保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

12月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・いかのチリソース
・じゃこ入り中華サラダ
・にらたまスープ
・牛乳



 今日の主菜は「いかのチリソース」です。いかは、魚のように体を守る固いうろこも、武器になるたくさんの歯もありません。危険になると「すみ」を使って、あたりを真っ暗にして逃げ出します。いかは種類が多く、100種類以上もあるそうです。生で食べるほか、煮物、焼き物にしても美味しいです。するめや塩辛にもなります。
 今日はいかに片栗粉をまぶして揚げ、手作りのチリソースをからめました。よくかんで食べましょう。

<主な使用食材の産地>
キャベツ・・・練馬区
玉ねぎ・・・北海道
小松菜・・・埼玉県
卵、にら・・・栃木県

12月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・和風塩麹ハンバーグ
・ごま和え
・麩のみそ汁
・牛乳



 今日の主菜は「和風塩麹ハンバーグ」です。
 「塩麹」は、米麹と塩と水を発酵させてつくる、日本で古くから使われている調味料です。
 発酵するときに生み出される酵素が、食材のうま味や甘味を引き出したり、食感をやわらかくしたりします。今日はハンバーグに塩麹が入っています。
 昨日のテレビ番組でも塩麹の魅力が紹介されていました。近年再び注目を集めている調味料でもあります。

<主な使用食材の産地>
豚肉・・・群馬県
鶏肉・・・宮崎県
キャベツ・・・練馬区 小松菜・・・埼玉県
人参、大根・・千葉県

12月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・パエリア風ご飯
・大根サラダ
・ブイヤベース
・キャベーキ
・牛乳

 今日の給食のデザートは「キャベーキ」です。
 練馬区ではキャベツがたくさん作られています。そこで、練馬区の栄養士さんたちがキャベツを使ったなにか面白いメニューを考えるようになりました。「キャベーキ」はケーキの生地の中にキャベツを入れ、焼いて作ります。キャベツをほのかに感じられ、粉チーズが入っているケーキなので甘塩っぱくてとても美味しいですよ。
 「ブイヤベース」は、1学期の給食で好評であったメニューです。「世界の三大スープ」の1つとされています。フランスの地中海側の地方の料理で魚介のうま味がたっぷりなスープです。

<主な使用食材の産地>
キャベツ・・・練馬区
鶏肉・・・岩手県
大根、人参・・・千葉県
いか・・・ペルー

12月10日(火) 今日の給食

【献立】
・ご飯
・ぶりの照り焼き
・野菜のからし和え
・冬野菜汁
・牛乳

 今日は「ぶり」についてのクイズです。ぶりは、子どもの時と大きくなった時でな名前が変わります。このように成長して名前が変わる魚を何というでしょうか。
 1、成長魚 2、変化魚 3、出世魚
 答えは3番の出世魚です。大きくなると名前が変わる魚を「出世魚」と呼んでいます。昔、武士や学者は出世するごとに名前が変わっていたそうです。縁起が良いので、お祝いの料理に使われます。
 冬野菜汁には、大根、かぶ、にんじん、ねぎ、里芋など冬に旬を迎える野菜を使っています。冬に旬を迎える野菜は、冷えた体をあたためる効果があります。
 寒い時期だからこそ、体の芯から温めてくれる冬野菜をたくさん食べましょう。

<主な使用食材の産地>
ぶり・・・岩手県
人参、大根、かぶ・・・千葉県
里芋・・・愛媛県
小松菜・・・埼玉県

12月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・チキンライス
・マカロニサラダ
・白菜のシチュー
・牛乳




 今日は白菜のシチューに使われている「白菜」のお話です。白菜は日本で栽培されている作物の中でも最大級の野菜です。種がとても小さいのに種をまいて2〜2.5か月で1玉3キロまで育つ、ものすごい生命力を秘めています。
 白菜は寒くなるほど甘みが増しておいしくなります。ただし、育った白菜をそのまま寒い畑に放っておくと、霜にやられて結球がほどけてしますので、手作業で1玉1玉、外葉を寄せてひもで束ねるそうです。こうすると、外葉がコートの役割をして甘みも増すとか。生産者の思いもギュッとつまっておいしい白菜になるのですね。

<主な使用食材の産地>
白菜・・・茨城県
キャベツ・・・練馬区
鶏肉・・・岩手県
玉ねぎ、にんじん・・・北海道

12月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きな粉トースト
・もやしサラダ
・ミネストローネ
・牛乳




 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理です。今日が最終日となります。
 さて、今日の給食で大豆から作られているものは何かわかりますか。答えは、きな粉トーストに使われている「きな粉」とサラダとミネストローネに使われている「しょうゆ」です。「きな粉」は大豆を炒って粉にしたものです。

<主な使用食材の産地>
キャベツ・・・練馬区
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも・・・北海道
もやし・・・栃木県
きゅうり・・・埼玉県

12月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・わかめの炒り煮
・厚揚げのカレー煮
・みそドレッシングサラダ
・牛乳



