけでなく、いろいろな学年の相手と遊ぶことができるようになると良いですね。

5/15 大泉体育館見学

画像1 画像1
5月15日(火)
 3・4時間目、2年生は生活科の授業で大泉体育館に出かけました。大泉体育館の館内を見てまわり、大きなプールや天井の高い体育館、トレーニング室などを見学しました。最後には施設の方へ質問をし、お話を聞きました。6月の町たんけんに向けて、地域にある施設を知るよい機会となりました。

5月15日(火)

画像1 画像1
ご飯、ぶりの照り焼き、野菜のおかか和え
わかめとジャガイモの味噌汁、牛乳

5月14日(月)

画像1 画像1
中華丼、ごまだれサラダ、パイナップルケーキ、牛乳

5月11日(金)

画像1 画像1
練馬スパゲティ、根菜のペペロンチーノ炒め
おかしなおかしな半熟卵、牛乳

5/14 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(月)

 今週の全校朝会では、緑小が開校した40年前の様子を写真で振り返りました。
緑小の土地はもともと果樹園や畑だったことや、隣の大泉第三小学校から緑小に引っ越しをしてきたことなどの紹介がありました。
来週は記念誌に掲載する全校集合写真を全校朝会後に撮影します。

6年移動教室 海老名

画像1 画像1
海老名サービスエリアでトイレ休憩をしました。予定通りの時刻14:15に出発しました。

6年移動教室 地球博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学先、神奈川県立 生命の星・地球博物館を見学しました。最初は班行動、その後各自で興味のある展示を見学しました。帰校後、ガイドブックを作成するための写真を撮ったり、メモを取ったりしました。
予定通りの時間に博物館を出ました。

6年移動教室 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神奈川県立 生命の星・地球博物館に到着しました。まずお弁当です。天気がよく、芝生の上で気持ちよく食べることができました。

6年移動教室 バスは順調に走っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東伊豆の海岸の道をバスは順調に走っています。窓から伊豆大島がよく見えます。伊豆大川付近です。
左の写真:伊豆大島です。
中の写真:有名なライオン岩です。
右の写真:車内の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31