9月27日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・チキンタレかつ
・ボイルキャベツ
・生揚げの味噌汁
・牛乳

<運動会応援献立>
いよいよ明日は運動会です!勝負に『勝つ』ようにチキンタレ『かつ』を作りました。あまじょっぱい味付けでご飯がすすみます。しっかり食べて運動会本番に備えましょう!

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・レーズンシナモンロール
・ポークビーンズ
・グリーンサラダ
・牛乳

<レーズンシナモンロール>
パン屋さんで焼いてもらったレーズンパンにシナモン、グラニュー糖、マーガリンをぬり、オーブンで焼いて作りました。シナモンがほんのり香り、とってもおいしいですよ!

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・中華丼
・春雨サラダ
・大豆の青のり揚げ
・牛乳

<大豆>
大豆は「畑のお肉」と言われています。体をつくるもとになるたんぱく質という栄養素がお肉と同じくらいたくさん含まれているからです。今日はかためにゆでた大豆にでんぷんをつけて油で揚げて、青のりと塩で味つけした「大豆の青のり揚げ」です。よくかんで食べましょう!

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・さばのねぎみそがけ
・人参シリシリ
・五目汁
・牛乳

<人参シリシリ>沖縄県の郷土料理
「シリシリ」とは沖縄の方言で千切りという意味です。千切りのにんじんとにらとツナを油で炒めて、しょうゆとみりんとお酒で味付けした料理です。あまくてとってもおいしいのでにんじんが苦手な人もひと口は食べてみましょう!

9月19日(木) 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続き、本日も校庭で運動会の全体練習を行いました。
入場行進や準備運動、応援合戦、大玉送りと、内容が盛りだくさんな練習でした。
昨日の練習よりも、大きな声が出ており、運動会へのやる気が高まっています。 

9月18日(水) 運動会全体練習〜応援歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から、各学年の運動会練習が始まっており、練習にも熱が入ってきています。

今日は全校で「式の並び方」と「運動会の歌」の練習がありました。
運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、最初は声を出すタイミングがわからなかった児童も、だんだんと大きな声で歌えるようになっていました。

運動会練習の後は、全校で校庭の石拾いを行いました。
そろそろ校庭での練習が始まります。
ケガに気を付けて、当日を迎えられるように頑張ってほしいですね。

9月20日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・二色おはぎ
・野菜のゆかり炒め
・三平汁
・牛乳

<おはぎ>
秋分の日と前後の3日間をあわせてお彼岸といいます。お彼岸にはお墓参りをしておはぎをお供えする文化があります。
今日の給食はきなこと黒すりごまの二色おはぎです。全校分で1300個を手作りしました。

9月19日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・こぎつねご飯
・ひじき入り卵焼き
・具だくさん味噌汁
・ぶどう
・牛乳

<ぶどう>
秋が旬の果物です。今日は「シャインマスカット」という種類です。皮が黄緑色でうすく、種が少ないので食べやすいです。マスカットのよい香りとあまみを味わって食べましょう!

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きのこクリームスパゲティ
・カラフルピクルス
・スイートポテト
・ジョア

<スイートポテト>
今日のデザートは手作りのスイートポテトです。さつまいも、砂糖、塩、マーガリン、豆乳をつかって作りました。
卵や牛乳をつかっていないので、アレルギーのある人も同じものを食べることができます。あまくてとってもおいしいです!

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・さんまの蒲焼き
・浅漬け野菜
・なめこ汁
・牛乳

<秋刀魚>
秋が旬の魚で漢字で「秋」「刀」「魚」と書いて「秋刀魚(さんま)」と読みます。
魚のなかではめずらしく100%天然、すべて国産といわれていましたが、ここ数年はとれる量が減ってきています。
今日はかば焼きにしました。あまじょっぱいタレでご飯がすすみます。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・里芋ご飯
・ししゃもの南部焼き
・きのこの味噌汁
・月見団子
・牛乳

<十五夜>
今日は一年のうちで最も美しい満月の日です。すすきをかざり、お団子や里いも、果物などをおそなえして秋の収穫に感謝する日です。
今日の給食は十五夜にちなんで里いもご飯と月見団子を作りました。団子はのどにつまりやすいので、よくかんで気をつけて食べましょう!