 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。
 今日は大豆製品である「厚揚げ」を使った「厚揚げのカレー煮」です。「厚揚げ」は豆腐を水切りして揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げきらないので「生揚げ」とも言われます。
 厚揚げの他にも大豆から作られている食品がたくさんあります。今日の給食の中で見つけてみましょう。

☆今日の給食で大豆かたできている食品・・・
厚揚げ、みそ、しょうゆ、大豆

12月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・シャーレン豆腐丼
・カリカリポテトのハニーサラダ
・牛乳





 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。
 大豆は栄養がたっぷりあることから「○○の肉」と呼ばれています。次のうちどれでしょうか。
1、海の肉 2、山の肉 3、畑の肉
 答えは3番の畑の肉です。
 「シャーレン豆腐」は中国料理の1つです。「シャーレン」とは中国語でむきえびのことをいいます。「シャーレン豆腐」はこのえびと豆腐を使った煮込み料理です。

<主な使用食材の産地>
人参・・千葉県
キャベツ・・・練馬区 チンゲンサイ・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
きゅうり・・・埼玉県

12月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・大豆ご飯
・卵焼き
・大根ときゅうりのピリ辛漬け
・豆腐と油揚げのみそ汁
・牛乳



 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。
 大豆は日本で昔から食べている栄養たっぷりな食品です。そして、大豆はいろいろな食品に変身します。
 毎日の給食においても大豆からできている食品をたくさん使っています。見つけてみてくださいね。

☆今日の給食で大豆からできている食品・・・
大豆、油揚げ、豆腐、みそ、しょうゆ

<主な使用食材の産地>
人参、大根・・・千葉県
玉ねぎ・・・北海道 ねぎ・・・茨城県
しょうが・・・高知県
キャベツ・・・練馬区

12月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・練馬大根の練馬スパゲッティー
・海藻サラダ
・UFOゼリー
・牛乳




 今日の練馬スパゲッティーに使われている大根は、土曜日に開催された「練馬大根引っこ抜き大会」で抜かれた大根です。長さが1mを超えるものもある練馬大根は、普通の大根より引き抜くのに力が必要です。ここで抜かれたおよそ4000本の大根が、今日、練馬区すべての小中学校で給食に出されます。
 練馬大根は東京の伝統野菜としてブランド化が進められていて、レストランなどでも提供されるようになってきています。給食でもおいしくいただきましょう!

<主な使用食材の産地>
大根、キャベツ・・・練馬区
えのき・・・長野県

11月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
☆お米食べ比べ週間☆

・彩のかがやきのご飯
・のりとあさりの佃煮
・千草焼き
・豚汁
・牛乳


 今週は、お米食べ比べ週間です。今日のお米は、東京都の隣の県である埼玉県で作られた「彩のかがやき」です。
 「彩のかがやき」は、こしひかり系統の「祭り晴れ」とササニシキ系統の「彩の夢」をかけあわせて作られたお米です。炊きあがったお米は、粘り気が強くやわらかく、ほのかな甘みを感じます。
 お米食べ比べ週間には、4種類のお米を給食で提供しました。日本にはこの他にも美味しいお米がたくさんあります。ぜひ機会があれば食べてみてください。

<主な使用食材の産地>
お米(彩のかがやき)・・・埼玉県
豚肉・・・栃木県
ごぼう・・・青森県
ねぎ・・・茨城県

3年生社会科見学 区内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日、3年生は社会科見学で区内めぐりに行きました。3年生の社会科の学習は、私たちが暮らす練馬区についての学習が中心となります。社会科見学では、谷原にある「べじふるセンター」、光が丘にある区の「防災学習センター」、石神井にある「ふるさと文化館」を見学しました。「べじふるセンター」では全国から集まってくる野菜や果物にびっくり。「防災学習センター」では、煙体験、起震車体験、消火器体験などを通し、防災について学びました。「ふるさと文化館」では、練馬大根の歴史や昔の道具などを学びました。

持久走大会、がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日、12日に学年ごとに持久走大会をおこないました。昨年度まで学校の南側の外周道路の歩道をコースの一部として使っていましたが、今年度から安全管理の徹底の視点から、校庭のみを使う形で実施することとしました。持久走旬間では、中休みの持久走タイムや体育の学習の中でも取り組みました。持久走大会当日は、各学年ともたくさんの保護者の方々が応援にかけつけてくださり、子どもたちは最後までがんばりました。冬休みにも是非継続して取り組み、体力アップにつなげてもらえたらと思っています。

システム障害による影響について

12月4日に発生しました練馬区のシステム障害の影響により、保護者ならびに地域の皆様方にご迷惑をおかけしていますこと、お詫び申し上げます。
12月25日現在、すべての機能が復旧しているわけではありませんが、学校ホームページの閲覧と更新ができるようになりました。
また、区からの文書でもありましたように、安全性と正確性の確保のために2学期の通知表を終業式にお渡しすることができません。重ねてお詫び申し上げます。1月10日に全学年に渡せる見通しがたちました。よろしくお願いいたします。
受験等で1月10日より前に必要な方はご連絡ください。個別に対応いたします。

11月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
☆お米食べ比べ週間☆
・ササニシキのご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・ひじきの煮物
・手づくり味噌の味噌汁
・牛乳


