11月19日(火) 今日の給食・アローシュ・デ・マリシュコ(リゾット風ご飯) ・バカリャウ・コン・ブロア(たらとじゃがいものオーブン焼き) ・カンジャ(お米入りチキンスープ) ・牛乳 2020年東京オリンピックに向けて「世界ともだちプロジェクト」として、大北小はイギリス、ポルトガル共和国、パナマ共和国、ナミビア共和国、ミャンマー連邦共和国の5つの国を調べています。そこで、今日はポルトガル共和国の料理を給食で作りました。 「アローシュ・デ・マリシュコ」は海鮮リゾットのことです。給食では海鮮リゾット風ご飯にしています。「バカリャウ・コン・ブロア」は、タラとじゃが芋のオーブン焼き、「カンジャ」はお米が入ったチキンスープです。ポルトガル料理をぜひ味わってみてください。 ☆いつもと雰囲気の違う給食に子どもたちはびっくりしている様子でした。一口食べてみると美味しい!と話してくれる子がたくさんいました。これからも、オリンピックに向けて世界の料理を給食で提供していきたいと思います。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、たら・・・北海道 小松菜・・・埼玉県 11月18日(月) 今日の給食・さつま芋ご飯 ・肉豆腐 ・ごま和え ・牛乳 今日のご飯は「さつま芋ご飯」です。そこでクイズです。さつま芋を美味しく食べるためには、次のうちどちらの方法で料理をするとよいでしょうか。 1、ゆっくりと時間をかけて加熱する 2、さっと短い時間で加熱する さつま芋はとても硬いため、包丁で切るのが大変ですが、今日も調理さんが一生懸命作ってくださいました。残さずに食べてもらえるとうれしいです。 答えは1番の「ゆっくり時間をかけて加熱する。」です。ゆっくりと時間をかけて加熱することによって、甘くおいしく仕上がります。 <主な使用食材の産地> さつま芋・・・千葉県 豚肉・・・栃木県 にんじん・・・北海道 ねぎ・・・茨城県 11月15日(金) 今日の給食・お赤飯 ・さわらの西京焼き ・きんぴらごぼう ・紅白すまし汁 ・牛乳 11月15日は七五三です。今日は給食でも七五三のお祝いとして、お赤飯や紅白すまし汁などお祝いの料理を作りました。 入学や卒業祝いなどおめでたいことがあると、お赤飯を炊いてお祝いをします。給食でもお祝いの日にはお赤飯がでましたね。お赤飯は、喜びの気持ちを多くの人に伝えることができる、特別な意味をもつ食べ物です。 食べ物でお祝いの気持ちを表す習慣はたくさんあります。興味がある人はぜひ調べてみてくださいね。 <主な使用食材の産地> さわら・・・韓国 ごぼう、ねぎ・・・青森県 人参・・・北海道 大根・・・千葉県 11月14日(木) 今日の給食・ポークカレーライス ・福神漬 ・パリパリサラダ ・牛乳 今日のサラダはパリパリサラダです。パリパリサラダのパリパリの正体は、ワンタンの皮です。 ワンタンの皮を切った後、油で揚げています。このパリパリと揚げたワンタンは野菜ととてもよく合います。食感を楽しんでください。 <主な使用食材の産地> キャベツ・・・練馬区 豚肉・・・栃木県 玉ねぎ、にんじん・・・北海道 11月13日(水) 今日の給食・麦ご飯 ・ねりまるキャベツの回鍋肉 ・わかめスープ ・オレンジゼリー ・牛乳 練馬区一斉キャベツの日は、練馬区すべての小学校、中学校、小中一貫教育校で練馬の農家の方が作られたキャベツを給食で使用する日です。地産地消の取り組みの1つとなっています。東京都でとれる量の22.7%のキャベツが練馬区で作られています。練馬区で作られたキャベツは、やわらかくて美味しいのが特徴です。大泉北小学校では、たくさんのキャベツの使って回鍋肉にしました。 <主な使用食材の産地> キャベツ・・・練馬区 豚肉・・・栃木県 玉ねぎ、にんじん・・・北海道 11月12日(火) 今日の給食・きつねご飯 ・いかのねぎ塩焼き ・キャベツのおかか和え ・切干大根の味噌汁 ・牛乳 給食でよく使われている野菜の1つである「にんじん」のお話です。 