9月11日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の児童集会「ボールわたし集会」を行いました。
クラスごとに1列で並び、それぞれ決まった渡し方でボールを先頭から後ろへ、後ろから先頭へ送りました。目標タイムに近付けるために、クラスで協力して頑張る姿が見られました。
結果はお昼の放送で流され、学年で一位になったクラスからは大きな歓声が上がりました。
また、集会委員会の5・6年生にとっては、前期最後の集会となりました。集会を終えるごとに成長するみんなの姿を見て、高学年としての頼もしさを感じました。
来週の金曜日には、前期最後の委員会活動があります。成果と課題を振り返り、自分自身の成長につなげてほしいです。

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・マーボーなす
・華風大根
・ニラたまスープ
・牛乳

<秋なす>
なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。秋にとれるなすを「秋なす」といいます。秋なすは皮がやわらかく、実がしまっておいしいです。
きょうは秋なすを使った「マーボーなす」です。なすが苦手な人もひと口は食べましょう。

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ベーコンポテトパン
・コールスローサラダ
・ABCトマトスープ
・牛乳

<ベーコンポテトパン>
蒸したじゃがいもをつぶして、油で炒めた玉ねぎとベーコンをあわせたものを食パンにぬり、オーブンで焼きました。とってもおいしいですよ!

9月10日の給食

画像1 画像1
<献立>
・梅じゃこご飯
・塩肉じゃが
・もやしと油揚げの炒め物
・梨
・牛乳

<梨>
秋が旬の果物です。今日は東京都立川市で作られた「秋月」という種類です。あまくてやわらかいのが特徴です。シャキシャキとした食感でとてもおいしいです。

9月10日(火) プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
6月から始まった今年度の水泳指導が、昨日で終了しました。
プール開きの朝会では校長先生から「学校のプールは、安全に気を付けることを身に付ける場所でもあるんだよ。」と話がありました。
みんな、事故無く安全に気を付けながら、しっかり泳力を伸ばすことができました。

9月7日(金) 栽培委員会 スイカとポップコーンの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期の栽培委員会では、多くの種類の夏野菜を作ってきました。
今日は委員会の時間にスイカやポップコーンを収穫しました。
小ぶりのスイカですが、中身はしっかり赤く甘いものができました。
ポップコーンは前期最終の委員会で試食する予定です。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・コーン茶飯
・菊花シュウマイ
・しらすと小松菜のおひたし
・菊入りすまし汁
・牛乳

<重陽の節句>
9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれ、各地で菊祭りが行われ、菊人形などが作られます。今日の給食はシュウマイの皮を菊の花に見立てた菊花シュウマイと菊の花びらが入ったすまし汁です。

9月6日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・りんご
・牛乳

<りんご>
秋が旬の果物です。「1日1個のりんごは医者いらず」という言葉があるほど栄養いっぱいの果物です。今日は長野県産の「サン津軽」という種類です。ジューシーでまろやかな甘みが特徴です。

9月5日(木) 6年連合水泳記録会

 今日は、練馬区の全小学校で連合水泳記録会を行いました。今年度は本校を会場に、大泉第三小、大泉西小、学園緑小の3校で行いました。
 午前中から曇り空でしたが、記録会中には日差しも出ていて、それほど暑すぎず、ちょうど良い天候での実施となりました。
 友達の大きな声援と拍手に励まされ、一人一人が力強く泳いでいました。それは、3校ともに素晴らしかったです。
 
 最後の種目、200メートルリレーでは、男女ともに緑小のチームが1位となり、男子はもう一つのチームも健闘し、男子は1、2フィニッシュとなりました。応援の声にも熱が入り、より一層プールに響き渡っていました。
 閉会式では、代表の重田君が、”自分が苦手だった平泳ぎを学校の水泳の時間や体育館のプールで練習し努力したことや友達の応援にいつも支えられたこと”を立派に伝えることができました。

 小学校での水泳学習の集大成となった記録会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30