「あきのおまつり」(1年生)
10月29日(火)に、保育園をお招きして「あきのおまつり」を行いました。いろいろなゲームや楽しい遊びを用意して、楽しくふれあいました。
【できごと】 2019-11-05 08:39 up!
アニマルセラピーについて学びました
10月30日(水)3・4時間目、体育館でセラピー犬とふれあいながら、アニマルセラピーについて学びました。
【できごと】 2019-11-01 13:35 up!
今日の給食 1101
ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、野菜のおかか和え、青菜のみそ汁
【給食】 2019-11-01 13:35 up!
「あきのまつり」練習 1年生
明日行われる保育園との交流会「あきのまつり」の練習をしています。いろいろな遊びが用意されていて楽しくなりそうです。
【できごと】 2019-10-29 09:37 up!
形を楽しむ (5年生)
スチレンボードを小さく矩形に切ったものにオレンジオイルを塗り、そこにクレヨンで色をつけると顔料が溶け出します。これを画用紙に写し取りながら「道」を表現していきます。
単純に、道のつながりや形の面白さを楽しみながら「版」をつなげていきます。ここでは具体的な意味のある形や文字のようなものにしないで、色や形の面白さだけで楽しんでいきます。抽象表現の入り口としての題材です。
【図工室から】 2019-10-28 08:59 up!
今日の給食 1025
【給食】 2019-10-28 08:58 up!
今日の給食 1024
ツナトースト、牛乳、森のチャウダー、フレンチサラダ
【給食】 2019-10-25 12:21 up!
図書委員会の発表
今日の児童朝会では、図書委員会の発表が行われました。本の紹介、クイズ、読み聞かせ、と充実した内容の発表でした。
【できごと】 2019-10-25 12:21 up!
「マグネットマジック」の攻略本をつくる(4年生)
「マグネットマジック」という磁石の力を使ったゲームが完成間近です。完成したら友達と遊んで楽しみながら「鑑賞」をします。友達の作品の魅力をみつけたり、自分の作品の工夫したところを教えたりしながら作品を見る力を伸ばします。
「鑑賞」のアイテムとして「攻略本」をいっしょにつくって、自分の作品の魅力を文字化し、言語的な活動と結びつけています。
【図工室から】 2019-10-24 12:14 up!
2年生の授業 10月21日5時間目
5時間目は、「うつしまるくん」という教材で学習しました。
【できごと】 2019-10-24 12:13 up!
演劇教室が行われました
プロの劇団を招いて、体育館で演劇教室が行われました。お話や、歌や踊りも楽しく、子供たちから歓声があがっていました。
【できごと】 2019-10-23 11:03 up!
今日の給食 1021
ご飯、牛乳、鮭のチャンチャン焼き、吉野汁、夕焼けゼリー
【給食】 2019-10-23 11:03 up!
今日の給食 1017
クリームスパゲティ、牛乳、青菜とコーンのソテー、くだもの(柿)
【給食】 2019-10-17 15:25 up!
稲刈り (5年生)
10月8日(火)秋の陽公園にて稲刈りを行いました。
5月に植えた苗が立派な稲穂に生長した姿に感動しました。
鎌を使って刈り取る作業は楽しかったようです。
ご協力いただいた区の職員の方や保護者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
【できごと】 2019-10-17 15:25 up!
「カラフルランタン」完成 (5年生)
土曜公開に行う予定だった授業です。残念ながら台風で中止になってしまいました。
5年生がつくった「カラフルランタン」を暗くした理科室に置いて鑑賞会です。こうやってたくさんのランタンが並んでいると、またひと味違った雰囲気になって美しいです。
世界都市農業サミットの会場に展示予定です。
【図工室から】 2019-10-15 17:48 up!
今日の給食 1015
ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、切り干し大根のサラダ、かきたまきのこ汁
【給食】 2019-10-15 17:47 up!
今日の給食 1011
栗入り秋ご飯、牛乳、小松菜入り卵焼き、すまし汁、きなこ白玉
【給食】 2019-10-11 18:43 up!
今日の給食 1010
シュガートースト、牛乳、キャロットドレッシングサラダ、チリコンカン
【給食】 2019-10-10 14:07 up!
光っ子活動(縦割り班)
気持ちよく爽やか日。授業前の朝の時間を使い、縦割り班で6年生がリーダーとなって遊びをする「光っ子活動」が行われました。
【できごと】 2019-10-10 14:07 up!
「カラフルランタン」(5年生)
この題材は光で透けて見える色の重なりを楽しむ題材です。今日はとなりの理科室を借りて暗幕で暗くした場所に置いた時の見え方を楽しみました。図工室や廊下の暗い場所で試していたときとは見え方が変わって、断然美しく光ります。想像してつくったものが実際にどんな光方をするのかを感じながら、新しく思いついたことや修正を加えて、自分が求める明かりを表現していきます。
土曜の学校公開日の3時間目には理科室に作品を並べて鑑賞会をしたいと思います。
【図工室から】 2019-10-10 07:43 up!