令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

6/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
さばの竜田揚げ
にらともやしのごま醤油
吉野汁


*************************


竜田揚げとは、肉や魚を醤油などで下味をつけ、
かたくり粉をまぶしてあげた料理です。
名前の由来は、紅葉の名所として知られる
奈良県の「竜田川」です。
竜田揚げはほんのり赤色に揚がり、
ところどころにかたくり粉の白い部分があるため、
紅葉の中を流れる竜田川に見立てて名付けられました。

魚は苦手な食材の上位に上がる食材ですが、
今日はおかわりをする子がたくさん!
脂がのった「さば」を使ったので、人気がありました。

4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日に水泳の授業が始まりました。外は暑くてプール日和!と思ったのですが、風が強く、寒く感じてしまいました。でも、子供たちは、元気に初めてのプールを楽しみました。先週、体育館でプールのきまりなどを確認するオリエンテーションを行ってから臨んだ水泳の授業。きまりを守ることと話をしっかり聞くことを目標に頑張りました。

6/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ジャージャー麺
あじさいゼリー


*************************


今日は快晴でしたね。
学校ではプール指導も始まりました。

そんな今日は、暑い日でもするする食べられる
「ジャージャー麺」です。
中国料理の1つで、豚ひき肉や野菜を炒めて
みそやテンメンジャンで甘辛く味付けした肉みそを
めんの上にかけて食べます。
肉みそがめんによく絡んで美味しかったですね。
きゅうりともやしの野菜も一緒にのせて食べたので、
シャキシャキした歯ごたえもありました。

ゼリーは、今の季節に綺麗に咲いている
あじさいに見立てたゼリーでした。
りんご味のゼリーの上に、
固めてクラッシュしたぶどうゼリーをのせました。
子どもたちからは、
「きれい!」「あじさいみたい!」と
見た目の感想もたくさんくれました。

エコクッキングをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日と14日に東京ガスからインストラクターの方をお招きして、環境を大切にした料理について考える学習を行いました。授業の中では、環境に配慮した方法を使って、調理実習を行いました。家庭科で学習したことと新たに教わったことを使って、グループの友達と協力し、おいしい野菜スープを作ることができました。野菜の味を感じるために、薄味で仕上げていましたが、「おいしい。」「甘い。」という感想が聞こえてきました。作り方が書かれたパンフレットを持ち帰りましたので、機会があれば、御家庭でもエコについて話し合ったり、一緒に調理したりする時間を作ってみてください。

6/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
肉じゃが
おかかあえ


***********************


今日は日本の定番煮込み料理である「肉じゃが」。
肉じゃがのもとになった料理は、実は洋食のビーフシチュー。
昔、イギリスに留学して帰国した日本人が、
留学中に食べたビーフシチューを気に入り、
日本でも食べたいと、シェフに作らせました。
ビーフシチューに必要なバターや赤ワインなどはなく、
しょうゆや砂糖を使って真似てできたものが
肉じゃがだったそうです。

じゃがいもがほくほくして、
よく味もしみて、ほっとする味でしたね。

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チキンカレーライス
うめドレサラダ


***********************

今日は久しぶりに朝から晴れて
気持ちのよい気候ですね。

さて、今日は大四小自慢のカレーライス!
玉ねぎをあめ色にいため、じっくり煮込みました。
カレーライスの日は特に、
給食の時間が近づくと
校内にカレーの香りがただよって
おなかが空いてきますね。

大好きなカレーライスだけあって、
食缶が空になっているクラスがたくさん!
「おいしい〜!!」
「もっと作って!」
「辛さがちょうどよくておいしい!」と
もりもり食べてくれました。

6/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

五目つけうどん
ちくわの二色揚げ
くだもの(美生柑)


**********************


「ちくわ」は、たらなどの魚のすり身を
竹などの棒に巻き付けて焼く、または蒸して作られる食べ物です。

棒を抜くと真ん中に穴が空いた筒状になり、
それが竹の切り口に似ていることから、
「竹(たけ)」の「輪(わ)」と書いて
「竹輪(ちくわ)」と呼ばれるようになりました。

今日の二色揚げは、
青のりを使った磯辺揚げ味と
カレー粉を使ったカレー味の2種類を出しました。
子どもたちは、カレー味が好きな子が多かったです。


6/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

枝豆入りツナごはん
いわしの梅煮
野菜のすまし汁


**********************


先週の金曜日に、東京をふくむ関東が梅雨入りしましたね。
毎年6月11日頃は「入梅」といって、
梅雨入りをさす日として知られています。

「梅雨」という言葉に「梅」の漢字が使われているのは、
雨が降り続くこの時期が
ちょうど梅の実が熟す頃だからです。
また、この時期はいわしも脂がのっておいしい時期。
そのため「入梅いわし」とも呼ばれます。

今日の給食では、梅といわしを使って
「いわしの梅煮」を作りました。
昆布やしょうが、ねぎ、梅干しと一緒に
いわしを3時間ほどじっくり煮込みました。
骨までやわらかくなり、
子どもたちも丸ごと食べていて良かったです。
一緒に煮込んだ昆布やねぎもおいしかったですね。


6/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
西湖(しーほー)豆腐
じゃこ入り甘辛あげ


**************************

きのうからずっと雨が降り続いていますね。
気温も低く肌寒い1日です。

さて、西湖豆腐の「西湖」とは、
世界遺産にも登録されている中国の美しい湖のこと。
この湖の周辺ではトマトの栽培がさかんで、
そこで育ったトマトを使って食べられている豆腐料理が
「西湖豆腐」です。

トマトの酸味でさっぱり食べられるので、
暑くてじめじめした季節にはぴったり。
子どもたちにも好評で、残りも少なかったです。


また、今日は「歯と口の健康週間」最終日。
今日は大豆とじゃこが入った甘辛あげが
かみかみ献立でした。
甘辛い味付けがご飯とよくあったようで、
「ご飯が進む!!」とたくさん食べてくれました。

プール開きに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
大四小では、6月17日から水泳指導が始まります。
今日の全校朝会では、プール開きに向けて、代表児童からの発表や、先生からのお話を聞いたりしました。

代表の6年生は、去年の水泳で課題に感じたことや、今年頑張りたいことについて発表しました。
先生からは、水泳で気をつけることや、事前に準備しておくことなどについてお話がありました。
来週からの水泳が、安全に楽しくできるように、しっかりと話を聞くことができました。

6/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

たこのパプリカライス
コーンチャウダー
カミカミサラダ


***********************

今日は関東地方など各地が梅雨入りしたそうです。
雨が降ってどんよりした天気でしたが、
朝の音楽集会での子どもたちの元気な歌声が
そんなどんよりした雨雲も吹き飛ばしそうでした。

さて、今日のかみかみメニューは、
弾力のある食感が特徴の「たこ」が入ったパプリカライスと
さきいかが入ったカミカミサラダです。

よく噛むことでその食べ物の味がよくわかるようになります。
うまみたっぷりのたこやさきいかは、
噛めば噛むほどおいしい味が出てきました。

今日は子どもから、
「今日のかみかみメニューは何?」と
話をしてきてくれました。
意識して給食を食べてくれていて、嬉しく感じました。

6/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きんぴらごはん
さわらの西京焼き
ゆかりあえ
のっぺい汁


*********************


今日は気温が上がり、とても暑い日になりました。
子どもたちは熱中症に気をつけながら、
校庭や体育館でスポーツテストを頑張っていました。

さて、今日の給食は和食です。
のっぺい汁は新潟県をはじめ全国各地で広まっている
郷土料理の1つ。給食でも定番の汁物ですね。
新潟ではさといもを入れて、とろみをつけているそうです。
具だくさんでおいしいのっぺい汁でした。

6/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

たまごトースト
ごぼうのカレーマヨあえ
野菜のトマトスープ


*************************

今日のかみかみメニューは、
かみごたのあるごぼうをたっぷり使った
「ごぼうのカレーマヨあえ」です。
よくかんで食べるとだ液が出て虫歯を予防したり、
頭が活発に働いて集中力があがったり、
より味わって食べることにつながったりと
良いことがたくさんあります。

この他に、たまごトーストの耳も歯ごたえがあったので
よくかんで食べている子がたくさんいました。


6/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

かみかみごはん
ししゃものピリ辛焼き
いも団子汁


*********************


今日から10日(月)までは、
「歯と口の健康週間」です。
給食では毎日かみかみメニューを出していきます。

初日のかみかみメニューは、
大豆入りの「かみかみごはん」、
骨まで丸ごと食べられる「ししゃものピリ辛焼き」です。

よく噛んで食べようね、と言いながら教室を回ったので、
かむ様子を見せてくれる子が多くいました。
普段、噛むことはなかなか意識できないですが、
この機会に意識して食事ができたらよいいですね。

6/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガパオライス
ヤムウンセン
タイ風大根スープ


*********************


6月になりました。
じめじめした季節になりますが、
元気に頑張っていきましょう!

今日の給食は『世界の料理day』。
タイ王国の料理です。
ガパオライスはタイの定番料理。
日本語では「バジル炒めご飯」とも言い、
ひき肉と野菜を甘辛く炒めてバジルで香りをつけ、
ご飯と一緒に食べるものです。
ヤムウンセンはタイの春雨サラダ。
ヤムは『あえる』、ウンセンは『春雨』という意味です。

今日はすべての料理に「ナンプラー」という調味料を使いました。
ナンプラーはタイ料理に欠かせない調味料の1つ。
魚を発酵させて作る調味料で、日本の「醤油」と似ています。

給食室からはアジアンな香りがただよっていました。


5/31 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
かつおのあげ煮
野菜の昆布茶あえ
のっぺい汁


********************


今日で5月が終わります。
10連休があったのであっという間でしたね。

さて、今日使った魚は「かつお」。
この時期にとれるかつおは「初がつお」と言われ、
南から北へやってくるかつおです。

かつおにはもう1回旬があります。
それは、9月頃に北から南に戻ってくるかつおで、
「戻りがつお」と呼ばれています。
初がつおは身があっさりしており、
戻りがつおは脂がのっているのが特徴です。

甘辛い味付けと、かみごたえのある食感で
子どもたちもたくさんおかわりをしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30