移動教室2日目
移動教室2日目は、少し肌寒い中、朝会から始まりました。朝会は、昨夜、予定を変更してキャンプファイヤーを行ったのと同じ中庭で行いました。鳥のさえずり、風にそよぐ木々の葉の音など、爽やかな1日の始まりでした。
今日の予定は、午前中に鎌原観音堂、嬬恋郷土資料館の見学、散策です。資料館の見学後、観音堂に行く頃には小雨が降り始めました。雨合羽を着用しました。浅間山の噴火の歴史を知り、自然の脅威、災害に対する意識を高める学習となりました。 その後、バスで浅間園、火山博物館に行きました。火山博物館見学の後、館内で昼食をとりました。食後、火山博物館の売店で、おみやげを購入しました。雨はいよいよ本降りとなってしまいましたので、宿舎で林業体験は見合わせ、木工作品を作ることにしました。コースター、写真たてを作りました。 夜は、体育館でリクリエーションと星のお話をしていただくことになっています。 写真は、届き次第掲載いたします。 6年生移動教室1日目上里サービスエリアでトイレ休憩をとってから、かみつけの里博物館に向かいました。かみつけの里博物館では、館内見学、古墳見学を行いました。社会で学習したことを改めて復習する機会になりました。実際に、自分の目で古墳の大きさを知り、その大きさに驚きました。 昼食をとり、富岡製糸場にバスで向かいました。班行動で見学をしました。ベルデ軽井沢では、入浴を済ませ、皆元気に過ごしています。 リコーダー教室いろんな曲を演奏してくれたり、吹き方を教えてもらったりしました。 4年 社会科見学3・4年生 セーフティー教室4年 ふれあい環境学習7月 体育朝会 大縄とび今回は、各クラスごとに、2分間で大縄飛びを何回跳ぶことができるか挑戦しました。 みんなで声を合わせて、どのクラスも協力して跳ぶことができました。 休み時間などに練習して、さらに記録を伸びるように挑戦していきます。 4年理科 とじこめた空気や水図工「わっか からつながろう」
図工の時間に、細長い紙で作ったわっかをたくさん使って造形活動をしました。友達と協力して一生懸命作っているうちに、驚くほど長くなったり、高くなったりしました。
6月 音楽朝会(その2)6月 PTA読み聞かせどのクラスも、静かに読み聞かせを聞き、本の世界に浸っていました。 3年交通安全教室筆記テストを受け、自転車免許証をもらうことができました。 4年 歯垢染色家庭科(裁縫)この日は、練習布を使って、波縫いの練習をしました。 印に合わせて縫うので一見簡単そうですが、同じ間隔でまっすぐ縫うことは意外と難しいようです。 中でも一番の難関は、「玉留め」でした。しっかりと針を押さえておくのに大苦戦。 「やっとできた!」と思っても、根元で留められずに、糸が「びろ〜ん」となってしまう子が多かったです。 5年 理科 メダカのたんじょう各教室でもメダカを飼育して、様子を観察しています。 6月 児童集会代表委員の児童が考えたクイズを楽しみながら、富士見台小学校の歴史を学びました。 6月 土曜公開4年生は、親子体操教室がありました。講師の佐々木先生をお招きして、親子で体操し、体を動かしました。2年生は、校庭で、ミニトマトの観察をしました。 たくさんの参観、ありがとうございました。 調理実習part2にんじん、キャベツ、ブロッコリーを食べやすい大きさに切ってから、時間を計りながらゆでました。野菜の種類ごとに、ゆでる時間が違うことを学びました。 ドレッシングも、塩、酢、サラダ油の分量を量って作りました。 野菜の味が引き立った、おいしいサラダが完成しました。 6年生 薬物乱用防止教室5年生 理科 |
|