にんじんは英語で「carrot(キャロット)」といいます。野菜の中でも人参はカロテンという栄養素が特に多く含まれています。カロテンの語源は「carrot(キャロット)」からきています。 カロテンは鼻やのどの粘膜を丈夫にし、ウイルスが侵入するのを防いだり、免疫力を高めたりしてくれます。風邪が流行する季節には大切な栄養素です。 <主な使用食材の産地> 鶏肉・・・岩手県 いか・・・ペルー キャベツ・・・練馬区 こまつな・・・埼玉県 11月11日(月) 今日の給食・四川豆腐丼 ・中華ポテト ・牛乳 皆さんは毎日の食事を通してたくさんのことを学んでいます。協力して給食の準備をしたり、あと片付けをしたり、食器を正しく並べたり、食事中の会話の内容を考えながら話をしたりしています。このことは、相手の人のことを思いやる心になります。一人でもふざけていたり、協力しないと時間がかかったり、気持ちよく食事ができなくなります。気持ちよく、楽しく食事をするためにもマナーを守って食事をしましょう。 <主な使用食材の産地> じゃがいも、玉ねぎ、人参・・・北海道 しょうが・・・高知県 にんにく・・・青森県 11月8日(金) 今日の給食・五穀ご飯 ・ししゃもの磯辺揚げ ・かみかみ和え ・とろみ仕立ての五色汁 ・牛乳 今日、11月8日はいい歯の日です。皆さんは食事をするときよくかんで食べていますか?80歳になっても20本の歯を残そうという運動から「いい歯の日」ができました。しっかり歯磨きをして、むし歯にならないように予防することが大切です。また、よくかんで食べることも強い歯や歯ぐきにするためにとても大切です。今日の給食では、五穀ご飯やししゃも、いかなどかみ応えのある食材を使っています。1口30回かむことを意識して給食を食べましょう。 <主な使用食材の産地> ししゃも・・・ノルウェー 人参、大根・・・北海道 しめじ・・・長野県 小松菜・・・埼玉県 就学時健診大北ジャンプ大会小中一貫教育 大北中グループ11月7日(木) 今日の給食・クリームスパゲッティー ・コーンサラダ ・スイートポテト ・牛乳 今日は秋に美味しいさつま芋を使って「スイートポテト」を作りました。 さつま芋は甘みが強いのでお菓子に使われたり、おやつになったりします。さつま芋の食べ方はたくさんあり、焼くとスイートポテトや焼き芋、揚げると大学芋やてんぷら、煮れば甘煮、炊けばさつま芋ご飯など、どれも美味しい食べ方です。 秋の美味しい食材を使って、お家でも料理を作ってみてくださいね。 <主な使用食材の産地> さつま芋・・・千葉県 玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道 卵・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 11月6日(水) 今日の給食・きな粉揚げパン ・ポトフ ・大根サラダ ・牛乳 今日の主菜は「ポトフ」です。ポトフとはフランス語で「火にかけた鍋」という意味をもちます。フランスの代表的な家庭料理の1つです。肉とたくさんの野菜を入れてじっくりと煮込んでいます。 肉が柔らかくなるように、朝から肉をじっくり加熱して作りました。 これから寒さが厳しくなってきます。温かい食べ物をとって、体を温めましょう。 <主な使用食材の産地> 大根・・・青森県 玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道 キャベツ・・・千葉県 セロリー・・・長野県 11月5日(火) 今日の給食・ご飯 ・さんまの筒煮 ・千草和え ・むらくも汁 ・牛乳 今日の主菜は「さんまの筒煮」です。しょうゆ、みりん、砂糖などで煮た料理です。 さんまは塩焼きで食べることが多く骨を食べることは少ないですが、今日は骨まで食べられるように2時間くらい時間をかけてじっくり煮込んで作っています。 骨まで食べてカルシウムをしっかり摂りましょう。 <主な使用食材の産地> さんま・・・韓国、台湾 キャベツ・・・練馬区 小松菜・・・埼玉県 えのき・・・長野県 11月1日(金) 今日の給食・ご飯 ・ジャンボしゅうまい ・切干大根の含め煮 ・豆腐の味噌汁 ・牛乳 今日の給食は「ジャンボしゅうまい」です。今日は「しゅうまい」のクイズを出したいと思います。しゅうまいはどのように作っているでしょうか。 1、揚げる 2、茹でる 3、蒸す しゅうまいは、ひき肉や野菜を合わせて練ったものを皮で包んで蒸して作ります。今日は、700個のしゅうまいをひとつひとつ給食室で手作りしました。ボリューム満点で食べ応えがあります。 クイズの答えは3番の蒸すです。 <主な使用食材の産地> 豚肉・・・栃木県 玉ねぎ、人参・・・北海道 小松菜・・・埼玉県 ねぎ・・・茨城県 10月31日(木) 今日の給食・三色ピラフ ・パプリカサラダ ・スプーンおばさんのマカロニスープ ・パンプキンスフレ ・牛乳 今日は読書旬間献立の最終日です。今日は、小さなスプーンおばさんの本に登場する「マカロニスープ」を作りました。ツイストマカロニと貝殻の形をしたシェルマカロニの2種類を使っています。 物語にはおばさんがつくるマカロニスープやこけもものジャムなどおいしそうな料理がたくさん登場します。 読書旬間には、全部で7冊の本の料理が給食に登場しました。図書室でいつも本が貸し出し中になるほど皆さんよく読んでくれています。これからもたくさん本を読みましょう。 ☆今日はパンプキンスフレが大好評でした!初めてのメニューでしたが調理さんが美味しく作ってくださいました。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、人参・・・北海道 きゅうり・・・埼玉県 赤ピーマン、黄ピーマン・・・青森県 セロリー・・・長野県 10月30日(水) 今日の給食・シナモントースト ・コールスローサラダ ・クリームシチュー ・牛乳 今日は「ルドルフとイッパイアッテナ」に登場する「クリームシチュー」を作りました。 ひょんなことから、トラックにのって東京にきてしまった「ルドルフ」とそこで出会った「イッパイアッテナ」という猫たちの物語です。猫たちが給食室からクリームシチューをわけてもらう場面があります。ぜひ、読んでみてください。 今日のクリームシチューには秋に美味しい食材である「さつまいも、かぼちゃ」が入っています。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、人参、じゃが芋、かぼちゃ、ブロッコリー・・・北海道 キャベツ・・・東京都 さつま芋・・・千葉県 10月29日(火) 今日の給食・ご飯 ・ノギ屋の鶏飯 ・野菜の磯和え ・タンダの山菜汁 ・牛乳 今日は6年生の連合音楽会があります。みんなで6年生を応援しましょう。 そして、今日は読書旬間献立です。「精霊の守り人」に登場する「ノギ屋の鶏飯」と「タンダのきのこの山菜汁」です。 「ノギ屋の鶏飯」は、ジャイという辛い実の粉とナライという果実の甘い果肉をかぶして漬け込んだ鶏肉をこんがりと焼いた料理です。給食では、山椒とりんごを使って再現してみました。 物語は、精霊の卵を宿す皇子チャグムをたくされ、命をかけて皇子を守る女用心棒バルサの活躍を描く冒険ファンタジーです。 <主な使用食材の産地> 鶏肉・・・青森県 キャベツ・・・東京都 人参、大根・・・北海道 10月28日(月) 今日の給食・ミートソーススパゲッティー ・海藻サラダ ・ルルとララのトパーズゼリー ・牛乳 今日は読書旬間にちなんだ献立です。「ルルとララのきらきらゼリー」に登場する「トパーズゼリー」を作りました。 トパーズとは、宝石の名前です。りんごの角切りとリンゴジュースで、トパーズの宝石を作りました。 本にはこの他にもたくさんの種類のゼリーが登場します。ぜひ読んでみてください。 <主な使用食材の産地> 豚肉・・・千葉県 玉ねぎ、人参、大根・・・北海道 リンゴジュース・・・熊本県 読書旬間 本と給食のコラボレーション |
|