令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

10/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
車麩と野菜の煮物
野菜の甘酢あえ

***********************


朝晩が涼しくなり、
すっかり秋らしくなりました。

さて、10月から大四小で使っているお米は新米です。
「新米」とは、その年の9〜12月頃に
収穫されたばかりのお米のことです。
他の時期のお米よりも水分が多いので、
ふっくらツヤツヤ、程よい粘り気で香りも良いです。
今日は新米の味が楽しめるように、
白ご飯で提供しました。

いつもよりもちもち!
ツヤツヤしてる!

と新米を食べた感想を言ってくれました。

10/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ジャンバラヤ
大根のツナドレサラダ
青のりポテト


************************


土曜日に、無事に運動会が終わりましたね。
真夏日となりましたが、子供たちは一生懸命練習してきた成果を出し、
きらきら輝いていました。
きのうは振り替え休日だったので、
今週は今日から学校です。


苦味があって、苦手な野菜の上位に入るピーマン。
しかし、栄養素がたっぷりと詰まっているので、
積極的に摂りたい野菜の1つです。
油と相性がよく、炒めたり揚げたりして食べると、
効率よく栄養素が体に吸収されます。

今日は脂で炒めてジャンバラヤに入れました。



10/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

メンチ勝つ!バーガー
もりもりサラダ
紅白ゼリー


***********************

明日はいよいよ運動会!
今朝は雨がひどかったですが、
お昼前からはすっきり晴れて暑くなってきました。

給食でも、運動会応援メニューを出して盛り上げました。
まずは、勝利に繋がるメンチ勝つバーガー。
もりもりサラダには、野菜だけでなく
ひじきやじゃこ、ひよこ豆を入れて
ミネラルやカルシウムたっぷりです。
ゼリーでは、クランベリージュースとカルピスで
紅白のゼリーを作りました。

一人ひとりが力を充分に発揮できる運動会となるよう、
給食室からも応援しています。

10/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の給食>

スタミナ丼
チキンと春雨のスープ
くだもの(かき)


************************


昨日のさつまいもに引き続き、
今日の秋の味覚は「かき」です。
かきには大きく分けて「甘柿」と「渋柿」の2種類あります。
どちらも渋い成分が入っていますが、
甘柿は熟すと渋い成分が舌に溶け出さないようになったているため
渋さを感じません。

くだものの柿に子供たちも喜んで、
おかわりじゃんけんに参加している子も多かったです。

10/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

さつまいもごはん
さわらの風味焼き
じゃこ入り甘辛揚げ
沢煮椀


************************


10月になり、いよいよ秋本番!
といっても、まだ気温は高い日が続いていますね。

今日は秋の代表的な味覚である「さつまいも」を
たっぷり使ったさつまいもごはんを作りました。
さつまいもの主な栄養素は、お米と同じデンプン。
私たちのエネルギーの源です。
腸をきれいにする食物繊維、
風を予防するビタミンCも
いも類の中で最も多く含まれています。

炊きあがったごはんの釜を開けると、
さつまいものきれいな黄色が輝いていました。

10/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麻婆焼きそば
大根ときゅうりの中華漬け


***************************


今日から10月になりました。
今週末には運動会もありますね。
子どもたちが毎日一生懸命練習している姿を見て、
給食室でも子どもたちにパワーをつけてもらおうと
頑張って給食を作っています。

今日は麻婆焼きそば。
中華めんの上に麻婆豆腐をかけて、絡めて食べます。
ピリ辛メニューで、元気の出る献立にしました。


9/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
さばのみそ煮
千草あえ
けんちん汁


***********************


今日で9月が終わりますね。
まだ気温が高い日が続いていますが、
子どもたちは外で元気に運動会の練習を頑張っています。

さて、今日は大きな釜でじっくり煮込んだ
さばのみそ煮でした。
たっぷりの昆布としょうが、ねぎ、調味料で
2時間ほど煮込んださばのみそ煮は
中まで味がしみこんでいて美味しかったですね。

昆布やねぎもやわらかくなり、
各クラスの食缶に入れました。
ご飯のお供にもなり、
子どもたちはもりもり食べていました。

9/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
いかのかりんと揚げ
野菜の昆布茶あえ
かきたま汁


*****************************

今日はいかを出しました。
いかは、たこと同じ軟体動物の仲間で、
弾力のある食感が特徴です。
生のままお刺身で食べたり、
煮物に使ってやわらかく煮て食べたりします。

今日の給食では、甘辛いたれにつけて油で揚げ、
かりんとうのようにしました。


9/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

セサミトースト
トマトシチュー
イタリアンサラダ


*********************

今日はごまをたっぷりと使った「セサミトースト」です。
日本でもなじみの深いごまですが、
世界的にも昔からいろいろな料理に使われてきました。

あえものやスープ、お菓子など様々な料理との相性がよく、
香ばしい風味を与えてくれます。


トーストが焼きあがると、
給食室の中も香ばしいかおりに包まれました。

9/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

豆腐めし
焼きししゃも
こしね汁
くだもの(種なし巨峰)


****************************


今日は月に1度の郷土料理の日。
今回は「群馬県」です。

豆腐めしは、大豆の生産が盛んな利根地区の料理。
肉が高価で手に入らなかった時代、
人々の大切なたんぱく源として
大豆から豆腐を作り、ご飯に混ぜて食べられていました。
昔の人々の知恵はすごいですね。
子どもたちも「おいしい!」と食べてくれていました。

