令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒さが本格的になり、冬を感じる毎日の中、2年生は生活科の町探検の学習で、消防団見学に行きました。消防団の方々は、それぞれのお仕事がありながら、地域の人や子供たちの安全のために活動してくださっていることを学びました。また、実際に使用している消化用ホースを持たせてもらったり、出動車の運転席に乗らせてもらったりと、貴重な体験をすることができました。見学から戻って書いた絵日記には、「また一つ、夢がふえた。」「自分も団員になりたいと思った。」「3年生になってもまた見学に行きたい。」などとまとめていました。誰かが自分のためにしてくれていることのありがたさに、気付くことができました。

4年 手話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に「ともに生きる」という障害者理解のための学習をしました。本やインターネットで事前に調べ学習を行い、学習のまとめとして、手話体験教室を行いました。実際に聴覚障害がある人のお話を聞いたり、クイズをしたり、手話のジェスチャーゲームをしたりと楽しみながら学ぶことができました。

4年 アニメの町 練馬区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アニメの町 練馬区」という学習を始めるために、アニメの制作会社の方に学校に来ていただいて授業を行いました。練馬区にはアニメの関連会社が100社以上あることや、アニメがどのように作られているかなど、様々なことを学びました。授業の後半は、実際に簡単なアニメの作り方を教えていただき、アニメ作りを体験しました。何人かは、できた絵を撮影をして実際に動かしてもらいました。たった数秒のアニメでも、どのように動くのかを考えながら、絵をたくさん描かなければいけないことに気づきました。

11/29 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

サッポロみそラーメン
じゃがたこあげ


***************************


今日で11月も終わり。
だんだん寒さも増してきて、冬の訪れを感じます。

給食は、体が温まる「サッポロみそラーメン」。
サッポロというと、みそ味のラーメンを思い浮かべますが、
もともとは塩味としょうゆ味の2種類だったそうです。
ある札幌のお店で、
お客さんの要望に応えて作ったみそラーメンが広まり、
みそラーメン発祥の地として全国にも知られるようになりました。

野菜やお肉などの具がたくさんで、
子供たちも何杯もおかわりをしていました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31