家庭科(裁縫)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、裁縫が始まりました。
この日は、練習布を使って、波縫いの練習をしました。

印に合わせて縫うので一見簡単そうですが、同じ間隔でまっすぐ縫うことは意外と難しいようです。

中でも一番の難関は、「玉留め」でした。しっかりと針を押さえておくのに大苦戦。
「やっとできた!」と思っても、根元で留められずに、糸が「びろ〜ん」となってしまう子が多かったです。

5年 理科 メダカのたんじょう

画像1 画像1
5年生理科の学習で、メダカの受精卵を観察しています。心臓が動いたり血液が流れたりする様子を見ることができました。
各教室でもメダカを飼育して、様子を観察しています。

6月 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日に、富士見台小学校の開校記念日に合わせて、お誕生日おめでとう集会がおこなわれました。
代表委員の児童が考えたクイズを楽しみながら、富士見台小学校の歴史を学びました。

6月 土曜公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日に、土曜公開授業が行われました。
4年生は、親子体操教室がありました。講師の佐々木先生をお招きして、親子で体操し、体を動かしました。2年生は、校庭で、ミニトマトの観察をしました。
たくさんの参観、ありがとうございました。

調理実習part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の調理実習では、カラフルコンビネーションサラダ(ゆで野菜)を作りました。

にんじん、キャベツ、ブロッコリーを食べやすい大きさに切ってから、時間を計りながらゆでました。野菜の種類ごとに、ゆでる時間が違うことを学びました。

ドレッシングも、塩、酢、サラダ油の分量を量って作りました。
野菜の味が引き立った、おいしいサラダが完成しました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が薬物乱用防止教室を行いました。警察署の方をお招きし、薬物の種類や危険性などについて話を聞きました。

5年生 理科

画像1 画像1
5年生 理科の授業で、池の水を観察しました。顕微鏡を使って、水の中に小さな生物がいるか探しました。見つけることは少し難しかったようですが「何か動いている」「これは何だろう」など、様々な発見や疑問があったようです。

6月 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(木)に、音楽朝会が行われました。今回は「すてきな友達」を手話コーラスで歌いました。歌詞をしっかりと意識して、手話に合わせて歌いました。

社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、富士重工・スバルの工場に行きました。

鉄板をプレス機にかけて部品を作ったり、アーム型ロボットが組み立て作業をしたりしている様子に、みんな釘付けでした。

最後に歴代の自動車の展示を見て、「あの車がいい!」「お父さんに言って、この車に買い換えてもらいたい。」など、気に入った自動車の周りで、話が盛り上がっていました。

社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日、社会科見学に行きました。
まずは、中島紺屋で藍染め体験。

いろいろな模様の作り方を教えてもらってから、それぞれが絞りを作って染めの作業へ。
空気に触れると、緑色から紺色に変わっていく様子に、驚いていました。

世界に一つだけのすてきな作品ができました。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日、田植えをしました。苗の持ち方や植え方を教えてもらって、いよいよ体験。
目印に合わせて、深さに気を付けながら、丁寧に植えることができました。

代掻き

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日に、田んぼの代掻きをしました。
ぬるぬるどろどろした泥の感触に、「気持ち悪〜い!」との声もありましたが、慣れてくると、何度も田んぼの中に入って、その感触を楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30