学習教室期間です
 本日より8月2日(金)まで、地域連携事業の一つとして学習教室を開催しています。 
お詫び
 臨海学校のホームページへのアップロードですが、現地でのパソコン不具合のため遅くなりました。大変、申し訳ございませんでした。 
臨海学校9
          入水しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校8
         浜へ向かって歩いています。 
 
	 
 
	 
臨海学校7
          2日目朝食の様子です。 
 
	 
 
	 
臨海学校6 
	 
臨海学校5
        2日目の朝、ベルデでの様子です。 
 
	 
 
	 
臨海学校4
        レクレーション、花火の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校3
          夕食の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校2
 ベルデ到着後の浜での様子です。曇り空ですが、頑張っています。 
 
	 
 
	 
海外派遣出発式の様子
 オーストラリアに向けて出発しました。学校の代表、練馬区の代表、日本の代表として勉強してきます。 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校へ出発しました
 岩井臨海学校へ出発しました。元気に行ってきます。晴天になることを祈っています。 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校前日指導の様子
岩井臨海学校前日のため、水泳練習と生活全般についての話をしました。 
 
	 
服務事故防止研修を行いました
 今回は部活動指導を事例にし、体罰防止研修を行いました。 
ワークシートを使ってグループ協議をし、体罰防止について発表し合いました。  
	 
 
	 
 
	 
終業式が執り行われました
 令和元年度1学期終業式を行いました。校長先生から1学期のまとめと夏休みの過ごし方についてお話がありました。 
また、生徒会長からは1学期の活動報告がありました。  
	 
 
	 
7月19日 終業式の給食です
 今日の献立は、タコライス・ゴーヤチャンプルー・もずくスープでした。1学期終了式での給食でした。生徒の皆さん、夏休み中もしっかりと昼食をとって、体調を整えて過ごしてください。 
 
	 
 
	 
1年生臨海学校 練習
 臨海学校実施中も、この梅雨空が続くのか心配ですが、生徒たちの練習は最終段階を迎えています。みんなよく頑張っています。気温は、29度です。21日日曜日に岩井へ出発します。頑張ろう! 
 
	 
 
	 
 
	 
奉仕活動2
 1時間、集中して活動しました。 
 
	 
 
	 
奉仕活動1
 本日の6時間目は奉仕活動です。明日が終業式のため、使用した教室等を感謝の気持ちを込めて綺麗にしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月18日の給食です
  今日の献立は、小松菜チャーハン、トックスープ、棒々鶏です。 
小松菜チャーハンは、辛みがごはんとうまくマッチングしており トックスープ、棒々鶏もとてもおいしかったです。  
	 
 
	 
 | 
 |