臨海学校26
8時から閉校式を終え、学級写真を撮って、出発します。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校25
 おはようございます。4日目の朝を迎えました。最終日です。午前7時からの朝食後、閉校式を行い、午前8時30分に宿舎を出発予定です。今日は、来年のオリパラ関係で、首都高速に規制が入るようです。到着時刻が、遅れる可能性があります。また、ご連絡します。 
 
	 
 
	 
臨海学校24
 レクレーションの後半は、1B担任の黒沢先生出題のクイズに挑戦です。30班のチームが1つずつ計4問に挑戦します。教員チームの2チーム参加です。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校23
 夕食後、午後7時より、レクレーションを行っています。最後の夜の行事をみんなで楽しみます。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校22
 3日目の夕食です。みんな食欲はあります。おかわりもします。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校21
スイカ割りをしたのち、最後の海に入っての遊泳を行いました。その後、閉校式を行い、監視員の方々にお礼を伝えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校20
きょうの午後は、スイカ割りを楽しみました。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校19
お昼です 
 
	 
 
	 
臨海学校18
気温23度・水温25度で、少し肌寒いコンディションでしたが、大遠泳・遠泳とも参加生徒全員が、泳ぎきりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校17
バイキング朝食を今日もいただきます。こののち、8時10分浜へ出発します。夜間降っていた雨のあがりましたが、気温は、22度、少し低めです。水温はわかりませんが、昨日までは、25度でした。遠泳頑張ります! 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校16
 3日目の朝です。朝礼です。この後、6時50分から朝食です。 
 
	 
 
	 
臨海学校15
水分補給のあとは、室長会です。10時には消灯になります。 
 
	 
臨海学校14
バディの確認後は、冷たいオレンジジュースで、水分補給です。 
 
	 
 
	 
臨海学校13
夕食後、午後7時45分から1時間、明日の遠泳隊形の確認と、バディ練習を行いました。できる限りの声を出します。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校12
夕食の様子です。今日の午後は、30分間の遊泳練習を2回行いました。少し身体mp冷えました。食事をしっかりとります。 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校11
 2日目の午後の練習風景です。明日の遠泳を目指して、頑張ります 
 
	 
 
	 
 
	 
臨海学校10
 午前中の練習が終わり、お昼です。メニューは、冷やしうどんです。 
 
	 
 
	 
 
	 
学習教室期間です
 本日より8月2日(金)まで、地域連携事業の一つとして学習教室を開催しています。 
お詫び
 臨海学校のホームページへのアップロードですが、現地でのパソコン不具合のため遅くなりました。大変、申し訳ございませんでした。 
臨海学校9
          入水しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |