身体計測
1年生は1,2校時、2年生は3校時、3年生は4校時に身体計測を行いました。
男女別クラスごとに行動し、身長、体重、視力、聴力(1,3年生のみ)の測定をしました。 2年生理科
2年生理科の授業は「地層や化石からわかること」について学んでいます。地層が積もった時代を特定したり、その時代の生活環境などを特定したりできる化石について理解を深めています。
2年生保健体育
2年生保健体育は、体育祭学年種目の練習に取り組んでいます。先生の説明をしっかり聞き、自主的に練習していました。とても良い雰囲気です。
1年生英語
1年生英語は、リスニング能力向上(発音能力、聴いてわかる単語の数、聴いてわかる文の数)に力を入れています。本時では、リスニング内容を英単語で書く取り組みを行っていました。何も見ないで多くの生徒が英単語を記入していたことにとても感心しました。
3年生社会
3年生社会の授業です。学習のねらいは「産業革命と資本主義社会の成立を理解する」です。産業革命において、綿織物の生産過程における様々な技術革新、蒸気機関の開発による動力源の刷新などの説明がなされていました。集中しよく頑張っています。
2年生数学
2年生数学習熟度別少人数授業です。学習のねらいは「いろいろな多項式計算に挑戦しよう」です。一人一人集中し取り組めています。
2年生国語
2年生国語の授業です。教材「人間は他の星に住むことができるのか」から、学習のねらいは「接続詞に注意して読み取ろう」です。情報を整理して自分の考えを説明できる力を育成していきます。
2年生理科
2年生理科の実験です。学習のねらいは「静電気の力を調べる」です。実験のまとめかたとして、実験方法→実験結果→考察→感想の順にまとめるとよいと先生から丁寧な説明がありました。
1年生美術
1年生美術です。学習のねらいは「絵を楽しもう基本の技術を身につけて絵を思うとおりに描こう」です。先生の説明をしっかり聞きデッサンに取り組んでいます。
3年生英語
3年生英語少人数授業です。学習のねらいは、「…される」を受け身で表すことができるようになろうです。集中し取り組んでいます。
3年生数学
3年生数学少人数習熟度別授業(3展開)です。学習は「式の展開を復習し、乗法の公式、因数分解の学習に進んでいきます。」一人一人の生徒が集中し学習に取り組んでいます。
2年生美術
2年生美術の授業は、遠近法(絵を描く時に対象の奥行きを表現するために使われる方法について学んでいます。)一人一人の生徒が集中し説明を聞いています。
1年生保健体育
1年生保健体育の授業です。学習のねらいは「集団行動、ラジオ体操を身につけよう」です。先生の説明をしっかり聞き一生懸命に取り組めています。号令やお互いに励まし合う声がよく出ています。
1年生理科
1年生理科は「観察・実験・考察」の進め方について学んでいます。本時では、花びらを分解し観察を行っていました。1年生はこれから本格的に実験や観察が始まります。
前期生徒会議案書討議
5月15日(水)に生徒総会が実施されます。1年生は初めての生徒総会に向けて、3年生生徒会役員から、生徒総会の進め方や議案書の読み方について説明が行われました。
男子バスケットボール部
第58回都中学校バスケットボール第三ブロック大会男子の部2回戦が21日(日)開進第三中学校で実施されました。多くの保護者の方の声援のお陰もあり、シード校の日大二中に38対34で勝利を収めることができました。
朝礼
今年度初めての朝礼です。縦横そろえて整列し、心地よい緊張感があります。清々しい気持ちで一週間のスタートです。
4月19日(金)の給食・スパゲッティミートソース ・糸寒天サラダ ・牛乳 【今日の給食室】 ミートソースをにこんでいます。 4月18日(木)の給食・たけのこごはん ・ししゃもの青のりフライ ・けんちん汁 ・美生柑(みしょうかん、オレンジ) ・牛乳 【今日の給食室】ししゃもに一本ずつドロをつけ、パン粉をつけています。 今日のししゃもは多くのクラスでよく食べていました。ありがとう! 4月17日(水)の給食・きなこ揚げパン ・コーンクリームスープ ・イタリアンサラダ ・牛乳 【今日の給食室】揚げたパンに、きなこをからめています。 |
|