令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

下田移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、午後3時過ぎに宿舎の「ベルデ下田」に着きました。まず最初に開校式をしてから、宿舎の中に入りました。説明会でもお話をしたように、ベルデ下田は2階建てのベッドが並ぶお部屋です。子供達は早速、自分のベッドのスペースに荷物を置き整理してからくつろぎました。
この後は、係ごとに、みんなのシーツを配ったり、キャンドルファイヤーの準備をしたり、夕食の準備をしたりと、それぞれの係ごとに責任をもって活動し、移動教室を進めていきます。

下田移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生移動教室は、最初の見学先シャボテン公園に着きました。最初にクラス写真を撮って、その後はすぐに昼食にしました。朝が早かったので、みんなお腹がすいていたようで、美味しくお弁当をいただきました。
シャボテン公園には、たくさんのかわいい動物や、珍しい植物(サボテンなど)がいっぱいで、子供たちは行動班ごとに行き先を相談しながら、公園内の見学をしました。
ソフトクリームを食べながらの休憩も楽しかったです。
























5/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごぼう入りドライカレーライス
グリーンサラダ
オレンジゼリー


********************************


日本ではよく食べられるごぼう。
汁物や煮物、きんぴらなど色々な料理に使われます。
歯ごたえがあるので、かみかみメニューには
もってこいの野菜ですね。
また、食物繊維がたっぷりでおなかの掃除にも役立ちます。

しかし、ごぼうを食事として食べているのは
日本以外にほとんどありません。
中国では昔から、漢方薬としてごぼうが利用されています。

歯ごたえもあり、ごぼうの風味もしっかりある
おいしいドライカレーライスでした。

下田移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活のビックイベント、3泊4日の下田移動教室に出発しました。
出発式では、学年目標
「ベ」勉強と遊びのメリハリをつけ、
「ス」すばらしい思い出をつくろう。
「ト」友達と仲良く過ごす移動教室
が発表されました。
朝早いにもかかわらず、たくさんの保護者の皆様のお見送り、ありがとうございました。
安全に気を付けて、行ってきます❗

5/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん、お茶ふりかけ
さわらの香り焼き
はりはりづけ
青菜のみそ汁


************************

5月と言えば、「新茶」がとれる季節。
新茶はその年に育った新芽をつんで作られたお茶のことです。
つみたてのお茶はとても香りがよく、味もしっかりしています。

今日の給食では、お茶を使ったふりかけを作りました。
じゃこやかつおぶし、ごまも入ってうまみもたっぷり。

子どもたちも、ごはんとふりかけをたくさんおかわりしてくれました。

地域探検-まちの様子を調べよう-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、自分たちの住んでいる町の様子や特徴を調べ、地図に書き表すために「地域探検」をしています。4月に青コース、連休明けに緑コースに探検に行きました。
道を歩くルール、探検のポイントなど、学年みんなで確認して調べ学習を進めています。

5/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

はちみつトースト
チキンと野菜のクリームスープ
カラフルサラダ

****************************

あまくておいしい「はちみつ」。
ミツバチたちが集めてくる花の種類によって、
はちみつの味、香り、色が違います。

ミツバチたちは、巣から2キロメートルの範囲を飛びまわり、
花の蜜を吸って巣に戻ります。
そのあと、3日間ほど羽で仰ぎ続けます。
その理由は、水分を飛ばすため。
とってきたばかりのはちみつは水分が多く、
シャバシャバした状態です。
これを羽であおいで水分をとばすことで、
どろどろしたはちみつになります。

今日はお昼休みの時間に、
「今日の給食もおいしかったです!!」と
声をかけてくれた子がいて、とても嬉しい気持ちになりました。

4/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ホイコーロー丼
大豆入りスパイシーポテト


*********************


ホイコーローは、先週給食で出た麻婆豆腐と同じ、
中国の四川地方の代表的な料理です。
豚肉と、キャベツを中心としたたっぷりの野菜を炒め、
甘辛く味付けしたもので、白いご飯がよく進みます。
本場ではとても辛い味付けになっているそうですが、
給食では食べやすく辛さをひかえました。

野菜たっぷりでしたが、1〜6年生まで
「おいしい!!」とたくさん食べてくれていました。

新年度になって1ヶ月が終わりました。
子供たちも少しずつ、新しい環境に慣れ、
給食の時間も楽しんでくれています。

10連休明けに、また元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

5/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

中華風おこわ
ジャンボ揚げぎょうざ
小松菜スープ


***********************

10連休が終わりました。
元号も「平成」から「令和」に変わり、
新たな時代のスタートですね。

さて、令和最初の給食は「端午の節句」こんだてです。
5月5日は端午の節句で、子どもの日とも言われています。
もともと中国から伝わった行事で、
現在の日本では子どもの健やかな成長を祈って行われています。

連休中はいろいろなところでこいのぼりを見かけました。
「かしわもち食べたよ!!」と話してくれる子もいました。
食を通して年中行事のことを知っていってほしいです。

4/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

山菜うどん
よもぎだんご


*******************


「山菜」とは、山や野に生えている植物の中で、
食べることができるもののことです。
春から初夏にかけては山菜の季節です。
この前給食でも出た「ふきみそいため」の
「ふき」や「たらの芽」、
今日のうどんにも入っている「わらび」や「ぜんまい」は
代表的な春の山菜です。

食べ慣れない味と見た目に、
何が入っているのか名前を聞いてくる子も多かったです。
給食では初めて食べる食材が出ることも多いかもしれません。
少しずつ、いろいろな食べ物を知り、
挑戦していってほしいと思っています。

4年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日に遠足に行きました。行き先は飯能市の天覧山と多峯主山。岩場の道があったり、永遠と続く長い階段があったりと、とても大変な登山でしたが、みんなで声をかけながら協力して登ることができました。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので1年生も入学して3週間が経過しようとしています。4月24日は、1年生は2年生に学校を案内してもらいながら楽しく、学校探検をしました。2年生は頼もしくなっていますね!1年生はお兄さん、お姉さんのお話をしっかり聞いている姿が印象的でした!!
これからもさらに1・2年生の関係が深まるといいですね♪♪

4/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

シーフードピラフ
サモサ
白いんげん豆とトマトのスープ

****************************


今日は、久しぶりに雨が降りました。
4年生の遠足中も雨が降ったようでしたが、
みんな頑張って登山をして帰ってきました。

さて、今日の給食で出た「サモサ」はインド料理の1つ。
炒めたひき肉、にんじんや玉ねぎなどの野菜と
ゆでてつぶしたじゃがいもを混ぜ、
カレー粉などの香辛料で味付けします。
それを薄い皮で三角形に包み、
油で揚げて作ります、
調理員さんが心をこめて、
1つひとつ丁寧に作ってくれました。

子どもたちからも大人気で、
おかわりじゃんけんが盛り上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31