臨海学校5
        2日目の朝、ベルデでの様子です。 
 
	 
 
	 
臨海学校4
        レクレーション、花火の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校3
          夕食の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校2
 ベルデ到着後の浜での様子です。曇り空ですが、頑張っています。 
 
	 
 
	 
海外派遣出発式の様子
 オーストラリアに向けて出発しました。学校の代表、練馬区の代表、日本の代表として勉強してきます。 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校へ出発しました
 岩井臨海学校へ出発しました。元気に行ってきます。晴天になることを祈っています。 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校前日指導の様子
岩井臨海学校前日のため、水泳練習と生活全般についての話をしました。 
 
	 
服務事故防止研修を行いました
 今回は部活動指導を事例にし、体罰防止研修を行いました。 
ワークシートを使ってグループ協議をし、体罰防止について発表し合いました。  
	 
 
	 
 
	 
終業式が執り行われました
 令和元年度1学期終業式を行いました。校長先生から1学期のまとめと夏休みの過ごし方についてお話がありました。 
また、生徒会長からは1学期の活動報告がありました。  
	 
 
	 
7月19日 終業式の給食です
 今日の献立は、タコライス・ゴーヤチャンプルー・もずくスープでした。1学期終了式での給食でした。生徒の皆さん、夏休み中もしっかりと昼食をとって、体調を整えて過ごしてください。 
 
	 
 
	 
1年生臨海学校 練習
 臨海学校実施中も、この梅雨空が続くのか心配ですが、生徒たちの練習は最終段階を迎えています。みんなよく頑張っています。気温は、29度です。21日日曜日に岩井へ出発します。頑張ろう! 
 
	 
 
	 
 
	 
奉仕活動2
 1時間、集中して活動しました。 
 
	 
 
	 
奉仕活動1
 本日の6時間目は奉仕活動です。明日が終業式のため、使用した教室等を感謝の気持ちを込めて綺麗にしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
7月18日の給食です
  今日の献立は、小松菜チャーハン、トックスープ、棒々鶏です。 
小松菜チャーハンは、辛みがごはんとうまくマッチングしており トックスープ、棒々鶏もとてもおいしかったです。  
	 
 
	 
練馬区立中学校生徒海外派遣 結団式
 昨日、練馬区立中学校生徒海外派遣 結団式が、生涯学習センターでありました。本校代表生徒の二人は、これまで6回の研修を終え、少し緊張した面持ちで臨んでいました。7月21日にオーストラリア・イプスウィッチ市にむかいます。帰国は、7月28日です。しっかり学び、楽しんできてください。 
 
	 
 
	 
7月17日の給食です
 今日の献立は、夏野菜カレー・中華風きゅうり煮・サイダーゼリーでした。カレーに入っている夏野菜は、かぼちゃ・なす・ズッキーニ・赤ピーマンです。濃くもでて、とてもおいしいです。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
7月16日の給食です
 今日の献立は、麦ごはん・厚揚げの中華旨煮・青梗菜のスープでした。厚揚げの中華旨煮には、厚揚げの他に人参・白菜・とうがん・シイタケも入っています。青梗菜のスープとともに根菜類が多く摂取できます。味ももよくおいしく頂きました。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
道徳授業地区公開講座のお礼
 保護者の皆様、地域の皆様、本日はご参観いただきありがとうございました。道徳の授業がお子様の健全育成の一つになれると幸いです。 
教職員一同、今後とも研修に励み授業力の向上に努めてまいります。 道徳授業地区公開講座4 
	 
 
	 
 
	 
道徳授業地区公開講座3 
	 
 
	 
 | 
 |