また、今日のくだものは、秋の味覚のぶどう。
長野県産の「種なし巨峰」でした。
甘味が強く、とてもおいかったですね。
子どもにも大人にも大人気の巨峰でした。

9/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ひじきチャーハン
ジャンボぎょうざ
チンゲン菜のスープ


**********************


今日のチャーハンにはミネラルたっぷりのひじき入り。
ひじきは海藻の仲間で、海の中で育つため、
ミネラル分が多く含まれています。

特に、骨や歯の成長を助けるカルシウム、
腸の調子を整える食物繊維、
体の中の血の流れをたもつマグネシウムが
たっぷりと含まれています。

積極的に食事の中に取り入れたい食材ですね。

9/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

萩の花ごはん
さわらの西京焼き
豚汁
くだもの(なし)


****************************:


今日はお彼岸献立。
「お彼岸」とは、春の春分の日、秋の秋分の日を中心に、
前後3日間、合計7日間のことを指します。
最初に日が「お彼岸の入り」、
最終日は「お彼岸の明け」と呼び、
この期間にお墓参りをして、
ご先祖様を尊ぶ風習があります。

今日の給食では、ごはんに小豆を入れて炊き込み、
えだまめを混ぜて萩の花をイメージしたごはんにしました。

9/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

パエリア
スペイン風オムレツ
キャロットサラダ


*********************


今日は19日で「食育の日」です。
大四小の給食では「世界の料理デー」として
スペイン料理を出しました。

情熱の国として知られるスペイン。
名物料理は、何といってもパエリアです。
スペインの主食はパンですが、
大勢集まるパーティーの場では、
大きなフライパンで、だくさんの魚介を入れて作る
パエリアという米料理がよく食べられます。
ターメリックという香辛料を入れて、
黄色いごはんにしています。

えびやいかを入れたので、
魚介のうまみがたっぷり出ました。

9/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

さんまごはん
野菜の甘酢あえ
いも団子汁


**************************


今日のご飯は、今の時期が旬のさんまを使ったさんまご飯です。
秋にとれるさんまは脂がのっていて
とてもおいしいです。
今日は食べやすいように、下味をつけたさんまを
油でかりっと揚げて甘辛いたれとからめ、ごはんに混ぜました。

さんまがたっぷりでおいしい混ぜごはんでしたね。
1年生もよく食べていました。

9/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ソイミートソーススパゲティ
カレー風味サラダ


****************************


今日はいつものミートソーススパゲティとは一味違い、
大豆を入れてみました。

大豆を固めにゆでて細かくみじん切りし、
豚ひき肉と一緒に炒めて
トマトソースで煮込みました。

「いつもと違う!!」と食感で気づいた子や、
「全然わからなかった!」という子もいました。

おいしく大豆を摂ることができる方法の1つですね。

9/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

豚肉のしぐれ煮ごはん
さといものみそ汁
お月見団子


************************


今日は十五夜。
現在の9月は旧暦では8月で「中秋」と言います。

昔、8月15日の夜の月は1年で最も美しいとされ、
お月見をするようになりました。
今日の給食では、お月見で供えるお月見団子を手作りしました。
白い団子と、かぼちゃペーストを練りこんだ月をイメージした
黄色い団子です。
みたらしのたれを作って絡めました。

もちもちおいしい団子に、子どもたちは大喜び。
中には初めて食べた子もいるようで、
「どんな味??」「何がかかっているの?」と
いろいろな質問をしてくれました。
食べてみると、気に入ってくれた子が多く、
「とってもおいしかった!!」と笑顔で言ってくれました。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(火)、東京都水道局が都内の小学校を対象に行っている「水道キャラバン」という出前授業を行いました。水源林から蛇口までどうのようにして水が届くのかを映像を見ながら学んだり、浄水場の高度浄水処理の実演を見たりした後、実際に「凝集沈殿とろ過」の実験をみんなで行いました。実際にやってみたので、とても印象に残ったようです。今回、きれいな飲み水をつくるためには、多くの工程があることを学びました。これからは、水を無駄に使わないで大切にしようという気持ちがもてるといいなと思います。

9/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

マヨコーントースト
ひよこ豆の田舎風スープ
くだもの(なし)


*************************


今日のくだものは、秋を代表する「なし」です。
日本で育てられているくだものの中でも
弥生時代から食べられていたという、歴史の古いくだものです。

今日給食で出した品種は「幸水」。
日本では1番多く生産されている種類です。
甘みの中に酸味があり、シャリシャリ感が強いのが特徴です。

みずみずしくておいしい梨を喜んで食べてくれました。

9/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ふわふわ凍り豆腐のそぼろ丼
野菜のすまし汁

*****************************


今日も暑い日になりました。

さて、今日のそぼろ丼の具には、
鶏ひき肉の他にみじん切りにした「凍り豆腐」を使いました。

「凍り豆腐」は、豆腐を凍らせてから少し寝かせ、
水分を抜いて乾燥させた保存食です。
水やだしの中に入れて戻すと、
ふわふわとしたスポンジ状になります。
味がよくしみこむので、煮物によく使われますね。

そぼろはしっかりめの味つけにしたので、
「白いごはんがたくさん食べられる!」と
おかわりをしていました。


9/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カラフルピラフ
クリームポテト
オレンジゼリー


*******************************


台風が過ぎ去った後で、
今日はとても暑くなりましたね。
真夏が戻ってきたような暑さでした。

そんな今日は、酸味がさわやかなオレンジゼリーです。
オレンジジュースで作ったゼリーの中には、
みかんを1粒いれました。
見た目では分かりづらかったですが、
食べているとみかんが出てきて、
子供たちは驚きつつも、嬉しそうに食べていました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31