6年移動教室 開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルデに15:30過ぎに到着しました。雨が降っていましたので、4階の集会室で開校式を行いました。子供たちはきちんとした態度で開校式に臨みました。ベルデの方のお話もしっかりと聞くことができました。開校式が終わると、いよいよ宿舎での生活が始まりました。
明日の午前中も雨の予報ですので、ハイキングは行わずに3Dとしおり作りをすることにしました。午後は開国博物館見学と爪木崎での磯遊びを予定しています。

5月8日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯・肉豆腐・野菜の塩昆布和え・牛乳

6年移動教室 ショーの参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャボテン公園

集合時刻が近づくと雨が降ってきましたので、集合を屋根のあるアニマルショーの会場に変更しました。そこで、予定を変更してアニマルショーを見ました。賢い犬やイノシシのテーブルクロス引き、きれいで大きな鳥のショーなどを楽しみました。予定よりも少々遅くなりましたが、下田に向けて出発しました。

6年移動教室 シャボテン公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の後は、公園内で班行動です。珍しいサボテンや鳥や動物たちを見学しました。

6年移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャボテン公園到着。ガスがかかっていて神秘的です。かなり寒いですが、子供たちは元気いっぱいです。お弁当を食べて班ごとに見学です。

6年移動教室 伊東です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伊東マリンタウンまできました。ここでトイレ休憩です。ここは海辺の道の駅です。風が強く、少々寒いです。これからシャボテン公園に向けて出発です。予定より10分ほど早く進んでいて、順調です。

5/8 6年下田 海老名を出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の移動教室。予定よりも10分ほど遅く出発となりましたが、海老名でトイレ休憩を取り出発は9:00、予定どおりです。バスの中では盛り上がっています。

下田移動教室1日目 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が静岡県の下田へ向かって出発しました。
雨が心配でしたが、傘を差さずに出発式が行えました。
3泊4日の下田移動教室の始まりです。

5/7 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(月)

 5月の避難訓練は、近隣で火災が発生し、西階段が使えないという想定で避難を行いました。
今回から1年生も避難訓練に参加します。
それぞれ「お・か・し・も」を守って素早く避難ができました。

5月7日(月)

画像1 画像1
ハヤシライス、フレンチサラダ、デコポン、牛乳

デコポンはポンカンときよみオレンジをかけあわせたみかんです。頭の部分が盛り上がっているので、デコポンという名前がつきました。甘さと酸味を味わってほしいです。

5月2日(水)

画像1 画像1
アブタマ丼、カブのゆず漬け、牛乳
切り干し大根のごま味噌汁

5/2 学校探検 第二弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(水)今回は、屋上や緑の森、職員室などを探検しにいきました。屋上からの景色に大興奮だったこどもたち。「スカイツリーだ!」「あそこ私の家だよ。」と友達同士でも交流する姿がみられました。また、緑の森では、たんぽぽを吹いたり池にいるおたまじゃくしを観察したりし、季節を感じながら学校探検をすることができました。

5/2 大縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度初めての体育集会が行われました。1年生も初めて体育集会に参加し、元気よく縄を跳んでいました。高学年では、400回以上跳ぶクラスもありました。どのクラスも力を合わせ一生懸命取り組む姿が見られました。

5月1日(火)

画像1 画像1
キムチチャーハン、肉団子スープ、大学芋、牛乳

4/27 1・2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(金)、2年生と1年生が学校探検を行いました。2年生が1年生をリードして学校の中を案内し、各場所をまわってシールを集めました。1年生の手をとって色々な場所の説明をする2年生の姿や、初めて見る部屋にわくわくする1年生の姿が見られました。探検が終わった後は、一緒に折り紙で遊び、交流を深めました。これからもたくさん緑小のことを知っていってほしいです。

5/1 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(火)

 「東京佼成ウィンドオーケストラ」の皆様をお招きして、音楽鑑賞教室を行いました。
午前は1〜3年生、午後は4〜6年生がそれぞれ体育館に集まり、木管楽器と金管楽器のハーモニーを鑑賞しました。
トロンボーンやファゴット、チューバなど、初めて目にする楽器やその音に、興味をもっているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31