11月6日(水) さつまいもほり
本日、2年生はさつまいもほりをしました。
1学期から育ててきたさつまいもが、土の中でどのくらい育っているのか気になり、みんな朝からわくわくしていました。 ぐんぐんと伸びたつるをみんなでどかし、土をほってみると、そこには見事なさつまいもが! 大きなさつまいもを見て、「ラグビーボールみたいに大きい!」と喜んだり、ひょうたんみたい!」と、いろいろな形のさつまいもを見て不思議そうにしたりしていました。 収穫したさつまいもは学校で保管し、12月にスイートポテトにしていただきます。 おいしいスイートポテトになりますように。 11月6日(水) 児童集会集会委員会の5、6年生が、1年生から6年生まで楽しめるように、事前にクイズを頑張って考えました。 緑小の学級数であったり、マンボウが産む卵の数だったり、色々なジャンルのクイズにみんな楽しんで参加していました。全問正解した児童もたくさんいたようで、とても嬉しそうにしていました。 次回の児童集会は12月18日の予定です。楽しみにしていてください。 11月6日(水)の給食・ご飯 ・鉄火みそ ・肉じゃが ・切り干し大根のサラダ ・みかん ・牛乳 <今日のご飯は新米です!> 秋に実ったお米のことを「新米」といいます。お米は秋にいっぺんにとれ、そのお米をとっておいて、その後も1年中食べています。「新米」とよばれるのは、その年の12月までです。 新米は水分が多く、みずみずしくて、よくかんで食べるととってもおいしいです! 10月31日(木) 6年 出前授業理科は「化学の見える化」、数学は「6Numbers Mistery」、美術は「ポスターカラーを使って色をぬってみよう」というテーマで授業をしていただきました。水溶液の色の変化に驚いたり、6つの数字の中にある法則を見つけようと考えたり、筆を使い集中して色を塗ったりする子供たちの姿がありました。 中学校進学に向けて、安心感をもつ機会になったようです 11月5日(火)の給食・あんかけうどん ・てんぷら(はたはた・さつまいも) ・牛乳 <はたはた> 今日は「はたはた」という白身魚をてんぷらにしました。頭をとり、まるごと揚げています。よくかんで骨ごと食べると、カルシウムがたくさんとれますよ! 11月1日(金)の給食・ハッシュドビーンズライス ・ブロッコリーのサラダ ・牛乳 <ハッシュドビーンズライス> 豚肉と大豆と野菜を煮込んで、トマトやソースで味付けした料理です。 カレーライスのようにご飯にかけて食べましょう!大豆が苦手な人にも食べやすいメニューです。 10月31日(木)の給食・さつまいもご飯 ・いわしのつみれ汁 ・小松菜のおかか炒め ・かぼちゃ豆乳プリン ・牛乳 <かぼちゃ豆乳プリン> 今日は卵と乳製品を使わずに作ったアレルギー人もみんな食べられるプリンです。 かぼちゃペースト、豆乳、砂糖、バニラエッセンスを「アガー」というゼリーの素で固めて作りました。なめらかでやさしいかぼちゃの味がとってもおいしいです! |
|