保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

7月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・家常豆腐
・もやしサラダ
・牛乳




 家常豆腐は、中国では「家で常に食べられている豆腐料理」という意味があるくらい親しまれている料理です。中国では、「ジア・チャン・ドウ・フ」と読みます。
 厚揚げは、豆腐よりもカルシウムや鉄、亜鉛などの皆さんの成長に欠かせないミネラルがたくさん含まれています!栄養たっぷりな家常豆腐を残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉、もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・練馬区

6月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・パエリア風ご飯
・ハンバーグ
・青のりポテト
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

 読書旬間最後の日です。今日の本は「こまったさんのハンバーグ」です。
 こまったさんのお花屋さんに1人のお客さんが。花束を渡してほしいと渡された地図をたどっていくと、そこから不思議な場所に迷い込んでしまいます・・・。続きは読んでみてのお楽しみです。
 こまったさんの本は、他にもこまったさんのカレーライスやこまったさんのオムレツなどがあります。ぜひ読んでみてください。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県
人参・・・千葉県 玉ねぎ・・・香川県
豚肉・・栃木県 小松菜・・・埼玉県

6月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・なすとひき肉の炒めもの
・サンラータン
・牛乳




 今日のサンラータンは中国料理の四川料理の1つで、日本でも人気のあるスープです。先日の麻婆豆腐も中国の料理でしたね。
 サンは酸っぱい、ラーはラー油のラーなので、文字どおり酸っぱくて辛いスープをいいます。給食ではこしょうとラー油の辛味に酢で酸味を加えました。
 酢は、疲れをとったり、食欲が増したりと夏の暑い時期にはぴったりの調味料です。

〈主な使用食材の産地〉
ねぎ・・・茨城県 にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・香川県
人参・・・千葉県
豚肉・・・岩手県

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・焼き鯖のねぎかつおたれ
・ちぐさ和え
・みそ汁
・牛乳



 今日は、日本の代表的な調味料のお話です。今では外国でも「ソイソース」として有名ですが、何かわかりますか?それは「醤油」です。
 醤油は私たちの食事にはなくてはならない調味料なので、日本のものだと思いがちですが、実は中国で食べられていた昔の発酵調味料である「醤(ひしお)」が日本に伝わって改良され、今のような醤油になりました。醤油は今日の給食にも使われています。どの料理に使われているか食べながら考えてみましょう。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県
キャベツ・・・練馬区大泉町
さば・・・ヨーロッパ
小松菜・・・埼玉県 じゃが芋・・・茨城県

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクパン
・トマトミートボールシチュー
・アスパラのソテー
・カフェオレパンナコッタ
・牛乳



 今日の給食は読書旬間にちなんだ献立です。今日の本は「妖精アンナと僕の料理レッスン」です。
 シュンのおばあさんは商店街で長年愛されている洋食屋さん。ところが、最近お客さんが減っているみたい・・・。お店のピンチを救おうと、頑張るシュンの前に現れたのは、伝説の妖精、アンナ。妖精アンナと料理が大好きな男の子、シュンの物語です。
 シュンが妖精アンナに教えてもらったちびミートボールのパスタをアレンジした「トマトミートボールシチュー」と「カフェオレパンナコッタ」を作りました。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県
玉ねぎ・・・香川県
人参、セロリー・・・千葉県

6月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・大根ときゅうりのピリ辛漬け
・牛乳





 今日の給食の、「麻婆豆腐」は、中国語で「田舎のおばあさんの豆腐料理」という意味だそうです。
 中国は、世界で一番人口の多い国です。日本と中国は距離的に近いこともあり、昔から交流がありました。
 中国は国の面積が広く、それぞれの地方の気候や特産物をいかして、料理は、北京、上海、広東、四川というように、大きく4種類あります。どの料理も美味しいので世界中で食べられています。今日の「麻婆豆腐」は。四川料理を代表するもので、日本でもよく食べられています。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県
玉ねぎ・・・香川県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・練馬区

6月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・食パン
・レモンクリーム
・ムサカ
・ABCスープ
・牛乳



