3年生美術
篆刻に取り組んでいます。一人一人個性があり丁寧に制作しています。まもなく完成です。
3年生理科
学習のねらいは「酸とアルカリの水溶液を混ぜったときに起こる反応を考察する」です。みんなで協力し合って取り組めています。
3年生音楽
学習のねらいは「混声四部合唱の響きを深めよう(大地讃頌)」です。本時は音取りの後半部を中心に練習に取り組んでいます。パートに分かれ主体的に協力し合って取り組んでいます。
1年生理科
学習のねらいは「光合成が行われている場所を知る」です。光合成が行われる場所は、植物の細胞の中にある「葉緑体」であることを学んでいました。
7月11日(木)の給食
♪今日の給食♪
・とうもろこしごはん ・サバのカレー揚げ ・野菜のみそあえ ・もずくの卵とじ汁 ・牛乳 2年生数学
2校時2年1組は数学の少人数授業。単元は「一次関数」本時のねらいは「一次関数をグラフで表し、その特徴を理解する」。生徒たちは前回の復習をもとにしっかり考えていました。今日の授業は教育委員会から教育アドバイザーの先生が来校し参観しました。
作品展示
現在、廊下には教科等で作成した作品が展示されています。ご来校の祭にご覧ください。
1年…書写 2年…いきいき生き物 3年…木彫、修学旅行班新聞 避難訓練
放課後に避難訓練を行いました。9月に行われる合同防災訓練に向けて地区班の確認をしました。
1年生道徳
第13回道徳「あしたをつかめ 救急救命医」の授業です。内容は救急救命医の仕事から勤労の尊さや意義を理解し、将来の生き方や勤労を通して社会に貢献することを考えました。
7月10日(水)の給食
♪今日の給食♪
・なすとトマトのスパゲッティ ・ビーンズサラダ ・メロン ・セレクト(ジョアまたはカフェオレ) 7月9日(火)の給食
♪今日の給食♪
・ごはん ・サメとじゃがいものケチャップあえ ・中華コーンスープ ・小豆入りきなこミルク蒸しパン ・牛乳 2年生数学
2校時2年3組は数学の少人数授業です。一次関数の変化の割合について学習しました。2年生は3クラスのため2年3組は1クラスを2つに分けて少人数授業を行っています。
7月8日(月)の給食・枝豆ごはん ・ひじき入り厚焼き卵 ・中華風きゅうり ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 【今日の給食室】調理終え調理台を綺麗にしています。 あいさつマン
本日生徒会役員7名が開進第三小学校の朝礼に参加しました。小中一貫教育のふれあい実践活動として「楽しみながらあいさつを広める活動」に取り組みました。児童の元気なあいさつに元気をいただきました。開進第三小学校の皆様ありがとうございました。次回は開進第二小学校であいさつ運動を実施します。
7月5日(金)の給食・七夕五目ずし ・豆アジの唐揚げ ・七夕汁 ・水ようかん ・牛乳 【今日の給食室】野菜をていねいに刻んでいるところです。 2年生国語
2年生国語は「見えないチカラとキセキ(講演録)」から、「パラリンピックについて知ろう」です。パラリンピックは、国際パラリンピック委員会が主催する、身体障害者を対象とした世界最高峰のポーツの総合競技大会であることも理解しています。
1年生社会
本時の内容は、大和政権時の渡来人が日本にもたらしたものは何かについて学んでいます。日本に渡来し定住した朝鮮・中国の人々から先進の技術・文化が伝わり、政治や文化の発展に寄与したことを理解しています。
1年生家庭科
1年生家庭科は「食生活と自立」について学んでいます。本時のねらいは「食品に含まれる栄養素を知ろう(6つの基礎食品群)」です。栄養素のはたらきと特徴について学んでいます。
3年生理科
3年生理科の授業は「運動とエネルギー」について学んでいます。実験・観察を通して理解を深めています。また協力し合いながら取り組めている姿もとても良いです。
1年生保健体育
4校時1年3・4組保健体育授業です。学習内容は「ストリームラインを意識しクロール・平泳ぎで泳ごう」です。天気は曇り、気温23.2度、水温25.0度。生徒たちは一生懸命に課題に取り組んでいます。よく頑張っています。
|
|