 今週は、お米食べ比べ週間です。今日のお米は、宮城県の「ササニシキ」です。「ササニシキ」は粘り気が少なくあっさりした味です。
 「ササニシキ」は、昔は「こしひかり」に並んで人気の品種でしたが、大冷害(いつもより気温が低い日が続くこと)によって、作られることが少なくなってしまいました。
 今ではとても貴重な品種として、お寿司屋さんなどで使われることが多いです。

<主な使用食材の産地>
お米(ササニシキ)・・・宮城県
鮭、人参、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・練馬区

11月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
☆お米食べ比べ週間☆
・こしひかりのご飯
・ハンバーグ きのこデミソース
・レモンドレッシングサラダ
・米粉マカロニスープ
・牛乳


 今週は、お米食べ比べ週間です。今日のお米は新潟県魚沼産の「こしひかり」です。日本の稲の品種は、二百種類ほどあります。その中で人気があるのが「こしひかり」です。
 「こしひかり」は粘り気があり、おいしいので日本では一番たくさん作られています。
 まずはお米だけ1口食べて、昨日のななつぼしと違いはあるかな?と味わって食べてみましょう。

☆子どもたちからは、粘り気がすごい!と普段の給食のお米との違いを感じているようでした。

<主な使用食材の産地>
お米(こしひかり)・・・新潟県
人参、玉ねぎ・・・北海道
キャベツ・・・練馬区

11月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<主な使用食材の産地>
☆お米食べ比べ週間☆
・ななつぼしのご飯
・さばの甘辛煮
・白菜のゆかり和え
・さつま汁
・牛乳


 今週は、お米食べ比べ週間です。毎日食べているお米ですが、日本で作られているお米の種類はたくさんあります。そこで、全国で食べられているお米の食べ比べをしてみましょう。
 今日のお米は、いつも大北小で使っている北海道の「ななつぼし」です。ななつぼしは、北海道を代表する品種です。「ななつぼし」という名前には、星がきれいに見えるほど空気がきれいな北海道で生まれたお米だからこそ、北斗七星のように輝いてほしいという願いが込められています。つや、粘り、甘みのバランスがよく冷めても美味しさが長持ちします。

<主な使用食材の産地>
お米(ななつぼし)・・・北海道
さば・・・ノルウェー
にんじん・・・埼玉県
白菜・・・茨城県

11月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ハニートースト
・ポークビーンズ
・ブロッコリーサラダ
・音符リン
・牛乳



 今日は音楽会にちなんだ献立です。のどに優しいはちみつを使った「はちみつトースト」と「音符リン」です。
 はちみつトーストは、「はちみつ」とマーガリンを食パンに塗って焼いています。
 「音符リン」は、プリンの上にチョコペンで音符を書きました。調理さんがいろんな音符を書いてくださいました。♪♬
 給食をたくさん食べて、明日の音楽会も頑張りましょう。

☆子どもたちは、音符リンをとても喜んでいました。給食室はとても忙しいメニューでしたが、子どもたちの喜ぶ顔が見ることができ、心がほっこりしました。


<主な使用食材の産地>
豚肉・・・栃木県
玉ねぎ、じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・埼玉県
キャベツ・・・練馬区

11月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・るんるんキャロットライス
・ウィンナーシュニッツェル トマトソース
・コールスローサラダ
・コンソメスープ
・牛乳

 いよいよ明日、明後日は音楽会ですね。今日は音楽会にちなんだ献立です。
 音楽の都であるオーストリアのウィーンの料理です。「ウィンナー・シュニッツェル」は、ウィーン風のカツレツです。本場ウィーンでは、約30cmもの大きさのものもあります。顔よりも大きいですね。
 「るんるんキャロットライス」は、音符の形をした人参が入っています。調理さんがきれいに型抜きをしてくださいました。見つけてみてくださいね。

<主な使用食材の産地>
にんじん・・・埼玉県
豚肉、卵・・・栃木県
キャベツ・・・練馬区

11月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
☆山梨県郷土料理☆
・ほうとう
・カリカリごぼうとじゃこの和え物
・牛乳




 11月20日は山梨県民の日です。そこで給食では、山梨県の料理である「ほうとう」です。みそ仕立ての汁に、平打ちの太麺、かぼちゃや大根などの野菜がたくさん入った料理です。
 山梨県の山間部では米作りが難しかったため、麦を栽培し、その麦を使って各家庭でめんをうち、食べていたそうです。また、武田信玄が自らの刀(宝刀)で具材を刻んだことから「ほうとう」を名付けられたとも言われており、武田信玄に親しまれた郷土料理でもあります。

<主な使用食材の産地>
大根・・・千葉県、神奈川県
白菜・・・茨城県 かぼちゃ・・・北海道
もやし・・・栃木県 人参・・・埼玉県
きゅうり・・・高知県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 けやき班遊び
1/23 児童集会 連合図工展終
1/24 校内書写展終
1/25 連合書き初め展
1/26 連合書き初め展
1/27 全校朝会 クラブ  3年クラブ見学