 毎月19日は食育の日です。今日はギリシャの料理です。
 ギリシャではレモンがよく食べられているため、レモンを使ってレモンクリームを作りました。食パンと一緒に食べましょう。
 また、ムサカはなす、じゃが芋、トマトなどが入っているギリシャ風ラザニアです。ギリシャの家庭料理の1つです。
 皆さんに世界の料理を知ってもらうために、これからも世界の料理を給食に取り入れていきたいと思っています。

〈主な使用食材の産地〉
じゃが芋・・・長崎県
なす・・・埼玉県 豚肉・・・群馬県
玉ねぎ・・・香川県 人参・・・千葉県

6月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・回鍋肉
・とうがんのスープ
・牛乳




 練馬区一斉キャベツの日は、練馬区すべての小学校、中学校、小中一貫教育校で練馬の農家の方が作られたキャベツを給食で使用する日です。地産地消の取り組みの1つとなっています。東京都でとれる量の約40%のキャベツが練馬区で作られています。練馬区で作られたキャベツは、柔らかくて美味しいのが特徴です。大北小では、たくさんのキャベツを使って回鍋肉にしました。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県
キャベツ・・・練馬区
玉ねぎ・・・香川県
人参・・・千葉県

代表委員会からの提案です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会では、24日(月)から28日(金)の1週間、大北小をより良くしようキャンペーンに取り組んでいます。全校朝会で呼びかけ、「は・さ・み」をキーワードに、廊下を走らない・廊下で騒がない・廊下や階段は右側通行の3つに取り組んでいます。自分たちの学校をもっと良くしたいという、こうした取組で学校がもっともっと笑顔あふれる場所になってほしいと思います。

水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(月)より、水泳の学習が始まりました。17日は水温・気温が基準に達しなかったためおこないませんでしたが、18日、4年生がプール開きをおこないました。はじめの会で水泳の学習のめあてを発表した後、学習がスタート。水の気持ちよさ、水の冷たさに子どもたちの声が響いていました。今年度の水泳の学習も、安全に楽しくおこなっていきたいと思います。

6月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ちらし寿司
・鰆の西京焼き
・ピリ辛こんにゃく炒め
・すまし汁
・牛乳



 6月20日(火)は大泉北小学校の46回目の開校記念日です。そこで今日の給食は、大北小おめでとうの気持ちを込めて、お祝い給食にしました。献立は、ちらし寿司、鰆の西京焼き、ピリ辛こんにゃく炒め、すまし汁です。
 大北小の校章をみたことはありますか?校章のけやきの葉の先を結ぶと星の形になります。今日のすまし汁には星型のかまぼこが入っています。見つけてみてくださいね。しっかり食べて大北小のお祝いをしましょう。

〈主な使用食材の産地〉
鰆・・・韓国 にんじん・・・北海道
鶏肉・・・山梨県 だいこん・・・千葉県

6月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・オムチキライス
・ホットポテトサラダ
・コンソメスープ
・牛乳




 6月17日から28日は読書旬間です。今日の給食では「給食室の日曜日」という本に登場するオムライスをイメージして「オムチキライス」を作りました。
 この本は退職する調理さんのために、給食室の調理器具たちがオムライスを作る物語です。来週の25日、28日にも本に登場する料理が給食に出ます。ぜひ読書旬間に本をたくさん読みましょう。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ・・・練馬区 鶏肉・・・山梨県
玉ねぎ・・・香川県 人参・・・千葉県

6月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・レンズ豆のカレーライス
・福神漬
・コーンサラダ
・牛乳


 

 今日のレンズ豆のカレーライスに使われている「レンズ豆」についてお話します。レンズ豆は、今日のカレーのような煮込み料理に合い、インドやフランス、イタリアでは定番の食材です。
 カメラなどに使われているレンズは、レンズ豆に形が似ていることから名前がつけられました。レンズ豆は、4000年以上前から栽培されているお豆で、栄養がたっぷり含まれています。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・群馬県
玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県
しょうが・・・高知県 キャベツ・・・練馬区

6月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きびご飯
・あじフライ
・キャベツのあっさり和え
・切り干し大根のみそ汁




 今日の魚は「あじ」です。
 あじは、日本の近くの海でよくとれ、ゼイゴというかたいトゲのようなうろこがあるのが特徴です。ゼイゴは、後ろからの攻撃から身を守るためにあると言われています。初夏から夏にかけて5〜7月にとれるあじが一番美味しく食べることができます。

〈主な使用食材の産地〉
あじ・・・タイ
キャベツ・・・練馬区
小松菜・・・埼玉県 人参・・・千葉県

6月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・エスニックチャーハン
・青梗菜とハムの和え物
・肉団子スープ
・牛乳




 今日のエスニックチャーハンにはナンプラーという調味料を使っています。タイ料理には欠かせない調味料の1つです。
 それではクイズです。日本の醤油は大豆から作られますが、ナンプラーは何から作られるでしょうか。
1、いも 2、魚 3、肉
 答えは2番の魚です。ナンプラーは魚を塩漬けにして発酵させてつくる醤油、つまり「魚醤」です。ナンプラーは独特の風味がするため、量を調節してみなさんが食べやすい味付けにしています。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・鹿児島県 玉ねぎ・・・香川県
えび・・・ベトナム 赤ピーマン・・・高知県
豚肉・・・群馬県 もやし・・・栃木県
青梗菜・・・埼玉県

6月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・メダイの梅焼き
・ひじきの煮物
・豚汁
・牛乳



 関東地方では6月7日に梅雨入りが発表されました。
 「梅雨」を漢字では「梅」の「雨」と書きます。なぜ、このように書くのでしょうか。
 その答えは、梅の実がちょうど熟す頃に雨が降ることから、言われるようになったそうです。
 今日の給食はこの時期に美味しくなる梅の実を使って「メダイの梅焼き」を作りました。

〈主な使用食材の産地〉
メダイ・・・ニュージーランド
大根・・・青森県 じゃが芋・・・長崎県
ねぎ・・・茨城県
人参、さやいんげん・・・千葉県

6月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ビビンバ
・トックスープ
・牛乳





 今日のスープは、「トックスープ」です。トックとは韓国で食べられているお餅のことです。日本で食べられているお餅は、もち米から作られていますが、トックはご飯と同じうるち米から作られています。
 また、トックは伸びにくいので、スープだけでなく、炒め物にも使われます。ぜひ、日本のお餅と食感の違いを感じながら食べてください。

〈主な使用食材の産地〉
トック・・・韓国
豚肉、もやし・・・栃木県
人参・・・北海道 
小松菜・・・埼玉県 大根・・・千葉県

4年生 ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は14日(金)の1・2時間目を使って体育館で、ふれあい環境学習としてごみ処理の学習をしました。ごみを実際に分別する体験や、中身の見えるスケルトン清掃車の見学を通して、ごみの分類や、普段は見ることのできない小型プレス機の中で行われている処理についての理解を深めることができました。社会科で家庭から出るごみ調べをしているところですので、自分の生活と今回の学習を関連付けながら、興味をもって取り組むことができました。

4年生 下水道授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は水道キャラバンに続き、11・12日にクラス毎で下水道の出前授業に取り組みました。下水道局の方々が、映像やパワーポイントを使った楽しくわかりやすく授業を進めてくれました。問題に正解すると10点もらえるシステムに子どもたちは大興奮。3種類の実験をする中で、沈殿の仕組み、なぜトイレットペーパーは水に流せるのか、街に雨が降ったらどのようになるのかということを理解することができました。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(土)、4年生は水道キャラバンの学習に取り組みました。4年生が毎年恒例で行っていただいており、水道局の方々に来ていただき学習を進めます。2人の進行役の方の軽妙な会話に子どもたちも笑顔で引き込まれていきます。前半は映像を見ながら水道の歴史などについて学びました。後半は、沈殿の実験などにグループで取り組み、目の前できれいになっていく水の姿にびっくりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校休務日
8/14 学校休務日